rakitarouのきままな日常

人間様の虐待で小猫の時に隻眼になったrakitarouの名を借りて政治・医療・歴史その他人間界のもやもやを語ります。

小沢一郎氏の評価2

2010-01-31 21:13:56 | 政治
小沢一郎氏に対する検察の追求がいよいよ終盤に入ってきました。恐らく幹事長を退任しない限り刑事的起訴にまで持ち込むでしょう。検察を後ろで操っているのはアメリカのCIAであるとか、ジャパンハンドラーズのジョセフーナイであるとかいろいろ言われています。それはある意味真実だろうと思います。しかし最終的な意思決定は検察内部で行われていることは間違いありません。

以前私自身の小沢一郎氏の評価は、自民党政権ができなかった改革、既存の利権団体を除いた経済改革や硬直した官僚体制の打破(官僚を軽んずるのではなくより活用する)といったことに専念するのであれば多少独裁的であっても多いに評価できるのでしばらく様子を見たいというものでした。しかしこの3ヶ月ほどの彼の動きをみる限り彼に対する評価は下げざるを得ない状況です。天皇への中国副主席の会見強要は私的には問題なかったのですが、その後の記者会見があまりにひどかった。小沢という人の人間の器の限界を見た気がしましたね。また外国人参政権法案の強要も、国民が反対するのが解っているから数の論理で党議拘束をかけて強行採決すると宣言したことも、「今そのようなことをやる時ではない」ということさえ判断がつかなくなっているのだ、という点で大きく評価を下げました。夫婦別姓や外国人参政権は4年間の間にゆっくり審議して決めればよいことです。

小沢氏には陸山会で購入したマンションにイギリス、中国、韓国人の秘書を住まわせているようですが、これらの人々は雇った当時はひも付きではなかったかも知れませんが、現在は120%母国の諜報機関のスパイです。当然公安が24時間監視しているでしょうし、それらの国々に放出すべきでない内政外政の情報がこれらのスパイを通じて漏れていることがわかれば、また政治権力も情報も全てが小沢氏に集中する体制ができつつあることが明らかであれば、発信元の小沢をつぶすという決定を下すのは国家保安上当然のことです。理由など何でも良いというのが本音でしょう。ごく僅かではありますが、かつて諜報的なことにも接した人間としてはそう思わざるを得ません。外国人秘書は個人ではなく党の所属にしておくべきだったでしょう(それも十分注意した扱いで)。

その点検察は鳩山さんをつぶすつもりはないように見えます。「日本は日本人だけのものではない」の後に中国も中国人だけのものではない、韓国も韓国人だけのものではないのです、と言ってればけっこう人気者になったでしょうに。鳩山さんは首相としていろんな所で脇が甘いだけで悪い人ではない、と私は思ってます。もっとリーダーシップを発揮して嫌われ者になった方がよいとは思いますが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 科学的に正しいことでは商売... | トップ | 戦勝国の「第二次大戦は良い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事