河川敷を自転車を走らせていると、キジが視界に入ってきた。
離れた場所で自転車をとめ、そっと近づき シャッターをきると、
こちらの気配に気づいて、いつものようにいちもくさんに逃げ去っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/e586562e655a2d7ac77b8f9afe843fc6.jpg)
S湖で、カンムリカイツブリを探すが、見あたらないので ひさしぶりにA公園まで、足をのばしてみた。
カメラマンも少なく、鳥陰もあまりない
居残り組みの冬鳥、シロハラ、シメなど見かけた だけだ。
探鳥名人の友人は、キクイタダキも見つけたらしいが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/c2d60dd57ed69ecc650002edf9f05b1c.jpg)
誰もいないクロジポイントをのぞいて見ると、クロジメスらしきものがいたのでシャッターをきった。
パソコンモニタで、確認すると、眉斑が白くのびているので、他の鳥かと図鑑やネットで調べてみたがわからない。
顔つきはクロジに似ているが、クロジともちがうように思えるのだが。
離れた場所で自転車をとめ、そっと近づき シャッターをきると、
こちらの気配に気づいて、いつものようにいちもくさんに逃げ去っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/e586562e655a2d7ac77b8f9afe843fc6.jpg)
S湖で、カンムリカイツブリを探すが、見あたらないので ひさしぶりにA公園まで、足をのばしてみた。
カメラマンも少なく、鳥陰もあまりない
居残り組みの冬鳥、シロハラ、シメなど見かけた だけだ。
探鳥名人の友人は、キクイタダキも見つけたらしいが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/c2d60dd57ed69ecc650002edf9f05b1c.jpg)
誰もいないクロジポイントをのぞいて見ると、クロジメスらしきものがいたのでシャッターをきった。
パソコンモニタで、確認すると、眉斑が白くのびているので、他の鳥かと図鑑やネットで調べてみたがわからない。
顔つきはクロジに似ているが、クロジともちがうように思えるのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/8a32a4ab936ac4771bbf2448d96b4638.jpg)