11/7
大阪南港ATCに行ってきました。
ハートフルおおさか2010が開催されており、平松愛理のコンサートがありました。



開園時間の16時15分まで時間があり辺りを散策してると巨大なクリスマスツリーを発見。

暫くするとインドネシアの民族楽器の演奏が始まりました。

女性のインドネシア人はステージを降りて観客と一緒に踊っていました。

所々にスパイダーマンが現れておりちびっこ達に人気でした。



いよいよ平松愛理の登場です。
演奏時間は45分と短かったが、歌う前に曲についての思いが語られていました。
一部の歌は自宅でギター、ベース、ドラム、コーラスなどを多重録音したものにキーボードで引き語りしていました。
特に印象に残ったのは引き語りの「部屋とYシャツと私」でした。
1.旅
2.シングル・マザー
3.花と太陽
4.素敵なルネッサンス
5.部屋とYシャツと私
6.20年目の手紙

コンサートが終わってツリーの所へ行くと潦(にわたずみ)がオールディーズをアコスティクギターで演奏していました。
アコギでミケル・ジャックソンの「スリラー」も演奏しておりなかなかよかった。

18時にクリスマスツリーえの点火式ですが、その前にユルキャラ達が出てきました。
初めて見るユルキャラです。






やっと点火式です。
綺麗かった。

大阪南港ATCに行ってきました。
ハートフルおおさか2010が開催されており、平松愛理のコンサートがありました。



開園時間の16時15分まで時間があり辺りを散策してると巨大なクリスマスツリーを発見。

暫くするとインドネシアの民族楽器の演奏が始まりました。

女性のインドネシア人はステージを降りて観客と一緒に踊っていました。

所々にスパイダーマンが現れておりちびっこ達に人気でした。



いよいよ平松愛理の登場です。
演奏時間は45分と短かったが、歌う前に曲についての思いが語られていました。
一部の歌は自宅でギター、ベース、ドラム、コーラスなどを多重録音したものにキーボードで引き語りしていました。
特に印象に残ったのは引き語りの「部屋とYシャツと私」でした。
1.旅
2.シングル・マザー
3.花と太陽
4.素敵なルネッサンス
5.部屋とYシャツと私
6.20年目の手紙

コンサートが終わってツリーの所へ行くと潦(にわたずみ)がオールディーズをアコスティクギターで演奏していました。
アコギでミケル・ジャックソンの「スリラー」も演奏しておりなかなかよかった。

18時にクリスマスツリーえの点火式ですが、その前にユルキャラ達が出てきました。
初めて見るユルキャラです。






やっと点火式です。
綺麗かった。
