印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

7月22日(日)のつぶやき

2012年07月23日 | 印鑑の業界
01:59 from twitterfeed
印鑑blog更新 7月21日(土)のつぶやき bit.ly/PsZDGb #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(土)のつぶやき

2012年07月22日 | 印鑑の業界
02:22 from twitterfeed
印鑑blog更新 7月20日(金)のつぶやき bit.ly/OEW1TP #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(金)のつぶやき

2012年07月21日 | 印鑑の業界
01:57 from twitterfeed
印鑑blog更新 7月19日(木)のつぶやき bit.ly/NCXW93 #inkan #hanko

09:22 from twitterfeed
印鑑blog更新 シャチハタ印肉(公用)新発売 bit.ly/NKO40E #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャチハタ印肉(公用)新発売

2012年07月20日 | 印鑑の業界
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

今日、20日は今までの日の気温よりも10℃以上低い気温になるそうです。猛暑だっただけに、過ごしやすくなりそうです。

シャチハタ社から“鯱旗印肉(しゃちはたいんにく)公用”が新発売になりました。シャチハタは漢字で書くと“鯱旗”になります。特長は以下の3点です。(シャチハタ社の説明より)

1.高級有機顔料を使用しているため、印影の保存性に優れ、公文書などの重要書類へのなつ印に最適です。
2.印影の鮮明性に優れ、印肉の繊維が付着することなく、印影のにじみもほとんどありません。
3.印肉の硬化や油分の分離が極めて少なく、使用前に練り直す必要がありません。

通常事務用の、“速乾シャチハタ朱肉50号”サイズが¥1050、今年の2月に発売になった、鯱旗印肉の書画落款用(日本画や、書道の作品に使用)が¥2940なので、間の価格帯(2100円)の朱肉が発売された思います。

「朱肉の盤面が布製なものはどうもね。」という、ややこだわり派の方にはお薦めの逸品です。


▲鯱旗印肉(公用)の商品説明チラシです。お値段は2100円(税込み)です。
補充用の朱の油も発売されていて、こちらは1470円(税込み)です。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(木)のつぶやき

2012年07月20日 | 印鑑の業界
01:54 from twitterfeed
印鑑blog更新 7月18日(水)のつぶやき bit.ly/OYIpQK #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(水)のつぶやき

2012年07月19日 | 印鑑の業界
02:42 from twitterfeed
印鑑blog更新 7月17日(火)のつぶやき bit.ly/M7bhX3 #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(火)のつぶやき

2012年07月18日 | 印鑑の業界
01:51 from twitterfeed
印鑑blog更新 7月16日(月)のつぶやき bit.ly/Nyomwg #inkan #hanko

14:11 from Tweet Button  [ 1 RT ]
ホームページをリニューアルしました!|八王子の癒しカフェ NICO CAFE ameblo.jp/hachioji-nico-…

20:17 from twitterfeed
印鑑blog更新 横浜市からのお客様 bit.ly/PcoUYi #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市からのお客様

2012年07月17日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

一昨日の15日あたりから猛暑日になりました。電話は掛かりますが、ご来店のお客様は少ないようです。

14日(土)に横浜市からのお客様が見えました。リピーターの方で昨年からで4回~5回お見えになっています。象牙の印鑑をご注文になります。仕上がりを宅急便で送ることもありますが、取りにお見えになることもあります。

このお客様、全国の印判店(はんこ屋)を80軒ほど、仕事の出張時に立ち寄り、注文をしたのは10%の8軒くらい、そして、2回以上の注文を出したのは5%の4軒ほどというお話でした。ありがたいことに、私の店はこの4軒の中に入りました。
ここ数年来、注文の印鑑は無地(上のしるしを示す凹み、または銀の長方形マークなどが無い印材)が主流になってきました。ところが、このお客様は、印判店に行って「丹鞘で中輪の細字篆書」というご指定をなさるそうです。丹鞘(たんさや)の丹は金または銀で上のしるしとなる長方形のマーク、鞘は印材の本体に付けるキャップのことです。「丹は金丹がいい。」などと言うと、パートで勤めている店員さんには難色を示されるとのことです。

中輪(ちゅうわ)の細字篆書は戦前から昭和30年代くらいまで主流だった作風で、外枠が太く、文字が細い篆書です。今は外枠が細くて文字が太い篆書が主流になりました。中輪の細字篆書は、現代では会社で使う正方形の角印にその作風が残っています。

実際、お話をしていて、お客さんと話していてる、というよりも同業のはんこ屋と話をしている感覚になります。と言うのは、業界の専門用語がさらりと出てくるからです。80軒くらいのはんこ屋を回っているうちに、自然と業界の専門用語を覚えられたのでしょう。

「わがままばかりを言いますが」と、このお客さまはおっしゃますが、印鑑について詳しい、こだわりを持っているお客様は大切に長くお付き合いさせていただきたいものです。


▲国立劇場の校倉作りです。昨日、観劇に行きました。
本文とは関係ありません。



八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(月)のつぶやき

2012年07月17日 | 印鑑の業界
02:12 from twitterfeed
印鑑blog更新 7月15日(日)のつぶやき bit.ly/Sv3upn #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(日)のつぶやき

2012年07月16日 | 印鑑の業界
02:11 from twitterfeed
印鑑blog更新 7月14日(土)のつぶやき bit.ly/NOIPLN #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする