ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

立ち喰い魚 ふじ屋 (大阪市北区)

2018年10月28日 21時32分32秒 | 食べ物
 阪神百貨店のスナックパークにある「立ち喰い魚 ふじ屋」で海鮮丼を食べました。





 600円弱でも美味しかったです。



**********************************************************************


店名    :立ち喰い魚 ふじ屋
電話    :06-6345-0356
住所    :大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 B1F スナックパーク
営業時間  :10:00~22:00
定休日   :無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲山 (兵庫県西宮市)

2018年10月28日 20時45分47秒 | 観光
 兵庫県西宮市の甲山へ行きました。






 阪急今津線仁川駅で降りました。





 阪神競馬場へ行く時しか利用しない仁川駅ですが、甲山の最寄り駅です。





 仁川沿いに歩きます。





 周りは大きな家が立ち並んでいます。





 遠くに目的地の甲山が見えます。





 上百合橋で右折します。





 突き当りの郵便ポストを左折します。





 大きな住宅街のきつい坂道を登ります。





 振り返ると素晴らしい景色が広がっていました。








 まだまだ厳しい坂を登ります。





 坂を登りきった所に仁川古墳公園があります。




















 古墳公園を下ると、五ケ池ピクニックロードに出ます。





 植物園の広場から景色も眺められます。











 ピクニックロードを少し歩くと山道に入る場所があります。





 広河原まで0.3Kmです。








 分かれ道が多いですが、どの道を通っても広河原に出ます。





 甲山がよく見えます。





 広河原に出ました。





 甲山も綺麗に見えます。



































 近場でありながら素晴らしい景色です。


























 再びピクニックロードを歩きます。








 関学道バス停から甲山森林公園に入ります。





 すぐに右折します。








 甲山自然の家へ向かいます。














 甲山自然の家に到着です。








 ここからの景色も綺麗です。











 甲山へ登ります。

















 源頼朝の塚を通り過ぎます。





 汗びっしょりになりながら甲山の山頂に到着しました。





 甲山の二等三角点があります。

















 山頂からの景色はよかったです。











 甲山を下ります。








 途中で素晴らしい景色に出会いました。








 神呪寺の境内に入ります。

















 休憩所からの展望もよかったです。






































 仁王門を通りました。














 阪急甲陽園駅へ向かって下山します。





 一番坂を下ります。





 急坂ですが、景色はとても綺麗です。





 高級住宅街を歩きます。











 甲陽園駅に到着です。














 夙川駅で乗り換えです。





 甲山は景色が綺麗なコースでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする