オリックス対阪神戦に行きました。


球場に着いた時は1回表の攻撃が終了しました。

オリックスの先発は田嶋投手です。


阪神の先発は西勇投手です。

1回裏の攻撃です。

来田選手はレフトフライですが、レフト豊田のエラーで出塁です。

無死一塁で西野選手です。

西野選手はライト前ヒットです。

無死二塁一塁で廣岡選手です。


廣岡選手は送りバンド失敗し、大きなセンターフライでしたが、二塁ランナーは飛び出しており、進塁できません。

一死二塁一塁で西川選手です。


西川選手はショートライナーで二塁ランナーは飛び出しており、ダブルプレーでチェンジです。

2回表の攻撃です。



一死から原口選手はレフトスタンドへ僅かに切れるファール打った後、四球です。

一死一塁でミエセス選手です。

ミエセス選手はショートゴロでダブルプレーは免れました。

二死一塁で豊田選手です。

豊田選手はライト前初ヒットです。

二死二塁一塁で梅野選手です。

梅野選手はレフト前ヒットです。

二死満塁で木浪選手です。

木浪選手はセンターフライでチェンジです。

2回裏の攻撃です。








3回表の攻撃です。



一死から中野選手はライト前ヒットです。

一死一塁で渡邊選手です。

渡邊選手は四球です。

二死二塁一塁で近本選手です。

近本選手はセカンドゴロ、ダブルプレーでチェンジです。

3回裏の攻撃です。


4回裏、一死三塁二塁で梅野選手です。

梅野選手はショートゴロで、バックホームはセーフで1点先制です。

リプレイ検証です。


判定もセーフで阪神1点先制です。

一死三塁一塁で木浪選手です。

木浪選手はライトへの二塁打で1点追加です。

一死三塁二塁で森下選手です。

森下選手はレフトオーバー二塁打で2点追加です。

一死二塁で中野選手です。

中野選手はセカンドゴロです。

二死三塁で渡邊選手です。

渡邊選手はレフトフライでチェンジですが、田嶋投手はメッタ打ちされました。

6回表は吉田投手に交代です。



一死二塁で木浪選手です。

木浪選手はセンターフライです。

二死二塁で森下選手です。

森下選手は死球です。

二死二塁一塁で中野選手です。

中野選手はレフトフライでチェンジです。

6回裏、二死二塁で来田選手です。


来田選手はファーストゴロの間に二塁ランナーは三塁へ進塁です。

一死三塁で西野選手です。


西野選手は浅いレフトフライです。

二死三塁で廣岡選手です。

廣岡選手はセカンドフライでチェンジです。

阪神のラッキーセブンです。


7回表は才木投手に交代です。



原口選手にレフトスタンドへダメ押しのホームランを打たれました。




オリックスのラッキーセブンです。


8回表の攻撃です。


8回裏、二死で代打、杉本選手です。



杉本選手はレフト前ヒットです。

来田選手がライト前ヒット内、二死二塁一塁で代打、森選手です。




森選手はショートフライでチェンジです。

本日も満員御礼です。

9回表は鈴木投手に交代です。



西勇投手に完封負けです。





古巣相手に西勇投手に完封されたのも屈辱です。
1回裏の来田選手の走塁ミスでオリックスが負けたました。

原口選手のバックホームの写真では手がベースについてなくても、セーフになるのは、
原口選手はマラドーナと同じように神の手でだからからです。

スポニチのXより拝借しましたが、スポニチだけ決定的な写真を載せています。
他のスポーツ新聞は阪神贔屓の八百長ネタばっかりで、もううんざりです。
*****************************************************************************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
阪神 0 0 0 4 0 0 1 0 0 5 8 1
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0
勝利投手:[阪神] 西勇 (3勝3敗0S)
敗戦投手:[オリックス] 田嶋 (3勝3敗0S)
本塁打
阪神:原口 2号(7回表ソロ)
バッテリー
阪神 :西勇 - 梅野
オリックス:田嶋、吉田、才木、鈴木 - 若月、福永
観客数 :36,135人
試合時間:2時間47分


球場に着いた時は1回表の攻撃が終了しました。

オリックスの先発は田嶋投手です。


阪神の先発は西勇投手です。

1回裏の攻撃です。

来田選手はレフトフライですが、レフト豊田のエラーで出塁です。

無死一塁で西野選手です。

西野選手はライト前ヒットです。

無死二塁一塁で廣岡選手です。


廣岡選手は送りバンド失敗し、大きなセンターフライでしたが、二塁ランナーは飛び出しており、進塁できません。

一死二塁一塁で西川選手です。


西川選手はショートライナーで二塁ランナーは飛び出しており、ダブルプレーでチェンジです。

2回表の攻撃です。



一死から原口選手はレフトスタンドへ僅かに切れるファール打った後、四球です。

一死一塁でミエセス選手です。

ミエセス選手はショートゴロでダブルプレーは免れました。

二死一塁で豊田選手です。

豊田選手はライト前初ヒットです。

二死二塁一塁で梅野選手です。

梅野選手はレフト前ヒットです。

二死満塁で木浪選手です。

木浪選手はセンターフライでチェンジです。

2回裏の攻撃です。








3回表の攻撃です。



一死から中野選手はライト前ヒットです。

一死一塁で渡邊選手です。

渡邊選手は四球です。

二死二塁一塁で近本選手です。

近本選手はセカンドゴロ、ダブルプレーでチェンジです。

3回裏の攻撃です。


4回裏、一死三塁二塁で梅野選手です。

梅野選手はショートゴロで、バックホームはセーフで1点先制です。

リプレイ検証です。


判定もセーフで阪神1点先制です。

一死三塁一塁で木浪選手です。

木浪選手はライトへの二塁打で1点追加です。

一死三塁二塁で森下選手です。

森下選手はレフトオーバー二塁打で2点追加です。

一死二塁で中野選手です。

中野選手はセカンドゴロです。

二死三塁で渡邊選手です。

渡邊選手はレフトフライでチェンジですが、田嶋投手はメッタ打ちされました。

6回表は吉田投手に交代です。



一死二塁で木浪選手です。

木浪選手はセンターフライです。

二死二塁で森下選手です。

森下選手は死球です。

二死二塁一塁で中野選手です。

中野選手はレフトフライでチェンジです。

6回裏、二死二塁で来田選手です。


来田選手はファーストゴロの間に二塁ランナーは三塁へ進塁です。

一死三塁で西野選手です。


西野選手は浅いレフトフライです。

二死三塁で廣岡選手です。

廣岡選手はセカンドフライでチェンジです。

阪神のラッキーセブンです。


7回表は才木投手に交代です。



原口選手にレフトスタンドへダメ押しのホームランを打たれました。




オリックスのラッキーセブンです。


8回表の攻撃です。


8回裏、二死で代打、杉本選手です。



杉本選手はレフト前ヒットです。

来田選手がライト前ヒット内、二死二塁一塁で代打、森選手です。




森選手はショートフライでチェンジです。

本日も満員御礼です。

9回表は鈴木投手に交代です。



西勇投手に完封負けです。





古巣相手に西勇投手に完封されたのも屈辱です。
1回裏の来田選手の走塁ミスでオリックスが負けたました。

原口選手のバックホームの写真では手がベースについてなくても、セーフになるのは、
原口選手はマラドーナと同じように神の手でだからからです。

スポニチのXより拝借しましたが、スポニチだけ決定的な写真を載せています。
他のスポーツ新聞は阪神贔屓の八百長ネタばっかりで、もううんざりです。
*****************************************************************************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
阪神 0 0 0 4 0 0 1 0 0 5 8 1
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0
勝利投手:[阪神] 西勇 (3勝3敗0S)
敗戦投手:[オリックス] 田嶋 (3勝3敗0S)
本塁打
阪神:原口 2号(7回表ソロ)
バッテリー
阪神 :西勇 - 梅野
オリックス:田嶋、吉田、才木、鈴木 - 若月、福永
観客数 :36,135人
試合時間:2時間47分