ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2013年 京王杯AH、セントウルS 反省

2013年09月09日 22時20分05秒 | 競馬
9/8

 阪神競馬場でセントウルS、中山競馬場では京王杯AHが行われました。

 セントウルSは以下の三連複を購入しました。

4番 ドリームバレンチノ
9番 ロードカナロア
10番 モグモグパクパク
12番 ティーハーフ

 結果は以下の通り。

1着 13番 ハクサンムーン 牡4 56.0 酒井学 1:07.5
2着 9番 ロードカナロア 牡5 58.0 岩田康誠
3着 4番 ドリームバレンチノ 牡6 56.0 松山弘平

 惜しくも外れました。





 京王杯AHは以下の三連複を購入しました。

1番 インパルスヒーロー
2番 ミッキードリーム
6番 レオアクティブ
7番 エクセラントカーヴ

 結果は以下の通り。

1番 7番 エクセラントカーヴ 牝4 52.0 戸崎圭太 1:31.8   33.9 424 -8 堀宣行 3
2番 8番 ダノンシャーク 牡5 58.0 内田博幸 1:32.0 1 1/4 33.8 448 -4 大久保龍志 2
3着 9番 ゴットフリート 牡3 53.0 田辺裕信

 外れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 オリックス 省エネ安打でソフトバンクに勝利 (京セラドーム)

2013年09月08日 21時24分33秒 | 野球
 京セラドーム大阪でオリックス対ソフトバンクの試合に見に行きました。














 スタメンの発表です。























 オリックスの先発はディクソンです。
































































































































 オリックスは3安打3打点でソフトバンクに勝利しました。























 先発のディクソンは立ち上がりが不安定で、相手の走塁ミスやレフト川端の好返球で点を与えず、しぶといピッチングでした。












 オリックスはノーヒットで1点を先制し、糸井の二塁打とホームランで勝ちました。






 どんな形であれ勝利すれば嬉しいです。














 もう捨てるもんは無いので、火曜日からの9連戦も9連勝するくらいで行ってもらいたい。






***********************************************************************************

京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0
オリックス 0 1 1 0 0 1 0 0 X 3 3 0

勝利投手:[ オリックス ] ディクソン(6勝7敗0S)
敗戦投手:[ ソフトバンク ] 巽(0勝1敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(2勝5敗23S)

本塁打 :[ オリックス ] 糸井 14号(6回裏ソロ)


ソフトバンクバッテリー:巽 、嘉弥真 、金沢 - 細川 、山崎
オリックスバッテリー :ディクソン 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤

観衆数 :25284人
試合時間:2時間45分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 オリックス 今期ワースト試合 (京セラドーム大阪)

2013年09月07日 08時42分43秒 | 野球
 京セラドームへオリックス対ソフトバンクの試合に見に行きました。





 Bs DreamsのOGのメンバーも来ていました。














 スタメンの発表です。








 平野恵選手の1,000本安打の表彰式です。




















 森脇監督と秋山監督とのメンバー表の交換です。








 オリックスの先発は松葉です。








 ソフトバンクの先発はオセゲラです。











































































































 オリックスはソフトバンクに連敗しました。





 ソフトバンクに20安打12点、四球、エラー、悪送球を与え、オリックス打線は無得点の完封リレーをされました。

 試合時間も4時間とダラダラと長い試合で、時間と金を返して欲しい。

 こんな試合を見に行くならば、サンテレビで世界の盗塁王の解説を聞いていたらよかったわ。

 来年も森脇は監督するみたいやし、もうあかんわ。











試合後にBs Dreams イルミネーションウェイブがありました。





























*********************************************************************************

京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 3 1 0 0 1 1 4 2 12 20 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 2

勝利投手:[ ソフトバンク ] オセゲラ(2勝0敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 松葉(4勝5敗0S)

ソフトバンクバッテリー:オセゲラ 、岩崎 、森福 、ファルケンボーグ 、二保 - 細川 、山下
オリックスバッテリー :松葉 、マエストリ 、海田 、中山 、森本 、小松 - 伊藤

観衆数 :23134人
試合時間:4時間1分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 オリックス 柳田の一発でソフトバンクに負ける (京セラドーム大阪)

2013年09月06日 21時57分29秒 | 野球
 オリックス対ソフトバンクの試合に見に行きました。





 ソフトバンクの先発は摂津です。


























 オリックスの先発は西です。




































































































 オリックスはソフトバンクの柳田の一発に負けました。





 オリックスの先発はホークスキラーの西で危なげないピッチングでした。
ソフトバンクのエース攝津はランアーを塁に出すが、点を与えないピッチングでした。
特に緩い小便カーブにはタイミングが合わず三振の連続でした。

 8回まで両投手が点を与えず、9回表に進み西から平野佳へ交代した。
先頭の柳田に滞空時間の長いホームランをライトスタンドに打たれ、これが決勝打となり、オリックスは負けました。





 今日の敗因は

1.立ち上がりの摂津を打てなかったこと
2.指名打者にフェルナンデス
3.宮崎の送りばんどをせず、ヒッチィングしてダブルプレー

だと思います。

 点を取らんと勝てんし、自動的にアウトになるフェルナンデスを指名打者に使う森脇の采配が分からん。





**********************************************************************************

京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 6 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0

勝利投手:[ ソフトバンク ] 摂津(15勝5敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 平野佳(2勝5敗22S)
セーブ :[ ソフトバンク ] 五十嵐(2勝2敗8S)

本塁打 :[ ソフトバンク ] 柳田 8号(9回表ソロ)

ソフトバンクバッテリー:摂津 、五十嵐 - 細川
オリックスバッテリー :西 、平野佳 - 伊藤

観衆数 :16449人
試合時間:2時間59分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 オリックス ロッテに連勝 (京セラドーム大阪)

2013年09月05日 20時22分19秒 | 野球
 京セラドーム大阪でオリックス対ロッテの試合に見に行きました。








 オリックスの先発は前田です。














 ロッテの先発は西野です。







































































































































































 オリックスはロッテに連勝しました。











 球場に着いた時にはオリックスが逆転をした直後でした。
4回裏には伊藤の2年ぶりのソロホームラン。
5回裏には川端2点タイムリーヒット、平野の2点タイムリーヒット、安達のピッチャーごろを藤岡のフィルダースチョイスで1点、計5点を取りました。





 投げては前田が7回まで1点で抑え、残りはマエストリ、森本で逃げ切りました。





 7回裏からはオリックスBWの応援歌になりましたが、歌詞カードをもらっても全然歌えませんでした。





 でも新鮮な感じよかったです。

























 ロッテは昔の応援歌を演奏してくれなかったのは残念でした。
(この前の日本ハムは演奏してくれたのに)








*************************************************************************

京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ロッテ 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 5 1
オリックス 2 0 0 1 5 0 0 0 X 8 11 0

勝利投手:[ オリックス ] 前田(2勝2敗0S)
敗戦投手:[ ロッテ ] 西野(9勝6敗0S)

本塁打 :[ ロッテ ] 伊志嶺 3号(1回表ソロ)
     [ オリックス ] 伊藤 1号(4回裏ソロ)

ロッテバッテリー  :西野 、藤岡 、中郷 、大谷 - 江村
オリックスバッテリー:前田 、マエストリ 、森本 - 伊藤

観衆数 :13914人
試合時間:3時間3分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 オリックス イデホが打って金子千尋が投げてロッテに勝利 (京セラドーム大阪)

2013年09月04日 21時15分57秒 | 野球
 京セラドーム大阪へオリックス対ロッテの試合に行きました。





 オリックスの先発は金子千尋です。





 レフトスタンド下段はロッテファンでいっぱいです。





 レジェンドシリーズなので懐かしいユニフォームでの対決でした。








 特にロッテのユニフォームはビジター用で日生球場や藤井寺球場でよく見てました。








 ロッテの先発は唐川です。









































































































































 オリックスはロッテに勝利しました。














 試合はオリックスのエースの金子千尋が7回まで投げて、11勝目を挙げました。
打線は6回裏にイデホの弾丸ツーランホームラン、川端、平野のタイムリーヒットで4点を取り、理想的な試合でした。



































 7回裏からはオリックスBWの応援歌になりましたが、打線が打てなかったのであんまり演奏できませんでした。





 残り試合を全勝して欲しいなあ。








******************************************************************************

京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
オリックス 0 0 0 0 0 4 0 0 X 4 10 0

勝利投手:[ オリックス ] 金子千尋(11勝8敗0S)
敗戦投手:[ ロッテ ] 唐川(8勝9敗0S)

本塁打 :[ オリックス ] 李大浩 22号(6回裏2ラン)

ロッテバッテリー  :唐川 、服部 、上野 - 里崎 、江村
オリックスバッテリー:金子千尋 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤

観衆数 :13998人
試合時間:2時間46分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年夏⑤ 餘部鉄橋 (兵庫県美方郡香美町)

2013年09月01日 21時37分03秒 | 鉄道
 青春18切符が1枚残っていたので、餘部鉄橋へ行ってきました。

 日帰りで行ける候補は名古屋、紀伊半島一周、香川のうどん、岡山、などいろいろな場所がありましたが、餘部鉄橋にしました。

 JR河内永和駅から放出駅、京橋駅、大阪駅と乗り換えし丹波路快速で福知山駅へ向かいました。























 福知山駅に到着しました。





 乗り換え時間があったので駅前を散策しましたが、大雨で体がびしょびしょになりかなり寒い状態でした。








 城崎温泉で乗り換えて餘部駅を目指します。














 やっと日本海が見えました。


























 コンクリートに変わった餘部鉄橋を渡ります。

















 餘部駅に到着しました。








 下車したのは自分一人だけでした。





 新しく建てられた餘部鉄橋はコンクリートになり、旧鉄橋部分の一部は残っており、観光地となっています。
































 餘部鉄橋を走る特急「はまかぜ」を撮ろうと待っていたけど、列車は一向にやってきません。
スマホでJR西日本の運行状況を見ると、香住から浜坂間は遅れが出た為に運休とのこと。
無人の餘部駅では何の情報も無いので、雨に濡れたままでした。











 鉄橋の下には蜂が巣を作っていました。








 新しい鉄橋になって駅の配置も変わりました。











 城崎温泉行の列車からはツア-客がたくさん降りてきました。








 再び餘部鉄橋を渡ります。























 香住駅には特急はまかぜ停まっていました。











 城崎温泉駅では特急北近畿が停まっていました。














 和田山駅で播但線に乗り換えました。














 和田山駅の駅弁売り場は閉まっていました。





 竹田城の最寄の駅の竹田駅です。








 寺前駅で乗り換えです。








 姫路駅に到着しました。








 姫路駅名物の駅そばを食べました。
とても美味しかった。





 新快速に乗って大阪へ帰りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 札幌2歳S、小倉2歳S、新潟記念 反省

2013年09月01日 21時11分23秒 | 競馬
 8月31日は函館競馬場で札幌2歳S、9月1日は小倉競馬場で小倉2歳1S、新潟競馬場では新潟記念が行われました。

 札幌2歳は以下の三連複を購入しました。

1番 レッドリヴェール
2番 ピオネロ
10番 マイネルフロスト
13番 トーセンシルエット

 結果は以下の通り。

1着 1番 レッドリヴェール 牝2 54.0 岩田康誠 1:59.7
2着 6番 マイネグレヴィル 牝2 54.0 柴田大知
3着 4番 ハイアーレート 牡2 54.0 吉田豊

 見事に外れました。





 小倉2歳Sは以下の三連複を購入しました。

1番 ラブリープラネット
6番 ネロ
12番 ベルカント
15番 シゲルカガ

 結果は以下の通り。

1着 3番 ホウライアキコ 牝2 54.0 和田竜二 1:08.8
2着 12番 ベルカント 牝2 54.0 武豊
3着 1番 ラブリープラネット 牡2 54.0 福永祐一

 惜しくも外れました。





 新潟記念は以下の三連複を購入しました。

1番 サンシャイン
2番 ニシノメイゲツ
11番 ブリッジクライム
14番 アカンサス

 結果は以下の通り。

1着 4番 コスモネモシン 牝6 52.0 松岡正海 1:58.9
2着 9番 エクスペディション 牡6 57.0 浜中俊
3着 8番 ファタモルガーナ せん5 55.0 田辺裕信

 かすりもしませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする