嵐さんの記念日、11月3日を華麗にスルーしたのは…決して忘却のせいでなく(^^;
昨日は、ひたすらPCの移行作業に時を費やしておりました。
そんなに古いPCではなかったんですけどね。…酷使はしてましたけど(^^;;
バックアップに失敗するようになったのが春頃。
夏にはブルースクリーンが出始め、ここ数日は各種プログラムの更新ができなくなり…。
類例を参考にいろいろ試してみたのですが、結局のところ更新失敗の原因は不明。
もうこれは末期症状なのだろうと…、観念してPCを買い換えました。
はあ~、思わぬ出費です。厄年恐るべし。
で。
新し物好きという訳でもないのに、うっかり最新OSになってしまいました。
予習ゼロ。職場のパソコンも7なので、8以降は見るのも初めて。
そんな状態でしたが…。
各ソフト・周辺機器は、XPから7への移行時に新調したものだったせいか、
すんなり設定完了しました。互換性に問題なし。…今のところ、ですが。
心配していたほど使用感は悪くないです。(←どんだけマイナスイメージ持ってたんだ ^^;)
立ち上がりはすごく早いですし。そう、本当に早いんですよ!これは思わぬ収穫。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
他はですね…。
「Classic Shell」で、Windows7風スタートメニューを復活させちゃいましたし。
「クラシックスタイルメニュー for Office 2013」で、Office 2003風にしちゃいましたし。
評価のしようが…(^^;
ま、いつまでも初級レベルの私としては、
XPとOffice2003で充分だったな~と思ってみたり(^^;;
昨日は、ひたすらPCの移行作業に時を費やしておりました。
そんなに古いPCではなかったんですけどね。…酷使はしてましたけど(^^;;
バックアップに失敗するようになったのが春頃。
夏にはブルースクリーンが出始め、ここ数日は各種プログラムの更新ができなくなり…。
類例を参考にいろいろ試してみたのですが、結局のところ更新失敗の原因は不明。
もうこれは末期症状なのだろうと…、観念してPCを買い換えました。
はあ~、思わぬ出費です。厄年恐るべし。
で。
新し物好きという訳でもないのに、うっかり最新OSになってしまいました。
予習ゼロ。職場のパソコンも7なので、8以降は見るのも初めて。
そんな状態でしたが…。
各ソフト・周辺機器は、XPから7への移行時に新調したものだったせいか、
すんなり設定完了しました。互換性に問題なし。…今のところ、ですが。
心配していたほど使用感は悪くないです。(←どんだけマイナスイメージ持ってたんだ ^^;)
立ち上がりはすごく早いですし。そう、本当に早いんですよ!これは思わぬ収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
他はですね…。
「Classic Shell」で、Windows7風スタートメニューを復活させちゃいましたし。
「クラシックスタイルメニュー for Office 2013」で、Office 2003風にしちゃいましたし。
評価のしようが…(^^;
ま、いつまでも初級レベルの私としては、
XPとOffice2003で充分だったな~と思ってみたり(^^;;