2/14
富山ライトレールを乗り潰した後は長野県の碓氷峠へ向けて車を走らせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/215a98a48c5a58e1b995122ee0cdce7c.jpg)
長野県に入ると日本海側の天気とうって変わって晴天で、浅間山も綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/41f7b138ebbc25e438a3bc6d299d2799.jpg)
ここから碓氷峠に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/9eb4f23ac4e5c4d17369cfff4a3c4e35.jpg)
急カーブの連続で、走りにくい道ですが、前後や対向の車が無く、のんびり走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/b0e3abd0f557113e595ac2d52e8af102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/30339f150f046d5d20592ff8d5a7e7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/a2dc244a691a4c49a58732d35912fd45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/145d0954cddeffa2b7026df53a628107.jpg)
だんだん日が暮れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/2f57e0703ca1b1b34f0141a019951dae.jpg)
「C=128」の標識があります。
多分、128番目のカーブの意味で、この先128のカーブを通ると思うとぞっとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4e/abbf6305094acc86977eec18b1b25cb1.jpg)
目の前にトンネルが表れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/dbb6f7a2620a02269a05f84f34a26e05.jpg)
側道を歩いて行くと、旧信越本線の架線が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/4e7af941e1d1fe0389d9ec8bdad967ee.jpg)
橋梁の跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/d50c5fd794ae4280e93a60f2cd7a12af.jpg)
線路は錆び付いていますが、架線があるので電車が通れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/109e14bfc4b7ead3d9c9bb012dfc31c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/ba44e85649c1354d05548213855a5489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/16/e9c4757abe22676058ee132fdbf3d626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/9f268b3799d6ee06ad234ca77e01ed56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/22c5b4b5362844e31b584bd96d48d94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/50ba9714b668e002f7c037eaec5abf7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/e6c5e7d35c35c1ac0e75983e5456ae33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/21dba2f0b597a026744bc6143cae27ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/6b21f39c84a5bc1d9d440e1049079066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/0c03779e48530328d49566e750a2291a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/f975117de92eef97c5a6fa098a382d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/d51884526b2fab650e662a09ee923c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/22d610e49e68fbeb7e939af679163bb5.jpg)
碓氷第三橋梁(めがね橋)に到着しました。
芸術的な橋梁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/d7965fae68141608cb01cb67e2413735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/708c293eafa39d54edccae99cf3e9e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/33afe4f8f2f477b50fe38da4124804c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/db06459dbe15a8f39c229ae431ee070a.jpg)
トンネルにはランプが付いており、中に入ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/062ce2ed06e67e8f4de24f9f3cc0ebe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/c6780ff1a102ab993e9421ddcde70995.jpg)
横川駅に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/51aff9946e8349896f87b2f66851e7a0.jpg)
横川駅の目の前には「峠の釜飯」で有名な弁当屋があります。
昔はかなり繁盛したのでしょうか。
富山ライトレールを乗り潰した後は長野県の碓氷峠へ向けて車を走らせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/215a98a48c5a58e1b995122ee0cdce7c.jpg)
長野県に入ると日本海側の天気とうって変わって晴天で、浅間山も綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/41f7b138ebbc25e438a3bc6d299d2799.jpg)
ここから碓氷峠に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/9eb4f23ac4e5c4d17369cfff4a3c4e35.jpg)
急カーブの連続で、走りにくい道ですが、前後や対向の車が無く、のんびり走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/b0e3abd0f557113e595ac2d52e8af102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/30339f150f046d5d20592ff8d5a7e7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/a2dc244a691a4c49a58732d35912fd45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/145d0954cddeffa2b7026df53a628107.jpg)
だんだん日が暮れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/2f57e0703ca1b1b34f0141a019951dae.jpg)
「C=128」の標識があります。
多分、128番目のカーブの意味で、この先128のカーブを通ると思うとぞっとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4e/abbf6305094acc86977eec18b1b25cb1.jpg)
目の前にトンネルが表れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/dbb6f7a2620a02269a05f84f34a26e05.jpg)
側道を歩いて行くと、旧信越本線の架線が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/4e7af941e1d1fe0389d9ec8bdad967ee.jpg)
橋梁の跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/d50c5fd794ae4280e93a60f2cd7a12af.jpg)
線路は錆び付いていますが、架線があるので電車が通れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/109e14bfc4b7ead3d9c9bb012dfc31c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/ba44e85649c1354d05548213855a5489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/16/e9c4757abe22676058ee132fdbf3d626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/9f268b3799d6ee06ad234ca77e01ed56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/22c5b4b5362844e31b584bd96d48d94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/50ba9714b668e002f7c037eaec5abf7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/e6c5e7d35c35c1ac0e75983e5456ae33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/21dba2f0b597a026744bc6143cae27ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/6b21f39c84a5bc1d9d440e1049079066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/0c03779e48530328d49566e750a2291a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/f975117de92eef97c5a6fa098a382d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/d51884526b2fab650e662a09ee923c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/22d610e49e68fbeb7e939af679163bb5.jpg)
碓氷第三橋梁(めがね橋)に到着しました。
芸術的な橋梁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/d7965fae68141608cb01cb67e2413735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/708c293eafa39d54edccae99cf3e9e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/33afe4f8f2f477b50fe38da4124804c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/db06459dbe15a8f39c229ae431ee070a.jpg)
トンネルにはランプが付いており、中に入ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/062ce2ed06e67e8f4de24f9f3cc0ebe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/c6780ff1a102ab993e9421ddcde70995.jpg)
横川駅に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/51aff9946e8349896f87b2f66851e7a0.jpg)
横川駅の目の前には「峠の釜飯」で有名な弁当屋があります。
昔はかなり繁盛したのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/0320e0579bfde89652fab1c0c8a83a60.jpg)