ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2011年 酒蔵みてある記 中本酒造店「山鶴」

2011年01月23日 11時50分41秒 | 観光
 近鉄主催の酒蔵みてある記に参加しました。
参加費は無料で当日に受付に行けばよく気楽な気持ちで行ってきました。
今日は奈良県生駒市にある中本酒造店です。
10時半に生駒駅集合ですが、既に人でごった返していました。





 受付で地図を貰い番号を見ると247番。
すごい人気でした。
所々に案内があるので道に迷うことはありませんでした。





 大団体の行列でした。





 南陽院を通過しました。





 ここで一旦休憩しました。





 道の途中には大きな石がありました。





 年齢層はかなり高かった。





 やっと信貴生駒スカイラインが見えてきました。





 生駒山麗公園に到着しました。





 ここで昼食休憩でした。





 公園には昔のケーブルカーを展示されていまいた。





 ケーブルカーの中は自由に出入りすることができました。





 昼食を終えて公園にいると汗が冷たく感じてきて目的地へ移動を開始しました。


 


 途中で地図を間違えたのか、違う道で目的地へ行くことになりまいた。
住宅街の中の道を歩いて行きました。
阪奈道路に出て一本の登り道は結構、足にこたえました。





 いつの間にか目的地の中本酒造店に1着で到着しました。
しかし未だ案内人よりも早く到着したみたいなので、中に入ることはできませんでした。





 やっと案内人が来て、中に入ることができました。
ここでガラガラの抽選を回しましたが外れました。
今回の参加者978名と大人数でした。





 甘酒のふるまいを頂きました。





 3種類の試飲ができました。
①純米吟醸しぼりたて生原酒
②特別純米しぼりたて生原酒
③純米大吟醸しぼりたて生原酒








 ②はすごく軽い感じで、③純米大吟醸なのにすごくあっさりしていて水のようでした。
と言うことで自分の口にあった①を購入しました。





 酒蔵も見学できました。





 酒蔵を後にして白庭台駅に到着しました。





 久しぶりに歩いたので足がガクガクでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年 平安S、AJCC 反省 | トップ | 年賀状 2等当選 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事