ノビタキは、まだいるだろうかと出掛けてみたが、その姿はなかった。
昨年の今頃は、数羽のノビタキが飛び交っていた土手は、
セイタカアワダチソウの黄色い絨毯が広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/04e8550e3d90b4e008ee7398ce54bfa7.jpg )
で、A公園まで足をのばしてみた。
ここでも、知人カメラマン数人に出会うが、野鳥の姿はみえない。
キビタキオスを見かけたが、私が確認できたのは茂みのなかの姿だけ (*´ー`) フッ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/6334187c707e1fc85befe633e753c2bb.jpg )
帰り道で、遠くにスズメの群れに黄色な小鳥が交じって飛んでいるのが目に入った。
自転車をとめ、見ているとすずめと離れ、フェンスにとまった。
少しづつ近づいていき、シャッターをきったが、すぐに飛び去った。
インコを飼っていた頃、次々雛が増え、不注意で何羽か 逃げ出したインコもいた。
あおのインコたちも、少しは生きのびたのだろうか!
昨年の今頃は、数羽のノビタキが飛び交っていた土手は、
セイタカアワダチソウの黄色い絨毯が広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/04e8550e3d90b4e008ee7398ce54bfa7.jpg )
で、A公園まで足をのばしてみた。
ここでも、知人カメラマン数人に出会うが、野鳥の姿はみえない。
キビタキオスを見かけたが、私が確認できたのは茂みのなかの姿だけ (*´ー`) フッ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/6334187c707e1fc85befe633e753c2bb.jpg )
帰り道で、遠くにスズメの群れに黄色な小鳥が交じって飛んでいるのが目に入った。
自転車をとめ、見ているとすずめと離れ、フェンスにとまった。
少しづつ近づいていき、シャッターをきったが、すぐに飛び去った。
インコを飼っていた頃、次々雛が増え、不注意で何羽か 逃げ出したインコもいた。
あおのインコたちも、少しは生きのびたのだろうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/daec24bfc700deb1546df28be00aeff9.jpg )