goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

オーダーバイキング ながはら 塚本店 (大阪市淀川区)

2011年07月14日 22時58分30秒 | 食べ物
 珍しく自分の会社のチームでの飲み会に行きました。
場所はJR東海道本線塚本駅の近くにあるオーダーバイキング ながはら 塚本店でした。
ここはタレントの長原成樹さんプロデュースの店です。

 豚しゃぶ食べ放題、飲み放題で2時間3,000円でした。
ガッツリ食べたい人向けの店ですが、うちのチーム年齢層が高いので自分しか食べてなかった。

 いろいろなメニューがあるので、大人数で行くのはいいと思います。


********************************************************************

店名     :オーダーバイキング ながはら 塚本店
TEL      :06-6195-2001
住所     :大阪府大阪市淀川区塚本2-25-1
営業時間   :[月~金] 17:00~24:00
        [土日祝] 16:00~24:00
定休日    :無休
カード    :可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リック・フレアー

2011年07月13日 22時56分24秒 | 日記
 今日は新入社員の歓迎会でした。
新入社員の一人がプロレスは好きだとのこと。
スタン・ハンセン、ハルク・ホーガンは知っていても、
リック・フレアーは知らないとのこと。

 プロレス好きならばリック・フレアーは知ってるはずなのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 オリックス なんとか引き分け(京セラドーム大阪)

2011年07月12日 22時34分53秒 | 野球
 今日から京セラドーム大阪にてオリックス対日本ハムとの2連戦です。
 京セラドーム着いた時にはまだ両チームともに点が入っていませんでした。
日本ハムの先発はウルフでしたが、オリックス打線は続かなく点が入りませんでした。
オリックス先発は金子千でしたが、7回表に1点を取られました。
8回表まで投げてましたが打線の援護がありませんでした。





























 9回裏にバルディリスの二塁打と鈴木の二塁打で1点を取りなんとか同点になりました。
しかし、大引、坂口は打てずに引き分けになりました。

 ところで日本ハムのチャンテはおもしろかった。
「チキチキンバンバン」は男女交互発声であり、「北の国から」はさだまさしの歌。
さだまさしも、あんな静かな「北の国から」を応援歌にする日本ハムファイターズ応援団に感謝、とコンサート言ってました。








 オリックスもチャンテの連発でした。
「ジャンプ」、「タオル」、「紅の丑」、「丑男」と続いたが勝てなかった。
明日はダルビッシュなので是非とも打ち崩して欲しい。











 余談ですが、日本ハム攻撃中に阪神戦の中継をワンセグで見てる人が多かった。


***********************************************************************


観衆数  :12320人
試合時間 :3時間35分

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
日本ハム  0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 8 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 10 1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 プロキオンS、七夕賞 反省

2011年07月10日 22時17分55秒 | 競馬
 京都競馬場ではプロキオンS、中山競馬場では七夕賞が行われました。

 まずはプロキオンSの馬券ですが、以下の三連複を購入しました。

2番 ケイアイガーベラ
3番 ドスライス
11番 ナムラタイタン
15番 シャア

 結果は以下の通り。

1着 6番 シルクフォーチュン 牡5 56.0 藤岡康太 1:22.1
2着 13番 ダノンカモン 牡5 56.0 和田竜二
3着 2番 ケイアイガーベラ 牝5 55.0 秋山真一郎

 見事に外れました。





 次に七夕賞の馬券ですが、以下の三連複を購入しました。

5番 マゼラン
7番 アドマイヤメジャー
10番 タッチミーノット
16番  コスモファントム

 結果は以下の通り。

1着 15番 イタリアンレッド 牝5 52.0 中舘英二 2:00.5
2着 10番 タッチミーノット 牡5 55.0 三浦皇成
3着 2番 アニメイトバイオ 牝4 55.0 後藤浩輝

 見事に外れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都らぅめん 凡蔵屋 (大阪市浪速区)

2011年07月09日 22時11分53秒 | 食べ物
 久しぶりにラーメンを食べました。
大阪の難波にある京都らぅめん 凡蔵屋に行きました。
中に入りラーメンセット(700円)を頼みました。

 ラーメンは醤油ラーメンでねぎがたっぷり載っていて美味でした。
なんとなく来々亭の背油を抜いたような味でした。





******************************************************************

店名    :京都らぅめん 凡蔵屋
TEL     :06-6644-3980
住所    :大阪府大阪市浪速区難波中3-17-19
営業時間  :11:30~14:30
       18:00~25:00
定休日   :無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 城北にぎわい亭(大阪市立城北市民学習センター)

2011年07月07日 21時13分16秒 | 落語
 京セラドームでのオリックス対楽天戦を見に行くのを蹴って桂雀三郎一門の落語を見にいきました。

 最初は桂雀三郎の「米揚げ笊(かき)」でした。
なかなかええ出だしでした。





 次は桂雀太の「千両みかん」でした。
今回はうつらうつらはしたが、なんとか踏ん張って全部聞きました。
彼のあほキャラはとてもおもしろい。





 その次は桂雀三郎の「わいの悲劇」(小佐田定雄 作)でした。
創作落語でものすごく熱かった!





 トリは桂雀喜の「饅頭こわい」でした。
古典落語の中でも何度聞いてもおもしろいネタでした。





 今回の落語は寝ずに全部聞きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 オリックス 奇跡は起こらなかった(京セラドーム大阪)

2011年07月06日 22時01分36秒 | 野球
 京セラドーム大阪にてオリックス対楽天の試合に行きました。
シーソーゲームの展開でオリックス1点リードで9回表にピッチャー岸田が登場した。
しかしいきなりルイーズのソロホームランで同点!

 その後、岸田が暴投をし楽天が逆転!
ライトスタンドから見てたので、ファールと思った。
その後、鉄平に二塁打打たれ、さっきまでの余裕が消えました。

 後味の悪い試合でした。

 明日の予告先発は西勇輝!
マー君に投げ勝て!

 しかし予定があるので応援に行けません。


******************************************************************


観衆数  :11762人
試合時間 :3時間9分

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
楽天 0 0 0 1 0 1 0 0 3 5 10 0
オリックス 0 1 0 1 0 0 0 1 0 3 8 1

勝利投手 :[ 楽天 ] ラズナー(3勝2敗0S)
敗戦投手 :[ オリックス ] 岸田(3勝4敗15S)

本塁打  :[ 楽天 ] 松井稼 5号(4回表ソロ) 、ルイーズ 6号(9回表ソロ)
      [ オリックス ] 李承ヨプ 5号(4回裏ソロ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 オリックス またまたまたサヨナラ勝ち(京セラドーム大阪)

2011年07月05日 21時43分40秒 | 野球
 京セラドーム着いた頃には楽天が1点を入れており、両チーム点が入らないままそのまま9回裏に突入した。

















 先頭の3番の後藤は楽天のスパイアーから粘って粘って2塁打。
4番のT-岡田は、逆点サヨナラホームラン、かと思ったぐらいの惜しい2塁打で同点!
5番のヘスマンに代打イスンヨー!
しかし敬遠した。
6番赤田はレフトにヒットを打ち、またまたまたサヨナラ勝ち!














 金子千も辛抱のピッチングで9回まで投げ味方のサヨナラ勝ちで勝利投手!
これで負けなしの4勝目!





 現場での2日連続のサヨナラ勝ちも嬉しいけど、明日は普通に勝って欲しい。





 二次会も盛り上がりました。





******************************************************************


観衆数  :9800人
試合時間 :2時間49分

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
楽天 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 1
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 2X 2 8 0

勝利投手 :[ オリックス ] 金子千(4勝0敗0S)

敗戦投手 :[ 楽天 ] スパイアー(1勝3敗8S)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 函館SS、ラジオNIKKEI賞 反省

2011年07月04日 21時25分31秒 | 競馬
7/3

 函館競馬場では函館SS、中山競馬場ではラジオNIKKEI賞が開催されました。

 まずは函館SSの馬券ですが、以下の三連複を購入しました。

2番 カレンチャン
3番 テイエムオオタカ
7番 クリアンサス
9番 ヘニーハウンド

 結果は以下の通り

1着 2番 カレンチャン 牝4 54.0 池添謙一 1:08.0
2着 3番 テイエムオオタカ 牡3 53.0 丸山元気
3着 1番 アンシェルブルー 牝4 54.0 蛯名正義

 外れました。
本命サイドで決着しました。





 次にラジオNIKKEI賞ノ馬券ですが、以下の三連複を購入しました。

2番 カフナ
7番 マイネルラクリマ
10番 フレールジャック
13番 ショウナンパルフェ

 結果は以下の通りです。

1着 10番 フレールジャック 牡3 54.0 福永祐一 1:46.9
2着 7番 マイネルラクリマ 牡3 56.0 松岡正海
3着 2番 カフナ 牡3 55.0 柴田善臣

 本命サイドだったので的中しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 オリックス 夏の陣でソフトバンクに三連勝(京セラドーム大阪)

2011年07月03日 20時31分23秒 | 野球
 京セラドーム大阪にて大坂夏の陣の3戦目のオリックス対ソフトバンク戦の観戦に行きました。
前売りでオリックスの練習が見学できるチケットを買い、9時に京セラドームに到着しました。
赤いユニフォームを貰って、9時半にドームの中に入りました。











 既にオリックスの練習が始まっており、バックネット裏から練習を見学しました。
ほとんどの選手が近くで見れてよかった。



































 岡田監督はバットを持ってうろうろしてました。





 練習が終わり外に出ると大坂夏の陣のイベントが開催されていました。





 再度、ドームの中に入るとソフトバンクが練習をしていました。





 NHKの解説の鈴木啓志氏も見学に来られていました。





 オリックスの選手も出てきました。
紅いユニフォームはかっこいいです。








 岡田監督と秋山監督とのメンバー表の交換をしていました。





 岡田監督はメンバー表を確認しています。





 夏の陣の岡田監督のこの姿には笑えました。





 この日はドナルドも来ていました。





 試合前に夏の陣のイベントも開催されていました。











 国家斉唱です。





 オリックスの選手が守備につきます。





 なんと始球式はドナルドでした。





 オリックスの先発はフィガロでした。





 試合は1回表にソフトバンクが1点が入り、9回裏までソフトバンク1点リードのまま9回裏のオリックスの攻撃になりました。








 3番後藤が2塁打で塁に出て、期待のT-岡田は見逃し三振!
次の兵州男(ヘスマン)がタイムリーヒットで同点!
兵州男から森山に代走!

 ソフトバンクも好投の摂津から森福に交代し、オリックスもイスンヨーから代打赤金!
初球にレフト前ヒットでオリックスサヨナラ勝ち!











 生まれて初めてサヨナラ勝ちを見て感動しました。
最後の最後でええものが見れました。












 先発のフィガロは2回以降155キロぐらいの物凄いストレートでソフトバンク打線を抑えており勝ち投手にならなかったのは残念でした。

 今回は内野指定席で観戦してましたが、次回は外野自由席で観戦します。











***********************************************************************


観衆数   :34065人
試合時間  :3時間9分

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 4 3
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 2X 2 8 0

勝利投手  :[ オリックス ] 岸田(3勝3敗15S)
敗戦投手  :[ ソフトバンク ] 摂津(7勝4敗0S)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田聖子 CONCERT TOUR 2011 Cherish (大阪城ホール)

2011年07月02日 20時55分58秒 | 音楽
 8~10年振りに松田聖子のコンサートに行ってきました。
大阪城ホールに裏手にはトラックが止まっており、記念撮影をしました。








 観客の90%は女性なのでなかなか男一人では入りにくいので友人の嫁はんと一緒に入りました。





 グッズ売場でTシャツを購入しました。
しかしデザインがかわいいので男には着にくいです。











 コンサートは松田聖子がギターを持って表れたので驚きました。

 印象に残ったのは
「マイアミ午前5時」
「ピーチシャーベット」
「雨のリゾート」
「夏服のイヴ」
「SQUALL」
でした。

 昔に比べてリクエストコーナーが有っていろいろな曲を歌ってくれるので、毎回毎回コンサートに行ってもええかな、と思いました。
 
 リクエストするなら
「硝子のプリズム」
を希望します。

 コンサート終了後に大阪城公園の噴水でいてると、松田聖子がホテルニューオータニの部屋から手を振ってくれるのが見えた。
これはここだけでの恒例行事ですね。
昔も見ました。

 コンサートは生で見るとパワーがもらえます。
なんか明日も大阪城ホールに行きたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪カテドラル聖マリア大聖堂 (大阪市中央区)

2011年07月02日 19時30分16秒 | 観光
 玉造にある大阪カテドラル聖マリア大聖堂には細川ガラシャ像があります。





 昔はこの辺りは細川屋敷があったところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒らうめん炭蔵 (大阪市中央区)

2011年07月02日 12時08分40秒 | 食べ物
 松田聖子のコンサートに行く前に腹ごしらえにJR大阪環状線森ノ宮駅の近くにあるラーメン屋に入りました。
入口には吉本の芸人さんの写真がいっぱいあり、期待をしながら店の中に入った。

 ここの名物の黒ラーメンを頼んだ。
黒ラーメンと言えば「富山ブラック」の濃厚な醤油ラーメンを想像しながら、久しぶりに食べたい衝動に駆られた。

 暫くして黒ラーメンが来てスープを吸ってみると、想像していた味と違う。
これはイカスミの黒ラーメンで後味がとても悪かった。
麺にもイカスミのだしが染みていて自分の口には合わなく、ほとんど残しました。

 ちょっとがっくりしました。





********************************************************************

店名    :黒らうめん炭蔵
TEL     :06-6941-1156
住所    :大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-2-21
       森ノ宮中央第3ハイツ1F
営業時間  :11:00~14:00 17:00~23:00
定休日   :日曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 オリックス 大坂夏の陣ソフトバンクに快勝(京セラドーム大阪)

2011年07月01日 20時26分49秒 | 野球
 今日からオリックス対ソフトバンクの三連戦でした。
大坂夏の陣のイベントなのでオリックスが赤、ソフトバンクが水色のユニフォームなので新鮮でした。








 ハカセ、バファローブル、バファローベル、Bs Dreamsも赤の衣装を着ていてこちらも新鮮でした。






 今日は前売券を買っていたのでT-岡田のバブルヘッドフィギュアを貰いました。











 ソフトバンクは黄色で一色でした。





 オリックスのラッキーセブンは赤一色でした。








 オリックスがヘスマンの2本のホームランを含む9対3でオリックスが快勝しました。





























 二次会も楽しかった。





 誰もいないグランドでベルちゃんは二次会に付き合ってくれました。





 明日は松田聖子のコンサートに行くため、大坂夏の陣に行けません。
近藤と杉内の予告先発なので見にいきたかった。


********************************************************************


観衆数    :24313人
試合時間   :3時間3分

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 1 0 0 0 2 0 0 0 3 8 0
オリックス 0 1 5 0 3 0 0 0 X 9 9 1

勝利投手  :[ オリックス ] 寺原(8勝4敗0S)
敗戦投手  :[ ソフトバンク ] 山田(6勝4敗0S)
セーブ   :[ オリックス ] 西(5勝2敗1S)

本塁打   :[ ソフトバンク ] 小久保 7号(6回表ソロ) 、カブレラ 8号(6回表ソロ)
      : [ オリックス ] 李承ヨプ 4号(2回裏ソロ) 、ヘスマン 5号(3回裏3ラン) 、ヘスマン 6号(5回裏3ラン)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする