こんばんは、raziです
8月になりました。夏本番を楽しみたいですね!
さて、今回は釣りネタです。
7月30日(土)に、金沢漁港の「忠彦丸」さんから、東京湾の「夜メバル」釣りに行ってきました。
こちらの「夜メバル」は、今年は土曜日の夜限定で出船しています。また、「夜カサゴ五目」も出船していますね。
夕方から雨が心配な雲行きで、出船前にちょっと降りましたが予定通り出船しました。
乗船されているのは8名程度でしょうか。カサゴ船の方が若干乗船されている方々が多く見えました。
ここでタックルの紹介です。
ロッド:リーディング64 S-190
リール:アルデバランMG(夢屋シャロースプール搭載)
道糸:PE1号(先糸フロロ4号1ヒロ)
仕掛け:幹糸1.5号、ハリス1号、針はヤマメ針9号他、錘15号
胴付き2本針仕掛け
餌:青イソメ
こんな感じです。
やっと?リーディング64を購入した目的の釣りで使用する事が出来ます。
東京湾を北上して根岸?あたりのマンメイドストラクチャー側から釣り開始です。
いきなり、ハリスをチモトから切られました
そうこうしているうちにやっと1尾釣りました。今年の夜メバル初フィッシュはメジナでした
ちょっとポイント移動して2尾目はカサゴでした。
だいぶ暗くなって、ポイントもさらに移動、多分ベイサイドマリーナ?の入り口に移動してから本命のメバルを釣りました竿が良い感じで弧を描きます。食い込みもよくて、ばっちりあった用途と思いました。
その後たまにカサゴやメジナ、鯵(バラシてしまいました)が混じりながら順調に釣れましたが・・・雨と雷がだんだん激しくなってきました竿に静電気を感じることはなかったのですが、私は終盤釣りを止めました
釣船自体はほぼ?規定の時間まで釣り続けていました。他の方々は釣りを止める気配はなかったようで、皆様のヤル気を感じました
私の釣果はメバル20尾以上(リリース含む)で15尾キープ、カサゴ3尾(1尾キープ)、メジナ2尾(リリース)でした。とりあえずスソではなかったようです。
本日の釣果です。メバルの型もまあまあでした。食べましたが美味しかったです
帰宅したら、たまたまZink工藤さんが自宅の近所にいらっしゃったので、自宅へ寄っていただき、メバルをおっそわけ(迷惑でしたらお詫びいたします)いたしました。
天候は今一歩でしたが、釣り自体はとても楽しめました。今年中にもう一回夜メバル釣りにいければいいなと思います。
話は変わってスロットカーネタです。
前回の記事で書いた「オイリーボーイ」の事ですが、今度はちょっと楽しみな噂を耳にしました。
9月以降に「オイリーボーイ」さんがリニューアルオープンするらしい・・・との噂です。
是非とも噂でなくて本当になってほしいと願います。
今回はこれで終わります。
次回も釣りネタかな・・・。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます