ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

親爺 & 粋宏閣

2009年02月13日 10時28分41秒 | 食べ物
珍しく富山で飲みました。
親爺は1階がカウンター、2階は座敷で人でいっぱいです。
海の幸はとてもおいしくて、ぶりの刺身はうまかった。

飲み終わって近くのラーメン屋、粋宏閣に行きました。





味はあっさり醤油味で飲んだ後にはええ感じになりました。





ラーメンの種類もたくさんあります。





一品料理もたくさんあります。ただし店は狭いです。





富山駅で列車を待っているとディーゼルの普通高岡行を見ました。
高山線から車庫のある高岡へ回送せずに営業運転しています。
ディーゼル車の煙と大きな音を立てて発車していきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青海川駅

2009年02月12日 09時43分24秒 | 鉄道
2/8

JR信越本線青海川駅です。
新潟方面の駅案内板が復活して海をバックにして撮影ができました。
地震の為、駅が土砂崩れになり、今は綺麗な駅舎ができています。





さすがに冬の波は荒いです。





上から見た青海川駅です。





近くの恋人岬にも寄ってきました。





青海川駅方向の写真です。強風でかなり寒かった。





さすがに観光客は少なかった。





吸い込まれそうな波でした。





鯨波海岸です。強風で砂が飛んできます。





最後に地震の時にお世話になったコンビニです。
現在は無事に営業されてました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めん吉

2009年02月11日 09時37分45秒 | 食べ物
富山県高岡市にあるめん吉です。
富山ブラック並に濃い醤油ラーメンです。
ご飯と一緒に食べるとさらに美味しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸道 呉羽PA & 親不知IC

2009年02月10日 09時13分11秒 | 観光
2/8

北陸道で金沢から新潟へ向かう途中、呉羽PAに寄りました。
立山連峰がとても綺麗に見えました。




さらに富山ICへ進んでいくともっと綺麗な立山連峰が見えます。





さらに進んでいくと親不知ICがあります。





残念ながら天気は曇で、景色もイマイチでした。





列車から親不知の景色を見ると、高速道路の橋桁がじゃまで景観がわるいが、高速道路から親不知を見ると綺麗です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶利伽羅駅

2009年02月09日 08時50分18秒 | 鉄道
2/7

JR北陸本線倶利伽羅駅です。
たまたまサンダーバードが通過したところです。
6両編成なので軽快に走っていました。





昔は合戦場だったが、現在は山間の静かな駅です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人岬 (新潟県柏崎市)

2009年02月08日 23時53分16秒 | 駅弁
 恋人岬に行きました。








 景色は綺麗ですが、風がとても強いです。

















 米山大橋は赤くてとても目立っています。









































 柏崎市内へ進みます。























 2007年に起きた中越沖地震で立ち寄ったコンビニも復帰しています。





 最後にみかづきのイタリアンを食べました。





 美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青海川駅 (JR信越本線)

2009年02月08日 23時14分30秒 | 鉄道
 JR信越本線青海川駅に立ち寄りました。
































 青海川駅も見納めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉羽PA (北陸自動車道)

2009年02月08日 22時21分50秒 | 観光
 北陸自動車道の呉羽PAで休憩です。





 ここからの立山連峰はとても綺麗です。














 呉羽PAから東へ進みます。














 朝日ICからトンネルが増えます。








 親不知ICです。





 ここだけ海の上を通ります。




















 春日山トンネルを通ります。





 柿崎ICで降ります。





 国道8号線を走ります。














 日本海の波は荒いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印度屋 (石川県金沢市)

2009年02月08日 09時03分43秒 | 食べ物
 金沢市内にあるカレーバイキングの印度屋です。
甘口3種類、辛口2種類、ナン、インド風ピラフも食べ放題です。
おいしくて安い店でよく行ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見&雨晴

2009年02月07日 08時27分06秒 | 観光
転勤前にいろいろ行きたいところがあって、氷見の氷見市場食堂「海寶」です。

いつも食べる「刺身定食」が食べれないと思うと残念です。





いつ食べてもおいしいです。
ひみぼうず君もいてます。





氷見から南へ行くと雨晴があります。
ちょうど駐車場に車を止めた時に忍者はっとり君が走ってました。





残念ながら天気は悪かったけど最後の眺めです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志な野 (金沢市)

2009年02月06日 06時57分00秒 | 食べ物
 金沢市片町にある志な野に行ってきました。
久しぶりに行き、お茶漬けを10杯食べお腹がパンパンでした。

 相変わらず店の会話はヤッホーの連続でした。
営業時間は21時半からです。
食に自信がある人にはお勧めです。

 しかし、金曜の夜なのに人影は少なかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドーナツ

2009年02月05日 21時26分00秒 | 食べ物
2/3

 おやつにアンドーナツを食べました。
甘くておいしいです。
秋田名物と書かれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十四代と羅生門

2009年02月04日 21時28分00秒 | 日本酒
2/4

 久しぶりに十四代を飲みました。
フルーティーでおいしかったです。

 和歌山の酒で羅生門を飲みました。
純米大吟醸で最初はサラサラで後から重く感じ、最後にはサラット抜ける感じがします。
こっちも美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転勤

2009年02月03日 07時04分00秒 | 日記
 3月から大阪転勤です。
金沢には3年住んでいましたが、町は綺麗し、道も混んでなく、住みやすい町でした。
また金沢から福井、富山、新潟、さらに東北地方へ旅行へ行く機会も多く、楽しかったです。

 一番はよかったことは仕事のメンバーに恵まれていたことだと思います。
残り一ヶ月弱は金沢を楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BebiKichi 炒飯市場 (石川県金沢市)

2009年02月01日 20時56分00秒 | 食べ物
 金沢市玉鉾3丁目7 にあるBebiKichi 炒飯市場に行ってきました。
Sサイズのたなかチャーハンを頼みましたが、かなり量がありました。
たくさん食べる人にはもってこいの店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする