boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

手芸と美術の本の専門店 art-bookshop

2011-01-28 | お出掛け

                       今年も東京国際キルトフェスティバルに行く。

                    10周年がためか

                 入場者が非常に多かった。

         ドームホテル・たん熊でランチしてから ドームに戻る気になれず

           行ってみたかった神田神保町の本屋さんに行く事にする

           (勿論 再入場出来るよう手にペッタン判子押してもらう)

                ちょっと距離あるかな?と不安だったけど

                    ドームから徒歩20分くらい

                     ちょうど良い距離

                           art-bookshop

                  手芸と美術の本の専門店

               http://www.colourfield.co.jp/art-bookshop/ 

                          店に入った瞬間からワクワク・・・

    Photo

 

                      中には洋書もあり

                       新刊・中古本

                  古くはアンティークっぽいものも

               50年くらい前の洋服のスタイルブックだったり・・・

                30分で帰るつもりが、時を忘れ1時間半も

                      居心地もかなり良い

                友人とこの店だけに又来たいと話すくらい

                       お気に入りに・・・

     Photo_2

                     左のはフランスの手芸新聞

                      1950年8月号の月刊紙

             ちょっと 手元にこんなの置いておきたかったので・・・

                        嬉しい買い物

           パッチワークの本は SALEの品で半額くらいになっていて

                         ラッキー

                  

                       11

              大通りから1本中に入った通り沿いのビルの1階

                店に入ると吹き抜けの下階に本棚が並び

                        落ち着いた空間

                  ↑の写真の階の下階にも本棚がある

                  手芸好きには宝の山のお店かも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札入れ

2011-01-25 | 手作り

                     今年手作り第一作目

                              

                          Inte03

              

           Photo

                  F&Lテープを使ってあじろ編みをして

                          札入れを作る

                1cm幅のテープを編み込むのは意外と面倒

                        ぼかし布1色だけ・・・

                    ぼかしゆえ、おもしろいデザインに

        Photo_2

                      中身は授業のおさらい

                     2年前のノートとにらめっこ

                   カード入れのポケットが12あるのは

                        使い勝手が良い

                     早速 今日より使い始め

          

                          Inte03

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三千枚の金貨

2011-01-20 | 
三千枚の金貨 上 三千枚の金貨 上
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-07-17

       正月休み中、単行本(新刊だから)は高いけど 自分へのお年玉のつもりで

                    アマゾンで手にいれる

                 始めの部分は ちょっと驚き…

                     楽しませてもらった

                    謎解きは東野圭吾風…?

            (注…東野圭吾、語るほど読んではいませんけど…)

                    さくさく読めてお手軽

            もう少し、待って文庫本になってからでも良かったかも

                   今年 1冊目の本としては〇

               良い出会いがありますように・・・本だよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八兵衛

2011-01-20 | 外で食事

                   ここ3カ月くらい続けて

                  2週に一度は八兵衛(そば店)に・・・

                  行く時間帯は大体12:45頃なのに

                    いつ行っても混んでます

                     そばもうどんも手打ち

                 作り手の心が伝わってくるからか・・・

                     又食べたいと思うし

                    続けて行っても飽きない

                            

    Photo

                   寒くもあり・・・鍋やきうどん

                手打ちのうどんは もちもち 美味しい

                卵好きの私は嬉しくなる・・・厚焼き卵

                      お勧めです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片口

2011-01-12 | 手作り

                 昨年、轆轤を廻して作った片口

                       釉薬塗って

                      焼き上げてもらって

                        出来上がる

                  

   Katakuti

                    年末の慌ただしさに

               UPするの すっかり忘れてしまって・・・

                     Uさんありがとう~~?

                   シックな出来上がりに大満足

                      釉薬と火力の関係

             出来上がってみないとわからない作品って楽しみ

                       ドレッシング

                         たれ

                         薬味

                         ジャム

                         入れて

                       食卓で楽しも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする