boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

プレミアム商品券

2015-06-30 | 生活

 

わが町で 今日からプレミアム商品券の発売があります

我が家は はがき2枚当選

当たりまでの流れは

①メール or FAX、or はがきで申し込みをする

②当選のはがきが送られてきます…応募数120%だったようです

③そのはがきで商品券と交換

(12000円分の商品券と一万円を交換)

④7月から4ヶ月間で使い果たす

という流れ

我が家はとりあえず掃除機買いたい

残りは

ちまちまと 食材で消費してしまいそう

1冊=2000円×6冊=12000円

60000円で12000円の値引き率は20%

でも、この20%は税金なんですよね

複雑!!

なんか、踊らされ感ありますかね。?

でも

20%は大きいし…

地元商店の活性化にも貢献出来るのでしょうか

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースキャロライナリリーのバック

2015-06-30 | パッチワーク・キルト

 

確かこのリリーのパターンのバックは4月に授業受けたので

5月提出のはずのもの

キルティングが進まず

昨日から仕立てをやり始め

やっと出来上がりました

持ち手が 以上に長いのは

ショルダーにもしたいから…

(以前 他のバックに作ったんだけど 使用しなかったもの利用)

バック口のカーブは恥ずかしい出来ですが

ミシンを上手く操れない私には精一杯というところ

普段、作る割にパッチワークのバック持たない人

たまには持ち歩き 知らない人と

パッチワーク談義するのも良いかもしれません

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとりさま

2015-06-27 | 外で食事

 

先日

おひとりさま…してきました

出かけ途中、お腹すいて お蕎麦がたべたくなり

静岡では有名な 「戸隠」に出向くと 昼時のため

行列!

待つのは ちょっとですよね

一人は…

パッチワークの先生と行った七軒町のお店思い出し 行ってみる

カウンターにすぐに座れました

そばつゆが私好み

(甘からず 塩っぱからず)

蕎麦はシコシコ

揚げたてのエビはプリプリ

おすすめです

ひとりでも違和感なく お食事が出来るお店

また、買い物途中に寄っても良いかも…と思う

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車

2015-06-25 | 生活

 

                  

1年前、私の愛車(自転車)を新車に乗り換える

ボデイは紺色、前の籠はバスケット風で横幅があって収納タップリ

ちょっと おしゃれ・・・・!?なんて

思っていたんですけど

 

しっかりしているのは良いんですけどね~

重量感があり、重いんです

漕ぎ出すのに 力が必要で

乗り初めの頃は 膝が微妙にちくちくして

大丈夫!?と自分で密かに心配していて

でも・・・・

そのまま使わないと、家族に何言われるかと・・・・

(気に入って買ったし…)

我慢しておりました

そんな時 飛んで火にいる夏の虫…

娘が自転車、ガタガタだから新しいのに変えたい!と…

ニコッ…(笑)私

じゃー、お母さんの自転車とりあえず使う?

ひっかかりました

夏の虫!

自転車にお金を費やしたくない娘と 私の思惑が合致し

私は 軽い愛車に変更できたわけです

何と

装重量22kgから16.5kgです

只今

快適…

スイスイ漕いでお買いものに励んでいます♫

昔は感じなかった自転車の重さ…

言いたくないけど…

年齢!?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だし

2015-06-25 | 生活

 

鰹節を削る作業って

墨をする作業に似ていると感じます

時間はかかるけど黙々と作業を進めて、目的のものを獲得する・・・・

この作業が好き

いつも保存瓶に入れ冷蔵庫に常備

でも時に 面倒になることも

先日 ピヴォーテさんから試供品の旨みだしをいただく

すぐ、試してみたかったので 朝食の味噌汁に

まず、楽チンなところが良いです

内容料15gで300ccで作る

主張せず 旨みは感じられ 上品な味覚の味噌汁になる

100%無添加も安心

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする