恋人岬に行きました。


景色は綺麗ですが、風がとても強いです。





米山大橋は赤くてとても目立っています。













柏崎市内へ進みます。







2007年に起きた中越沖地震で立ち寄ったコンビニも復帰しています。

最後にみかづきのイタリアンを食べました。

美味しかったです。


景色は綺麗ですが、風がとても強いです。





米山大橋は赤くてとても目立っています。













柏崎市内へ進みます。







2007年に起きた中越沖地震で立ち寄ったコンビニも復帰しています。

最後にみかづきのイタリアンを食べました。

美味しかったです。
北陸自動車道の呉羽PAで休憩です。

ここからの立山連峰はとても綺麗です。




呉羽PAから東へ進みます。




朝日ICからトンネルが増えます。


親不知ICです。

ここだけ海の上を通ります。






春日山トンネルを通ります。

柿崎ICで降ります。

国道8号線を走ります。




日本海の波は荒いです。

ここからの立山連峰はとても綺麗です。




呉羽PAから東へ進みます。




朝日ICからトンネルが増えます。


親不知ICです。

ここだけ海の上を通ります。






春日山トンネルを通ります。

柿崎ICで降ります。

国道8号線を走ります。




日本海の波は荒いです。
金沢市片町にある志な野に行ってきました。
久しぶりに行き、お茶漬けを10杯食べお腹がパンパンでした。
相変わらず店の会話はヤッホーの連続でした。
営業時間は21時半からです。
食に自信がある人にはお勧めです。
しかし、金曜の夜なのに人影は少なかった。
久しぶりに行き、お茶漬けを10杯食べお腹がパンパンでした。
相変わらず店の会話はヤッホーの連続でした。
営業時間は21時半からです。
食に自信がある人にはお勧めです。
しかし、金曜の夜なのに人影は少なかった。

2/4
久しぶりに十四代を飲みました。
フルーティーでおいしかったです。
和歌山の酒で羅生門を飲みました。
純米大吟醸で最初はサラサラで後から重く感じ、最後にはサラット抜ける感じがします。
こっちも美味しかったです。
久しぶりに十四代を飲みました。
フルーティーでおいしかったです。
和歌山の酒で羅生門を飲みました。
純米大吟醸で最初はサラサラで後から重く感じ、最後にはサラット抜ける感じがします。
こっちも美味しかったです。

3月から大阪転勤です。
金沢には3年住んでいましたが、町は綺麗し、道も混んでなく、住みやすい町でした。
また金沢から福井、富山、新潟、さらに東北地方へ旅行へ行く機会も多く、楽しかったです。
一番はよかったことは仕事のメンバーに恵まれていたことだと思います。
残り一ヶ月弱は金沢を楽しみます。
金沢には3年住んでいましたが、町は綺麗し、道も混んでなく、住みやすい町でした。
また金沢から福井、富山、新潟、さらに東北地方へ旅行へ行く機会も多く、楽しかったです。
一番はよかったことは仕事のメンバーに恵まれていたことだと思います。
残り一ヶ月弱は金沢を楽しみます。
金沢市玉鉾3丁目7 にあるBebiKichi 炒飯市場に行ってきました。
Sサイズのたなかチャーハンを頼みましたが、かなり量がありました。
たくさん食べる人にはもってこいの店です。
Sサイズのたなかチャーハンを頼みましたが、かなり量がありました。
たくさん食べる人にはもってこいの店です。