ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

関ヶ原(6)

2007年11月07日 23時11分04秒 | 観光
10/27

 関ヶ原駅近くに松平忠吉、井伊直政陣跡があります。








 その横には東首塚があります。

















 首洗いの井戸です。














 国道21号線沿いに徳川家康最初陣跡があります。





 壬申の乱の時に大海人皇子が陣を置き、桃を配ったので桃配山と呼ばれています。
ここに立って見ると家康は何を思っていたのでしょうか?
実際に関ヶ原に行ってみると何処に誰が陣をはっていたか位置関係が分かります。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする