今年、初滑りに岐阜県のダイナランドに行ってきました。
前日の夜は飲み会があって運転は友人一人でしていただきました。
23時に京都を出発し、ダイナランドには夜中の2時半に到着しました。
朝7時に起きて8時から滑り始めました。
リフトも昔ほど混んでなく、スムーズに乗れました。
天気は曇で時々雪が降っていて、頂上では霧でした。
霧が晴れると向かいの鷲ヶ岳も見えました。
1年振りのスキーなので体が全然ついてこず、1時半にはダイナランドを後にして温泉へ行きました。
東海北陸道の高鷲ICから5分くらいの所に湯の平温泉へ行きました。
内風呂と露天風呂があり、湯船に入ると体中がツルツルになります。
運動の後の温泉はとても気持ちがいい。
今日は早くスキーを切り上げたから人もいつもより空いています。
一番よく入っている温泉はここの湯の平温泉かもしれない。
と言うのはスキーの帰りに必ずここに寄っているから。
夕方はスキー客で多いので、早目に入浴することをお勧めします。
それにしても疲れました。ぐっすり寝れそうです。
前日の夜は飲み会があって運転は友人一人でしていただきました。
23時に京都を出発し、ダイナランドには夜中の2時半に到着しました。
朝7時に起きて8時から滑り始めました。
リフトも昔ほど混んでなく、スムーズに乗れました。
天気は曇で時々雪が降っていて、頂上では霧でした。
霧が晴れると向かいの鷲ヶ岳も見えました。
1年振りのスキーなので体が全然ついてこず、1時半にはダイナランドを後にして温泉へ行きました。
東海北陸道の高鷲ICから5分くらいの所に湯の平温泉へ行きました。
内風呂と露天風呂があり、湯船に入ると体中がツルツルになります。
運動の後の温泉はとても気持ちがいい。
今日は早くスキーを切り上げたから人もいつもより空いています。
一番よく入っている温泉はここの湯の平温泉かもしれない。
と言うのはスキーの帰りに必ずここに寄っているから。
夕方はスキー客で多いので、早目に入浴することをお勧めします。
それにしても疲れました。ぐっすり寝れそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます