突然ですが、「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」について一言。
第7話を見て、つくづく思いました。
これこそ正統なるアイドルドラマである!と。
普通の人が見ても楽しめる佳品で、
ファンにとっては錦戸くんのいろんな表情が見られる楽しみもあって…。
1月からの月9、どうなるかな~。
「VS嵐」
松本さんの月9について、どうしても語りたい&興味津々の山コンビ(^^)
最近、バンビズが接近中。
対戦ゲストは二世チーム、プラスワンゲストは(自称)嵐の一員・森山直太朗さんでした。
「しやがれ」の映像を借りてきたんですね~!スタッフさんの愛に感動。
☆ コロコロバイキング
三代目のツッコミ、冴え渡る。
嵐さん、いつもこんなに御ヘタでしたっけ…(^^;
直太朗さんに苦笑のニノさんも印象的でした。
☆ ピンボールランナー
やっぱりひな壇で妙な拍手の櫻井さん。
銀杏拾いの衝動に駆られるランナー直太朗さん、その機敏な動きで相葉くんを魅了!
おぎやはぎ小木さんによる直太朗さんメモ(≒取扱説明書)は的確でした。
☆ インターバル
CDの宣伝はスムーズでしたけど、早くも点差が…。
☆ ローリングコインタワー
すべては前フリだったかのように、直太朗さんが倒してしまわれました。
即座に手拍子を仕切る技はさすがです(^^;
☆ バンクボウリング
開いていく点差とはうらはらに、着実に笑いを積み重ねていく直太朗さん。
大逆転劇の自作自演=倒したのはピン1本
あれ、でも1本も倒していない御方がいらっしゃるような…?
☆ キッキングスナイパー
大野くんのパーフェクトに大喜びの櫻井くん。
結果は「大逆転劇の自作自演」達成、直太朗さんの御蔭で辛勝でした
☆ 10秒チャレンジ
世間でえらく評判だったので、ドキドキソワソワ録画を見ていたのですが…。
(↑なので他のコーナーは若干上の空 ^^;)
このチャレンジを考案された方。採用してくださったスタッフ様。
平均台の幅を定めた方。平均台そのもの。(←ハイ?)
あなたは偉大です!心より御礼申し上げます
平均台の上で、生まれた順に並べるですって~
本当に平均台上なのかと疑うほど、高速ですれ違っていくバンビズ(とその距離感)。
櫻井くんを取り合う大野くん&相葉くん。(←状況分析にヲタフィルターが必要です。)
そしてわちゃわちゃ嵐さんを至近距離で見つめていたであろう、二宮氏。
ふっふ~、これは永久保存版ですな(^^)
「嵐にしやがれ」
まずは、やまたろと鈴木奈々さんによるクドイ店。
ニノさん向けなのかハンバーグでした(^^) 美味しそう~
そして「long long long ago のプラス7」という言葉をただちに解す櫻井くん!
その回転の速さに恐れ入りました。 さすがだ…。
玉木宏さんを迎えての本編はwaiting roomから!
御飯屋さんで遭遇という"松潤あるある"やら「鍵部屋」エピソードやら、
気取らないおしゃべりがとても楽しかったです。
このコーナーは是非今後も続けていただきたいっ!
"ニノミ屋"の同世代トークもよかったです(^^)
「幽☆遊☆白書」に「ドラゴンボールZ」。懐かしいなあ~。
櫻葉が「おぼっちゃまくん」推しだったのには衝撃を受けましたけど(^^;
だって、ねえ(^^;;
あとは…箇条書きでごまかします(^^;
・"イイ声選手権"での「うちの松本」呼び。
・相葉くんプレゼンツ、靴下コーナーでの「翔ちゃんトナカイ好き」発言。
(↑どんだけ分かりあってるんだ、キミたちは!)
・"相葉靴下クイズ"でWATERPROOFのタグを見逃さない人々。
・出題側なのに誰よりも楽しそうな相葉くん、それを指摘せずにはいられないニノさん
次回はかなーり年下の白井健三選手なんですね!
どんな感じになるのか楽しみです。
第7話を見て、つくづく思いました。
これこそ正統なるアイドルドラマである!と。
普通の人が見ても楽しめる佳品で、
ファンにとっては錦戸くんのいろんな表情が見られる楽しみもあって…。
1月からの月9、どうなるかな~。
「VS嵐」
松本さんの月9について、どうしても語りたい&興味津々の山コンビ(^^)
最近、バンビズが接近中。
対戦ゲストは二世チーム、プラスワンゲストは(自称)嵐の一員・森山直太朗さんでした。
「しやがれ」の映像を借りてきたんですね~!スタッフさんの愛に感動。
☆ コロコロバイキング
三代目のツッコミ、冴え渡る。
嵐さん、いつもこんなに御ヘタでしたっけ…(^^;
直太朗さんに苦笑のニノさんも印象的でした。
☆ ピンボールランナー
やっぱりひな壇で妙な拍手の櫻井さん。
銀杏拾いの衝動に駆られるランナー直太朗さん、その機敏な動きで相葉くんを魅了!
おぎやはぎ小木さんによる直太朗さんメモ(≒取扱説明書)は的確でした。
☆ インターバル
CDの宣伝はスムーズでしたけど、早くも点差が…。
☆ ローリングコインタワー
すべては前フリだったかのように、直太朗さんが倒してしまわれました。
即座に手拍子を仕切る技はさすがです(^^;
☆ バンクボウリング
開いていく点差とはうらはらに、着実に笑いを積み重ねていく直太朗さん。
大逆転劇の自作自演=倒したのはピン1本
あれ、でも1本も倒していない御方がいらっしゃるような…?
☆ キッキングスナイパー
大野くんのパーフェクトに大喜びの櫻井くん。
結果は「大逆転劇の自作自演」達成、直太朗さんの御蔭で辛勝でした
☆ 10秒チャレンジ
世間でえらく評判だったので、ドキドキソワソワ録画を見ていたのですが…。
(↑なので他のコーナーは若干上の空 ^^;)
このチャレンジを考案された方。採用してくださったスタッフ様。
平均台の幅を定めた方。平均台そのもの。(←ハイ?)
あなたは偉大です!心より御礼申し上げます
平均台の上で、生まれた順に並べるですって~
本当に平均台上なのかと疑うほど、高速ですれ違っていくバンビズ(とその距離感)。
櫻井くんを取り合う大野くん&相葉くん。(←状況分析にヲタフィルターが必要です。)
そしてわちゃわちゃ嵐さんを至近距離で見つめていたであろう、二宮氏。
ふっふ~、これは永久保存版ですな(^^)
「嵐にしやがれ」
まずは、やまたろと鈴木奈々さんによるクドイ店。
ニノさん向けなのかハンバーグでした(^^) 美味しそう~
そして「long long long ago のプラス7」という言葉をただちに解す櫻井くん!
その回転の速さに恐れ入りました。 さすがだ…。
玉木宏さんを迎えての本編はwaiting roomから!
御飯屋さんで遭遇という"松潤あるある"やら「鍵部屋」エピソードやら、
気取らないおしゃべりがとても楽しかったです。
このコーナーは是非今後も続けていただきたいっ!
"ニノミ屋"の同世代トークもよかったです(^^)
「幽☆遊☆白書」に「ドラゴンボールZ」。懐かしいなあ~。
櫻葉が「おぼっちゃまくん」推しだったのには衝撃を受けましたけど(^^;
だって、ねえ(^^;;
あとは…箇条書きでごまかします(^^;
・"イイ声選手権"での「うちの松本」呼び。
・相葉くんプレゼンツ、靴下コーナーでの「翔ちゃんトナカイ好き」発言。
(↑どんだけ分かりあってるんだ、キミたちは!)
・"相葉靴下クイズ"でWATERPROOFのタグを見逃さない人々。
・出題側なのに誰よりも楽しそうな相葉くん、それを指摘せずにはいられないニノさん
次回はかなーり年下の白井健三選手なんですね!
どんな感じになるのか楽しみです。