![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/39ba78904b3f15f91c0aeea60f851d3f.jpg)
廬山寺
元三大師良源によって天慶年中(938年~947年)に船岡山の南に創建された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/28b561110f6e08f7095e3591b6dfb662.jpg)
「源氏物語 執筆地 紫式部 邸宅址」
紫式部の曽祖父である権中納言・藤原兼輔が建てた邸宅があり、紫式部はこの場所で源氏物語執筆をしたと伝わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/fea1a3876a3fa7c93d8aecc0c37c6f6e.jpg)
紫式部 大貮三位 歌碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/072ee5410ab89860c753aef38935f24e.jpg)
慶光天皇廬山寺陵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/d72bd5f2a52f1c19db4d15a8f2d796eb.jpg)
元三大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/4904ce51c2ce0f09c6afee6861138a4f.jpg)
本堂玄関
現在の本堂と御尊牌殿は寛政6年(1794)光格天皇が仙洞御所の一部を移築し、女院、閑院宮の御下賜でもって造営された。
早速中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/a86a1108a3171a6cb902f46654d4deee.jpg)
紫式部座像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/452de23ad7c87d5fd4f0e511e2d82c15.jpg)
源氏庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/ee75bf3e4f98f75201034802f3033d4c.jpg)
御尊牌殿
廬山寺は、今年の大河の主人公・紫式部が住んでいた事で知られる場所。沢山の人が訪れていました。