クリネックス宮城で楽天対オリックスの試合に見に行きました。
朝4時に起きて始発電車を乗り継いで関西空港に着いたのは6時半でした。





ピーチの搭乗手続きをしていると、3日分の野球のチケットを忘れたことに気づきました。








窓際の席でしたが、隣は楽天ファンの奴らで煩かった。







仙台空港に着き仙台駅まで移動しました。







仙台駅の楽天ショップには優勝へのカウントダウンが飾っていました。


コンビニでチケットを購入、無駄な出費でした。

時間があるので青葉城に行ってきました。


青葉城資料展示館に入りました。





















仙台市博物館に入りました。






仙台駅からイーグルロードを歩いてクリネックス宮城へ行きました。

クリネックス宮城に到着しました。




球場にはベルちゃんがいてたので、ハイタッチして外野席の入口へ向かいました。

ここの球場は紙パックも移し替えをしなければいけません。
非常に入りにくい球場です。













スタメンの発表です。





マー君の8月度月間MVPの受賞式です。











星野監督と森脇監督とのメンバー表の交換です。






楽天の先発は辛島です。







オリックスの先発はディクソンです。

























4回表にはライトスタンドにベルちゃんが乱入してきました。























































オリックスが楽天に勝利!



相変わらずオリックス打線は塁には出るが、チャンスをいかせない、チグハグな攻撃でイライラしました。



ディクソンは好投してたが、3回裏に1点を取られ、またしても追いかける展開になり怒りが爆発しそうでした。



それに応えて、先頭打者の安達のが二塁打、続く糸井がタイムリーヒットで同点!
そして糸井は牽制で挟まれそうになったが、二塁へ走りこみ盗塁成功!
間違えればアウトになってたのに、よくやった。



続くイデホのタイムリーヒットで糸井がホームに返り、オリックスが逆転しました。



竹原のライト線ギりギリの二塁打を打ったが、イデホの足が遅く三塁止まりで、竹原も三塁の手前まで進んでいたが、慌てて二塁へ戻って三塁二塁になりました。
バルディリスはライトフライを打ったが、イデホはタッチアップできず。
続く中村、川端はチャンスを生かせず2点止まりでした。
せっかくのチャンスやったのに、もっと点を取って欲しかった。
6回裏にはディクソンが岡島、藤田に連続ヒット、聖澤には四球で満塁!続くジョーンズは威風堂々とバッターボックスへ向かい、ニヤニヤしているので不気味でした。
ここでディクソンから比嘉へピッチャー交代しました。
手に汗握る瞬間でしたが、見事にジョーンズを空振り三振に仕留めました。
続くマギーは大きなセンターフライで中村が見事に取りチェンジ!
その後は海田、佐藤達、平野佳の継投でオリックスが勝利しました。
楽天は初優勝ができると思うが、オリックスはただ勝つことのみ。

仙台まで行ってよかった。
試合終了後にはグランド開放されました。





















仙台駅から仙石線に乗ってた多賀城駅へ向かいました。



**********************************************************************************
クリネックス宮城
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 8 1
楽天 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 4 1
勝利投手:[ オリックス ] ディクソン(7勝7敗0S)
敗戦投手:[ 楽天 ] 辛島(2勝3敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(2勝5敗24S)
オリックスバッテリー:ディクソン 、比嘉 、海田 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
楽天バッテリー :辛島 、釜田 - 嶋
観衆数 :21205人
試合時間:3時間24分
朝4時に起きて始発電車を乗り継いで関西空港に着いたのは6時半でした。





ピーチの搭乗手続きをしていると、3日分の野球のチケットを忘れたことに気づきました。








窓際の席でしたが、隣は楽天ファンの奴らで煩かった。







仙台空港に着き仙台駅まで移動しました。







仙台駅の楽天ショップには優勝へのカウントダウンが飾っていました。


コンビニでチケットを購入、無駄な出費でした。

時間があるので青葉城に行ってきました。


青葉城資料展示館に入りました。





















仙台市博物館に入りました。






仙台駅からイーグルロードを歩いてクリネックス宮城へ行きました。

クリネックス宮城に到着しました。




球場にはベルちゃんがいてたので、ハイタッチして外野席の入口へ向かいました。

ここの球場は紙パックも移し替えをしなければいけません。
非常に入りにくい球場です。













スタメンの発表です。





マー君の8月度月間MVPの受賞式です。











星野監督と森脇監督とのメンバー表の交換です。






楽天の先発は辛島です。







オリックスの先発はディクソンです。

























4回表にはライトスタンドにベルちゃんが乱入してきました。























































オリックスが楽天に勝利!



相変わらずオリックス打線は塁には出るが、チャンスをいかせない、チグハグな攻撃でイライラしました。



ディクソンは好投してたが、3回裏に1点を取られ、またしても追いかける展開になり怒りが爆発しそうでした。



それに応えて、先頭打者の安達のが二塁打、続く糸井がタイムリーヒットで同点!
そして糸井は牽制で挟まれそうになったが、二塁へ走りこみ盗塁成功!
間違えればアウトになってたのに、よくやった。



続くイデホのタイムリーヒットで糸井がホームに返り、オリックスが逆転しました。



竹原のライト線ギりギリの二塁打を打ったが、イデホの足が遅く三塁止まりで、竹原も三塁の手前まで進んでいたが、慌てて二塁へ戻って三塁二塁になりました。
バルディリスはライトフライを打ったが、イデホはタッチアップできず。
続く中村、川端はチャンスを生かせず2点止まりでした。
せっかくのチャンスやったのに、もっと点を取って欲しかった。
6回裏にはディクソンが岡島、藤田に連続ヒット、聖澤には四球で満塁!続くジョーンズは威風堂々とバッターボックスへ向かい、ニヤニヤしているので不気味でした。
ここでディクソンから比嘉へピッチャー交代しました。
手に汗握る瞬間でしたが、見事にジョーンズを空振り三振に仕留めました。
続くマギーは大きなセンターフライで中村が見事に取りチェンジ!
その後は海田、佐藤達、平野佳の継投でオリックスが勝利しました。
楽天は初優勝ができると思うが、オリックスはただ勝つことのみ。

仙台まで行ってよかった。
試合終了後にはグランド開放されました。





















仙台駅から仙石線に乗ってた多賀城駅へ向かいました。



**********************************************************************************
クリネックス宮城
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 8 1
楽天 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 4 1
勝利投手:[ オリックス ] ディクソン(7勝7敗0S)
敗戦投手:[ 楽天 ] 辛島(2勝3敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(2勝5敗24S)
オリックスバッテリー:ディクソン 、比嘉 、海田 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
楽天バッテリー :辛島 、釜田 - 嶋
観衆数 :21205人
試合時間:3時間24分