印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

ゴム印の台木(だいぎ)いろいろ

2016年08月27日 | ゴム印(ラバースタンプ)
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

ゴム印の台木(だいぎ、手で持つグリップ部分)の種類のご紹介です。
ゴム面の大きさにより、ゴムを貼る台木の種類も変わってきます。お客様によっては、台木のご指定をなさる方もあります。

フリーメイト台木(写真の左上)・・・組み合わせ式の台木です。住所や社名などバラバラにできるので、1行ごとに押捺する場合にも使えて便利です。お値段は、文字の大きさ、長さに関係なく、1行のフリーメイトで1750円(税込)です。

TOP(トップ)スターノバ台木(左列の中段)・・・やや大きなゴム面の場合に使います。小さなグリップ(取っ手)よりも左右に力が掛けられます。

長方形TOP(トップ)スター台木(中列の中段)・・・通常のゴム印の場合に使います。プラスチック板の種類は15ミリ×42ミリの小さなものから30ミリ×90ミリまで、83種類あります。縦のサイズ、横のサイズの組み合わせで、仕上がったゴム面にあったサイズの台木が選ばれます。

モナカ台木(左列の下段)・・・上記のTOP(トップ)スターノバ台木よりも、さらに大きなゴム面で端々まで力を掛けて捺したい場合に使います。食べる最中(モナカ)に似ているのでこのネーミングです。

アイロン台木(右列)・・・ゴム面で10センチ×5センチ以上の場合に有効です。端々まで力を掛けることが可能です。グリップは大小の2種類があります。アイロンの握り手のようなので、この名前が付いています。

※この他に、おもちゃの積み木を小さくしたような木製のノベ板台木もあります。材料の木を切って作るので、大きなサイズも可能ですが、手の小さな人(主に女性の方)が使うと、大き過ぎて使いにくい場合もあります。

色々な台木があります。お客様からいただいたゴム印のサイズ、形状(長方形、正方形、丸形など)によって、台木をお提案しております。



▲台木のいろいろです



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月20日(土)のつぶやき | トップ | 8月27日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゴム印(ラバースタンプ)」カテゴリの最新記事