八王子 印鑑 楽善堂
創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。
02:21 from twitterfeed
印鑑blog更新 5月10日(木)のつぶやき bit.ly/LZlkQN #inkan #hanko
10:05 from twitterfeed [ 1 RT ]
印鑑blog更新 白水牛の役職印 bit.ly/JmWpTZ #inkan #hanko
by rakuzendo on Twitter
印鑑blog更新 5月10日(木)のつぶやき bit.ly/LZlkQN #inkan #hanko
10:05 from twitterfeed [ 1 RT ]
印鑑blog更新 白水牛の役職印 bit.ly/JmWpTZ #inkan #hanko
by rakuzendo on Twitter
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
先日、牛の角(うしのつの)白の役職印の注文が出ました。通常、役職印は、木のツゲ材か黒水牛で決めるお客様が多いのですが、「色が綺麗」と言ってお決めになりました。
この印材、黒水牛に対して白水牛とも言われ、オフホワイトで半透明、きれいな細い縦縞が特徴です。役職印ではキャップ(業界用語では、鞘(さや)という)があるので、本体の印材をキャップに入れようとすると、印材が入っていくのが透けて見えます。彫刻したあとに側面から彫刻面を見ると、透けるので彫ってある深さがわかります。
白い角を持った牛から取ります。原産地はオーストラリアです。昔は「オランダ水牛」と言われました。オランダが原産地でなく、“舶来もの”を“オランダもの”と称していた名残の言い方と思います。珍しく貴重なものというイメージだったのでしょう。
硬度では象牙印材に及びませんが、透き通るような美しさ、縞模様の綺麗さは象牙以上のものがあります。個人の実印、会社の実印(役職印)にお薦めしたい印材です。
▲白水牛の役職印です。半透明で細い縦縞が綺麗です。
トカゲ皮のケース付き、48700円(税込み)です。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo
01:59 from twitterfeed
印鑑blog更新 5月7日(月)のつぶやき bit.ly/LwsHio #inkan #hanko
08:41 from twitterfeed [ 1 RT ]
印鑑blog更新 お台場ランニングコースに bit.ly/LzcNnk #inkan #hanko
by rakuzendo on Twitter
印鑑blog更新 5月7日(月)のつぶやき bit.ly/LwsHio #inkan #hanko
08:41 from twitterfeed [ 1 RT ]
印鑑blog更新 お台場ランニングコースに bit.ly/LzcNnk #inkan #hanko
by rakuzendo on Twitter
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
爽やかな陽気になりました。上着やセーターなしで過ごせます。
5日のこどもの日、お台場にあるランニングコースを走りに出掛けました。少し前のこと、NHKの教育番組「趣味・3か月でフルマラソン」を見ていて、ランニングコースがあることを知りました。昨年の5月下旬にできたそうで、ほぼ1年経っていました。
5キロのコースと7キロのコースがあり、私は、7キロコースの折り返し点をさらに過ぎて、その先の公園の緑地内を走って折り返しました。ウオーターフロントを走るコースは、ロケーションが最高です。レインボーブリッジや東京タワー、ポイントによってはスカイツリーも望めました。
日々の仕事はほとんど座っていることが多いので、休日、風景のよいところでのスポーツは、心身共にリフレッシュできます。
お台場ランニングコース
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/05/20l5g500.htm
▲ランニングコースからレインボーブリッジが見えました
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo