しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

紫宙(しそら)純米大吟醸 アーミーラベル 【紫波酒造店 岩手県紫波郡紫波町】

2025-02-13 | Wine・酒
南部杜氏のふるさと岩手県紫波郡のお酒。名前の由来は「酔い心地はまるで天空を穏やかに漂うような、ゆったりとした気持ち」だそうです。

石川県産山田錦45磨きで、軽い酸と渋。ミディアムボディで雑味なくきれいな酒質です。研ぎ澄まされてスッキリ。岩手の酒はあまりお勧めできないものが多いのですが、これなら大丈夫! 





肴は、アツアツの牡蠣とヒガレイ。牡蠣は一口含めば滋養豊富、豊かな気持ちになれますね。レモンをちょっと絞ってスッキリです。一方のヒガレイは、魚臭さ0。フワフワの食感で、皮パリです。紫宙にベストマッチかも♪


ワカサギもおいしいですが、3月のサクラマスも楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天穏 【板倉酒造 島根県出雲市】

2025-02-11 | Wine・酒
このお酒は出雲大社のお神酒だそうです。名前の由来は、「無窮天穏とは、天が穏やかであれば窮することは無い、世界とその未来が平和であることを願う言葉 」だそうです。詳しくはリンクを見てね。

温燗でいただきました。名前の通りおだやか。スッキリ酸味。軽くて、やや渋。のみやすくていい酒だなー。料理の邪魔をしない。まさに名前の通りです。





出雲大社には20年以上前にお参りしたことがあるのですが、とても清々しくていいところだと思いました。小泉八雲の記念館や足立美術館、荒神谷遺跡とかも見に行ったなぁ。学生の時の同級生も住んでるんだけどどうしてるかな。久しぶりに遊びに行きたいかも♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器正宗 特別本醸造 別撰中取り 【大木代吉本店 福島県西白河郡矢吹町】

2025-02-04 | Wine・酒
本醸造なんだけど純米吟醸みたいな飲み口。軽いラムネ系。でもしっかりお米感。渋味あり、軽い酸。軽い違和感があるのは、アルコール添加だからかな?
まあ、あれこれ考えずに楽しむ分には特に問題なくおいしい♪

わりと以前から飲んでいるお酒で、楽器正宗の名前の由来を考えたこともなかったんだけど、今回蔵元のサイトにアクセスして初めて理解しました。実は深いんだねー♪

岩手ではあまり売っていないお酒ですが、関東では人気があって比較的手に入れやすいようです。見かけたら飲んでみることをお勧めします。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣戸川 純米にごり生

2025-01-23 | Wine・酒
福島の銘醸。廣戸川の濁り。冬らしいね。

強目の酸、軽いガス、程よい渋み。喉越しまったりスッキリ。こりゃいい。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかちよ 純米大吟醸 限定品 扁平精米 無調整生原酒 厳選中取り

2024-12-19 | Wine・酒
華やか。やや柑橘系。軽いガス。程よい酸。渋味ほとんどなし。まったりスッキリ。めちゃうまい😋






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電照菊 純米大吟醸 山田錦50 おりがらみ無濾過生原酒 寒菊銘醸

2024-12-12 | Wine・酒
開栓直後はガス強。おりがらみの上澄みなんで、ふんわり膨らむ。軽くていい香り。渋弱い。スッときれる。綺麗な酒。こりゃうまい😋

その後は、おりが絡むほどボディがでてきて、うまみ抜群。終いはとろりと極上の舌触り。1本で、2度3度楽しめる。いいお酒♪





ちなみに牡蠣の白菜焼き。白菜の風味の柔らかさがいいね。


あとは、前沢牛のローストと銀杏。トロっとしたおりがらみにあう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総乃寒菊 Identity2024 純米大吟醸 うすにごり無濾過生原酒

2024-12-01 | Wine・酒
ファーストアタックは、なんとカカオの香⁉️
軽いガスと酸。スッキリ軽くやや甘い。飲みやすくまったり。

こりゃうまい😋





寒菊さんは、このところ一番のお気に入り。

のまさるおな♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖 試験醸造純米生酛 五百万石

2024-11-21 | Wine・酒
なんだか紹興酒の気持ち。スッキリうま口。軽い酸と稍渋味。ガスなし。おもしろい。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪渓 直汲み 純米吟醸 生原酒

2024-11-20 | Wine・酒
ミディアムボディ。喉越し良好。微炭酸。軽い酸。渋味なし。稍柑橘系。焼き鳥とか美味しい。




北海道の酒だとばかり思っていたら、長野なんだね😅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023新政 あきた酒こまち 純米生酛木桶仕込

2024-11-11 | Wine・酒
味が濃い。スッキリうまい。キレ抜群。軽い旨み。軽い酸と渋味。あー、うまい。やっぱり木桶仕込は、すごいや❣️







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 新政 美郷錦 純米生酛木桶仕込

2024-11-09 | Wine・酒
スッキリ軽い。心地よい香り。軽い酸。軽いガス。渋味ほぼなし。やや柑橘系。飲み飽きない。軽いタッチでつまみいらない。こりゃうまい。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰美田 純米大吟醸 五百万石 瓶燗火入れ

2024-11-08 | Wine・酒
落ち着いている。まろやかでふくらむ。酸強め。ほんとに微々たるガス。ちょっと渋。研ぎ澄まされた味わい。かなり繊細な酒なんで、つまみいらない系。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒菊 モノクローム 純米大吟醸 無濾過生原酒

2024-11-02 | Wine・酒
スッキリすいすい。軽く酸が立つ。柑橘系。軽くガス。飲みやすい。ちょっと時間が経つと角が取れてまろやか。








サワラとカニ出汁巻き
んまい


本日の蒸し物


真鱈白子と牡蠣。身体になじむー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天寿 純米大吟醸

2024-10-31 | Wine・酒
スッキリ辛口。軽いタッチ。酸強め。渋、ガスなし。大吟醸だけど肴には合わせやすいかも。





秋刀魚も美味しい🤤


そして、季節のものといえば、芋の子汁


秋はよいなー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みむろ杉 純米吟醸 山田錦

2024-10-25 | Wine・酒
ラベルを見ただけで美味しいのが確定👍

すげースッキリした飲み口。酸、渋味。稍ガス。山田錦のふくらみ。つまみは、いらないけど、実はなんでも合いそうな🤭






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする