ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

新発田城跡 (新潟県新発田市)

2007年12月01日 22時42分34秒 | 新潟
 夜に新発田城跡に行くとライトアップされていて綺麗でした。















































 帰りは北陸道の名立谷浜SAで休憩してから金沢に帰りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田温泉あやめの湯 (新潟県新発田市)

2007年12月01日 22時38分14秒 | 温泉
 新発田温泉あやめの湯で疲れを癒しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢湖 (新潟県阿賀野市)

2007年12月01日 22時26分13秒 | 新潟
 夕方に瓢湖に着くと真っ暗です。





 白鳥や鴨など、たくさんの鳥がいてます。

































































 今度は明るい時に訪問したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 新潟ふるさと村 (新潟県新潟市西区)

2007年12月01日 22時17分48秒 | 新潟
 国道8号線沿いの「道の駅 新潟ふるさと村」で休憩しました。





 信濃川沿いにあります。











 とても広い道の駅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青海川駅 (信越本線)

2007年12月01日 22時11分27秒 | 鉄道
 青海川駅を上から撮影しました。





 かもめが飛んでいます。





 列車を待つ元気が無かったので、すぐに移動しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎さけのふるさと公園 (新潟県柏崎市)

2007年12月01日 21時56分58秒 | 新潟
 青梅川駅の近くの「柏崎さけのふるさと公園」に行きました。





 谷根川の鮭が遡上しています。





























 最後の力を振り絞って川を遡上していく姿に感動です。





 人工河川にはガラス張りの観察窓があって、遡上する鮭が見れます。





























 真っ赤な米山大橋がとても綺麗です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸本線 筒石駅、信越本線 青海川駅

2007年12月01日 21時28分35秒 | 新潟
 北陸本線筒石駅です。
ここで18切符を購入しました。
今回の冬は何処へ行くか何も決めてません。





 信越本線青海川駅です。中越地震の跡がまだ残っています。





 待合室もかなり狭いです。





 あいにくの天気です。





 震災以前は海をバックに駅名を写真にすることができたのに、復興後はここしかありません。
前の位置にも復帰して欲しいです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする