オリックスは阪神に負けました。
オリックスの先発は東明で、初先発でした。
中継ぎでも不安定なピッチングをしているのに、森脇監督の大胆な采配にはびっくりです。
案の定、1回表の先頭打者の上本に二塁打を打たれ、大和が送りバンドを決めて、鳥谷のライトフライを糸井が見逃して簡単に1点を謙譲。
ゴメスは抑えたが、マートンのショートゴロをエラーし、2点目を謙譲!
(記録はヒット)
やはり先制される予感が的中でした。
阪神の先発は榎田で、いきなり糸井に死球!
続くペーニャがライト前ヒットでチャンスになったが、久々スタメンの竹原が空振り三振でチェンジ!
東明を助けることができませんでした。
しかし2回裏には先頭打者の坂口がヒットで塁に出て、安達がセンターへの二塁打で大和がモタモタしている間に1点を返しました。
また榎田が悪送球して、あっさりオリックスは同点に追いつきました。
伊藤は四球で、ピッチャーの東明が送りバンドを失敗し、ヘルマンはピッチャーごろ、平野はレフト前ヒットで、期待の糸井はピッチャーごろで同点止まり。
せっかく同点に追いついたのに東明は簡単に1点を取られ、阪神に突き放されました。
4回表にも鶴岡に二塁打を打たれ、上本のところでマエストリに交代になりました。
まだまだ経験不足です。
5回裏にペーニャのショートごろで追いつき、やっと榎田をKOにしました。
続く変わった鶴から安達がスリーランホームランで突き放しました。
6回表にマエストリから比嘉に交代したのは分かるけど、キャッチャーの伊藤を山崎の交代したのが分からん!
先頭打者マートンのショーとごろを安達がエラーをし、今成がヒット、福留はライトフライで一死三塁一塁で代打坂のショートごろをダブルプレーにできませんでした。
その後、代打新井のツーランホームランで同点になりました。
オリックスは再三のチャンスがあったのに、加藤、安藤から点を取れません。
9回表に佐藤達の高めのすっぽ抜けのストレートをゴメスにホームランを打たれ。阪神が逆転し、9階裏にオが出てきて、オリックスは負けました。
今日は安達のエラーで負けました
ちなみに阪神戦は外野下段席も指定席なので、本日は女子に囲まれてオリックスを応援してました。
それにしてもいつまでT-岡田は吹田の空砲やねん!
勝つ気あるんか、バファローズ!



























































































***************************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
阪神 2 0 1 0 0 3 0 0 1 7 12 1
オリックス 0 2 0 0 4 0 0 0 0 6 11 1
勝利投手:[ 阪神 ] 安藤(2勝1敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 佐藤達(1勝1敗1S)
セーブ :[ 阪神 ] 呉昇桓(1勝0敗11S)
本塁打 :[ 阪神 ] 新井貴 2号(6回表2ラン) 、ゴメス 8号(9回表ソロ)
:[ オリックス ] 安達 3号(5回裏3ラン)
阪神バッテリー :榎田 、鶴 、加藤 、安藤 、呉昇桓 - 鶴岡 、清水
オリックスバッテリー:東明 、マエストリ 、比嘉 、馬原 、佐藤達 - 伊藤 、山崎勝
観衆数 :34039人
試合時間:3時間57分
オリックスの先発は東明で、初先発でした。
中継ぎでも不安定なピッチングをしているのに、森脇監督の大胆な采配にはびっくりです。
案の定、1回表の先頭打者の上本に二塁打を打たれ、大和が送りバンドを決めて、鳥谷のライトフライを糸井が見逃して簡単に1点を謙譲。
ゴメスは抑えたが、マートンのショートゴロをエラーし、2点目を謙譲!
(記録はヒット)
やはり先制される予感が的中でした。
阪神の先発は榎田で、いきなり糸井に死球!
続くペーニャがライト前ヒットでチャンスになったが、久々スタメンの竹原が空振り三振でチェンジ!
東明を助けることができませんでした。
しかし2回裏には先頭打者の坂口がヒットで塁に出て、安達がセンターへの二塁打で大和がモタモタしている間に1点を返しました。
また榎田が悪送球して、あっさりオリックスは同点に追いつきました。
伊藤は四球で、ピッチャーの東明が送りバンドを失敗し、ヘルマンはピッチャーごろ、平野はレフト前ヒットで、期待の糸井はピッチャーごろで同点止まり。
せっかく同点に追いついたのに東明は簡単に1点を取られ、阪神に突き放されました。
4回表にも鶴岡に二塁打を打たれ、上本のところでマエストリに交代になりました。
まだまだ経験不足です。
5回裏にペーニャのショートごろで追いつき、やっと榎田をKOにしました。
続く変わった鶴から安達がスリーランホームランで突き放しました。
6回表にマエストリから比嘉に交代したのは分かるけど、キャッチャーの伊藤を山崎の交代したのが分からん!
先頭打者マートンのショーとごろを安達がエラーをし、今成がヒット、福留はライトフライで一死三塁一塁で代打坂のショートごろをダブルプレーにできませんでした。
その後、代打新井のツーランホームランで同点になりました。
オリックスは再三のチャンスがあったのに、加藤、安藤から点を取れません。
9回表に佐藤達の高めのすっぽ抜けのストレートをゴメスにホームランを打たれ。阪神が逆転し、9階裏にオが出てきて、オリックスは負けました。
今日は安達のエラーで負けました
ちなみに阪神戦は外野下段席も指定席なので、本日は女子に囲まれてオリックスを応援してました。
それにしてもいつまでT-岡田は吹田の空砲やねん!
勝つ気あるんか、バファローズ!



























































































***************************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
阪神 2 0 1 0 0 3 0 0 1 7 12 1
オリックス 0 2 0 0 4 0 0 0 0 6 11 1
勝利投手:[ 阪神 ] 安藤(2勝1敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 佐藤達(1勝1敗1S)
セーブ :[ 阪神 ] 呉昇桓(1勝0敗11S)
本塁打 :[ 阪神 ] 新井貴 2号(6回表2ラン) 、ゴメス 8号(9回表ソロ)
:[ オリックス ] 安達 3号(5回裏3ラン)
阪神バッテリー :榎田 、鶴 、加藤 、安藤 、呉昇桓 - 鶴岡 、清水
オリックスバッテリー:東明 、マエストリ 、比嘉 、馬原 、佐藤達 - 伊藤 、山崎勝
観衆数 :34039人
試合時間:3時間57分