勤めているショップ近くに D&DEPARTMENT PROJECT SHIZUOKA
がOPEN。
☆ 静岡市駿河区高松1-24-10
Tel 054-238--6678 12:00~20:00
夕方のローカル番組で紹介されて 職場で話したところ …。
若いママたちからの情報では ”情熱大陸”<TV番組>で紹介された拘りの
雑貨のお店だとか…。
彼女たち曰く、一度は行ってみたい雑貨屋さんで、職場の近くにできるとは
嬉し~~いと…。
静岡は東京・大阪・札幌の次にオープンした4番目の県。次々と全国展開して
ゆくようです。
4時仕事終了と同時に行ってみよう~~と…。話は即まとまり、
4人で繰り出す。♪
この建物は以前マンガ喫茶、みごとに変身。
お見事なのが 富士山。
<お店の窓ごしに、カシャッ>
静岡の住人だけれど 建物が遮って富士山を日常的に見るのは 不可能。
ここは違うのです。
田園地帯が広がり 遮断するものもなく 富士山はこんなに大きかったのか!と
驚いてしまう。(電線が 雰囲気崩しているけど…)
お店から見た富士山は夕日に映え ほんのり赤みがかかっていました。
この店のコンセプトはロングライフデザイン・ ロングライフ商品。
使い捨てが横行している昨今、細く長く作り続けられている商品・デザインって、
魂が込められていいるような気がします。だから、生活に浸透するんでしょうね。
ウンっ十歳代の私には 懐かしい商品がイッパイ。
’60 に いい仕事の製品・物が多いと…、 ここには そんな商品がいっぱい。
物を大切に 長く使う。改めて 心したい気持ちになります。
医療用器が陳列棚に…。そそられる…。
アルコール漬けにしたコットン入れる容器、気に入ってしまいGET.
(何、入れようか?)
古きよき時代のノート。
私など古き佳きあの60年代が蘇り、60年代を知らない人たちにとっては
目にしたことのない新しい、斬新なデザインの商品に見えるのでしょうか。
お買い上げのお客様にわたすショッピングバックは
色々なお店のペーパーショッピングバックをリユースして、
こんなお店が もっと、もっと増えるといいです。日本も 満更ではないですよね~~。
支払いの際、お店の方が「どちらで、OPEN知りましたか?」と…。
TVの番組で…と話したら…
昼は そのためかお客様が多かったようですと…。
しかし、すでに2週間ほど前 OPENして…、ご近所に住んでいる若いママたちに
OPENのニュースが届いててないのが不思議で 尋ねると…。
オーナーが 宣伝する事を 良しとしない方なのだと…。
ウ~~~ン、今時珍しい~~。と思いましたが…。
長くお店を続けるため、無駄な宣伝、作為的なことはしたくない、と言うことなのかな?
お店のコンセプトに反するですね、きっと…。
場所も、どうしてあんな田んぼの真ん中に…と思ったりもしましたが、余分なものを
削ぎ落としていって彼場所になったんだな!と 頷けてしまいました。
富士山もきれいに見えるし…。
次回は LUNCHを食したいとおもいます。
地産地消を考えたメニューだそう…。やはり、ECO。
また、楽しみがふえそ~~♪