ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

あんずの里 (長野県千曲市)

2008年04月13日 22時15分23秒 | 長野
 長野県千曲市のあんずの里へ行きました。








 あんずが満開です。














 あんずの里は元禄時代に伊予宇和島藩主・伊達宗利公の息女、豊姫が、第3代松代藩主・真田幸道公に輿入れの際に、故郷を懐かしみ持ち込んだ種が原型とのことです。












































 観龍寺です。















































 名前の如く日本一のあんずの里でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松代城跡 (長野県長野市松代町)

2008年04月13日 21時54分19秒 | 長野
 長野県長野市松代町にある松代城跡へ行きました。











 本丸へ入ります。








 武田信玄と上杉謙信が対峙した川中島の戦いでは、海津城と呼ばれていました。





 桜が満開です。









































 1622年に真田信之が入城し、明治維新まで真田氏の居城になりました。
































 とても綺麗な桜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田城 (新潟県上越市)

2008年04月13日 03時34分37秒 | 
 新潟県上越市の高田城へ行く途中で北陸道越中境PAでたら汁定食を食べました。














 高田城の近くの駐車場に車を止めてシャトルバスで高田城へ向かいました。








 高田城の桜です。

































































 堀の両岸に桜が並んでいます。



























































 テキヤもたくさん出ていて大繁盛してます。

































































 山の方はまだ雪が残っています。





 夜桜も綺麗ですが、自分は昼の桜が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山城 (富山市)

2008年04月12日 23時35分39秒 | 
 富山城の桜です。





























 ここも川沿いに桜が咲いています。

















 船でも桜が見えます。


























 もう少し待てば夜桜が見れたけど、帰りました。











 富山城にもSLが保存されていました。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村うどん (石川県金沢市)

2008年04月12日 23時30分22秒 | 食べ物
 浅野川の近くに田村うどんがあります。





 うどんのこしは柔らかいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅野川 (石川県金沢市)

2008年04月12日 23時25分25秒 | 
 浅野川の桜です。





 軽徒橋です。














 自衛隊が作ってくれた橋です。





























 川に友禅が流れています。





 浅野川演劇場です。




















 和太鼓が演奏されていました。





 なかなか綺麗なもんです。

















 ひがし茶屋街です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園・金沢城 (石川県金沢市)

2008年04月12日 23時22分25秒 | 
 この日は金沢も桜が満開でした。




















 兼六園です。





 観光客でいっぱいでした。





 兼六園の桜です。



































 金沢城の桜です。
































 市内は混んでいました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快速 JR難波行 (高田→天王寺)

2008年04月06日 23時53分54秒 | 鉄道
 高田駅から快速に乗って天王寺駅へ向かいます。








高田 → 天王寺 (快速 JR難波行)








 高田川の桜が見えます。





 JR五位堂駅です。





 近鉄大阪線を潜ります。








 香芝駅です。





 志都美駅で列車交換です。

















 畠田駅です。





 近鉄田原本線を潜ります。











 王寺駅から関西本線に入ります。





 大和川を渡ります。








 久宝寺駅の留置線に停まっているおおさか東線の201系です。








 久宝寺駅です。











 おおsか東線と別れます。





 おおさか東線の新加美駅が見えます。





 加美駅を通過します。





 城東貨物線が近づきます。








 百済駅です。











 天王寺駅に到着です。





 阪和線への連絡線です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大中公園 (奈良県大和高田市)

2008年04月06日 23時11分40秒 | 
 池があります。














 花見のイベントも開催されるみたいです。





 両岸に満開の桜の景色が好きです。




















 道路側から見た桜です。








 車から桜は楽しめます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田川遊歩道 (奈良県大和高田市)

2008年04月06日 22時58分00秒 | 
 しばらく高田川に沿って歩いて行くと看板が見えてきました。
このあたりから人が多くなってきました。





 ここで川が二手に分かれます。





 川を渡る石が置いてあります。











 テキヤも出ていて盛り上がっています。





 ブルーシートを引いて花見しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田千本桜 (奈良県大和高田市)

2008年04月06日 22時47分39秒 | 
 高田千本桜です。











 高田川沿いに桜が咲いています。























 車では何度か通ったことがありますが、歩いてでは初めてです。








 両岸にぎっしり桜が咲いています。




















 ええ景色です。





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉串川 (八尾市)

2008年04月06日 22時41分17秒 | 
 河内花園駅から河内山本行の近鉄バスに乗り、玉串川の桜を見ました。














 川沿いに桜が咲いています。











 桜を見ながら散歩ができるのは羨ましいです。





























 車からも桜は見えます。




















 玉串川の桜並木の由来です。














 河内山本駅に到着です。





 大和高田駅へ向かいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内花園駅 (近鉄奈良線)

2008年04月06日 22時34分34秒 | 鉄道
 近鉄奈良線河内永和駅からおおさか東線JR河内永和駅を覗き込むと、直通快速が走っていました。





 近鉄奈良線河内花園駅に到着しました。。





 只今、近鉄奈良線は高架工事中です。

















 高架ができれば踏切が無くなり渋滞が解消されることでしょう。











 河内山本行のバス停です。





 バスはここで方向転換します。





 ここから河内山本駅へ向かいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長栄寺 (東大阪市)

2008年04月06日 22時24分21秒 | 
 地元の寺の桜です。





 桜は毎年見ても飽きない。





 有名な桜もいいですが、地元の桜も空いていていいです。





 桜を見ると酒が欲しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年 ダービー卿T、大阪杯 反省

2008年04月06日 19時58分27秒 | 競馬
 今日は中山ではダービー卿T、阪神では大阪杯でした。

 まずはダービー卿Tの予想です。
なんとウインズでスポーツ新聞を持って行くのを忘れた為、自分の好きな馬から購入です。

2番 ピンクカメオ
6番 ニシノナースコール
8番 キングストレイル





 結果は以下の通り。

1着 16番 サイレントプライド 牡5 57.0 横山典弘
2着 5番 ドラゴンウェルズ 牡5 56.0 蛯名正義
3着 14番 ダンスフォーウィン 牡5 54.0 柴田善臣


全くかすりもしなくてはずれ!





 次は大阪杯の予想です。

7番 メイショウサムソン
9番 ダイワスカーレット
11番 ドリームパスポート

 ここは堅く購入。





 結果は以下の通り。

1着 9番 ダイワスカーレット 牝4 56.0 安藤勝己 1:58.7
2着 8番 エイシンデピュティ 牡6 57.0 岩田康誠3着
6番 アサクサキングス 牡4 59.0 四位洋文

 ダイワスカーレットは強かった!
しかし馬券ははずれました。





 来週からG1シリーズの始まりです。
まずは桜花賞です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする