きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

ガックリ?

2014-02-22 | 北海道探鳥・冬
 翌朝目覚めると、外は暴風雪でした。
この日は早朝、流氷船に乗る予定でした。

 流氷はきているのですが、暴風雪で欠航になり、ガックリでした。
もう一度、流氷の上を飛翔する オオワシ オジロワシを観察できたらと
思い、極寒の北の大地にきたのですから。

 流氷船から至近距離でオオワシを観察できるのは、日本だけだそそうです。
そのため、各国から探鳥カメラマンがやってくるようです。
 この日も、韓国か台湾と思われる探鳥カメラマンのグループが同宿していました。
 ほとんど、キャノンのレンズだったように思います。 


 海岸に餌があっても、やってきるのはカモメやカラスだけでした。



 で、前回2012年2月に観察できた流氷上のオオワシたちで慰めます。








にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ




ガックリ?

2014-02-22 | 北海道探鳥・冬
 翌朝目覚めると、外は暴風雪でした。
この日は早朝、流氷船に乗る予定でした。

 流氷はきているのですが、暴風雪で欠航になり、ガックリでした。
もう一度、流氷の上を飛翔する オオワシ オジロワシを観察できたらと
思い、極寒の北の大地にきたのですから。

 流氷船から至近距離でオオワシを観察できるのは、日本だけだそそうです。
そのため、各国から探鳥カメラマンがやってくるようです。
 この日も、韓国か台湾と思われる探鳥カメラマンのグループが同宿していました。
 ほとんど、キャノンのレンズだったように思います。 

宿の前の海岸を、宿のガラスごしにコンパクトカメラで



 海岸に餌があっても、やってきるのはカモメやカラスだけでした。



 で、前回2012年2月に観察できた流氷上のオオワシたちで慰めます。








にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ




再会できて!

2014-02-21 | 北海道探鳥・冬
 食後、シマフクロウのポイント宿へ向かいました。

前回にはなかった、観察プレハブ小屋ができていたり、
外灯もLED電気に変わったそうです。

到着まもなく、シマフクロウは姿を見せました。
 今回は、100~400 F5.6レンズ、1脚持参でした。

シマフクロウ、窓枠にレンズをささえての撮影でした。
ISO感度5000、ソフトでノイズ軽減などしています。このシマフクロウ若鶏と思います









オスのシマフクロウは、15歳とかでかなり高齢だそうです


メスにご馳走をもってかえっていきました


 こちらを向いて羽を広げたシーンは、今回撮れなかったので
前回2012年2月、Mさんたちと出掛けたおりのシマフクロウです。
このときは、3・2・8のレンズでした。ISO感度2500



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ


懲りずに、また北の大地へ!

2014-02-20 | 北海道探鳥・冬
懲りずにまた厳寒の北の大地へ!
それも暴風雪まっただなかへ。
 出発の日は、行き先の中標津空港は暴風雪予報。
前日は、羽田からの便が欠航しています。

 どうなるか心配していましたが、1時間遅れで出発。
飛行機はかなり揺れました。
こんなに揺れた飛行機は はじめてヒヤヒヤドキドキでした。
 中標津空港に着陸できなければ、羽田に引き返すと
出発どきにアナウンスがありました。

 着陸時の中標津空港は、視界数メートルだったと思います。
無事着陸した時は、乗客のなかから拍手がわきました。

 宿へ向かう途中、漁港へ寄りましたが 暴風雪でなにも見えません。

 宿のある羅臼の入ると、風も少し弱くなっていました。

 宿に到着し、部屋の窓から外を見ると、テトラポットに
オジロワシとオオワシがとまっていました






にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

想い描いたシチュエーションで!

2014-01-25 | 北海道探鳥・冬
 前回と違ったポイントで、雪がちらつくなかで エゾフクロウに会えました!

雪がちらつき、エゾフクロウのいる洞のまわりは少しの積雪がと 想い描いていた
シチュエーション、それも目線で! 
フクロウ好きな私は、胸キュンでした。





 他にもミツユビカモメ、シロカモメ、シノリガモ、クロガモなど観察できました
ご一緒したみなさん、たくさんお世話になり、ありがとうございました。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

せっかくの珍鳥も!

2014-01-24 | 北海道探鳥・冬
 猛禽類もあまり詳しくない私は、今回はじめてシロハヤブサの鳥名を知りました!

 尾はハヤブサよりも少し長い。淡色型、中間型、暗色型があり、淡色型は全身が白く
、和名の由来となっているとありました。

 今回会えたのは暗色型の若鳥のようです。

シロハヤブサに会えたのは、小雪がちらつく海岸でした。

 陽射しもなくどんよりし、流木の近くにいるようですが、
なかなか肉眼で確認できませんでした。









確認し、数枚シャッターをきったところで、飛んでいってしまいました。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

きれいな小鳥の色がでません!

2014-01-21 | 北海道探鳥・冬
 このフィールドで野鳥がやってくるのを待機している時間も、雪が舞っていました。
時々陽射しが出るのですが、どんよりと陽射しです。

風がなびくと、樹に積もった雪がわぁと吹雪いてくるようでした。

 カメラのフードにも雪が入ってきます。

そんななかで、アカゲラがよく姿をみせました!






ヤマゲラもやってきましたが、かぶっていて色もでません!


2011年6月に観察したヤマゲラ、営巣中でした。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ



雪がちらつく海岸で!

2014-01-18 | 北海道探鳥・冬
 北の大地で滞在中、雪が降らなかった日はなかったと思います。

 この日も雪がちらつくなか、海岸でコクガンの群れを観察できました。

北の大地では、コクガンの群れは、あちこちで観察でき、珍しくないようです。 








 


 2010年には三番瀬で、1羽観察できました。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

エッ! またぁ~

2014-01-17 | 北海道探鳥・冬
 今回はひさしぶりにオオワシに会えるのを楽しみにしていました。
20分近く、遠くの樹にとまっているオオワシ、青空を舞うオオワシを観察!
帰宅し画像を確認しガックリ、腕の悪さに、カメラの設定を間違っていたようです。







 道東では、行く先々でオオワシ、オジロワシを至近距離で観察でき、
お腹いっぱいだなという思いでしたが、今思えば贅沢な時間でした。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ