ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

無濾過 純米大吟醸 (北岡本店)

2014年02月18日 22時22分18秒 | 日本酒
 2月11日に北岡本店で購入した「無濾過 純米大吟醸」を飲みました。
今年のお酒は水ぽくて去年に比べると美味しくなかった。
純米吟醸は美味しかったのになあ。





 また来年に期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巴 正宗 純米吟醸

2014年02月17日 22時02分55秒 | 日本酒
 2月11日に美吉野醸造へ行った時に購入した「正宗 純米吟醸」を飲みました。
ちょっと重い味がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ銀座 (三重県桑名市)

2014年02月16日 23時40分04秒 | 食べ物
 桑名駅の近くにある「とんかつ銀座」で味噌かつを食べました。





 ここの味噌かつは美味しかった。

 桑名駅から急行を乗り継いで大阪まで帰りました。














 伊勢中川駅で乗り換えです。





 青山町駅で特急の通過待ちです。





 青山町駅の周りには積雪しています。





 特急大阪難波行が通過です。









********************************************************************************


店名   :とんかつ銀座
TEL    :0594-21-0454
住所   :三重県桑名市有楽町49

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名城 (三重県桑名市)

2014年02月16日 20時52分59秒 | 観光
 桑名駅で自転車を借りて観光しました。








 まずははまぐりプラザへ行きました。





 七里の渡し跡です。




















 桑名城の蟠龍櫓です。








 伊勢国一の鳥居です。

















 桑名城址の九華公園です。




















 本多忠勝の銅像です。








 春日神社です。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 酒蔵みてある記 後藤酒造場「青雲」

2014年02月16日 02時25分57秒 | 日本酒
 三重県桑名市にある後藤酒造場への酒蔵ウォーキングに参加しました。











 移動途中の名張付近では雪がたっぷり積もっていましたが、桑名では雪も溶けて天気はよかったです。








 桑名駅で乗り換えて三岐鉄道の西桑名駅へ移動です。


























 蓮花寺駅からウォーキングがスタートします。





















































 1時間ほどで目的地に到着し、酒粕が当たりました。

















 そして甘酒のふるまいをいただき、酒蔵を見学して、「しぼりたて生酒 星雲」をいただきました。






 本醸造でありながらええ味が出ており、何杯もおかわりしました。





























 また100円で有料試飲が有り、「久波奈 特別純米」と「青雲 純米酒 かれがわ」を飲みました。









 同じ純米酒でも前者は山田錦、後者は五百万石で前者の方が自分の口に合いました。
































 酒蔵を出て星川駅へ向かいます。




















 星川駅に到着しました。











 ちなみに久しぶりに三岐鉄道北勢線に乗りました。
(当時は近鉄北勢線)
線路幅が762ミリと狭いので、列車もこじんまりとした列車でした。
駅も自動改札が導入されていたのには驚きました。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中井 (大阪市中央区)

2014年02月15日 21時58分12秒 | 観光
 越中井に行きました。





 越中井は細川忠興の屋敷の台所があったと伝えられる場所で、細川ガラシャ最期の地と言われています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京橋マキノ家 緑橋店すず家 (大阪市東成区)

2014年02月15日 21時46分34秒 | 食べ物
 緑橋と深江橋の間にある「京橋マキノ家 緑橋店すず家」に行きました。
店内はカウンターのみでラーメンは豚骨、味噌、醤油の3種類があり、醤油ラーメンのセットを頼みました。

 富山ブラックまでいかないが、ちょっと黒目の醤油で味は思ったほどしょっぱく無く、麺は中太のストレートで美味しかった。

 セットには小ごはんとキムチ、そしてアイスコーヒーが付いて700円でした。





******************************************************************


店名   :京橋マキノ家 緑橋店すず家
TEL    :非公開
住所   :大阪府大阪市東成区東今里2-2-14
営業時間 :11:30~15:00 18:00~22:00
定休日  :火曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通 放出行 (JR河内永和駅)

2014年02月14日 21時42分21秒 | 観光
 2週連続、大阪で雪が積もりました。

 路面がシャーベット状になって滑りやすいので、長靴の方が安全ですが、既に捨ててもた。

 こんな日は家でゆっくり過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージアとショコラ (大阪MUSE)

2014年02月13日 21時34分41秒 | 音楽
 友人と大阪MUSEでライブに行きました。





 5組のバンドが出演していて、「ЯeaL」を見ました。
4人編成で高校1年生とは思えないほど演奏は上手かった。








 次の4人編成の「Draft King」もよかった。
途中、WINKの曲が流れた時はおもしろかった。
(アレンジはオリジナルの方がよかったけど)

 最後の大山藍は歌は上手かったが、ゆっくりとした曲は自分には合わなかった。

 なかなかよかったライブでしたが、ずっと立ちっぱなしはシンドかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やたがらす 北岡本店 (奈良県吉野郡吉野町)

2014年02月11日 21時25分16秒 | 日本酒
 ウォーキングをした後で「やたがらす 北岡本店」へ向かいました。























 「無濾過新酒祭り」を開催されており、5種類のお酒を試飲しました。











 一番期待していた純米大吟醸は去年比べてあっさりし過ぎでした。






 今年は本醸造甘口と純米吟醸が美味しかったです。
来年に期待します。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 酒蔵みてある記 美吉野醸造株式会社「花巴」

2014年02月11日 20時54分14秒 | 日本酒
 奈良県吉野町にある美吉野醸造へ酒蔵ウォーキングに行ってきました。








 近鉄吉野線六田駅からスタートしました。





























 世尊寺に到着し、少し休憩しました。










































































 安産の滝に到着しました。



































 近鉄吉野線越部駅を通り過ぎました。








 吉野川を渡ります。





















 約12キロの道のりで目的地の美吉野醸造に到着しました。




















 甘酒のふるまいをいただき、とても甘い甘酒でとても美味しかった。
そして純米吟醸と生酒の試飲をしました。











 また去年に近鉄の利き酒列車でお世話になった若い杜氏さんとの再会し、蔵の中を少し案内していただきまsた。

 天気もよく、すがすがしいウォーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の湯 大阪狭山店 (大阪狭山市)

2014年02月10日 20時39分34秒 | 温泉
2/9

 「虹の湯 大阪狭山店」に行ってきました。





 日曜日なので混んでいましたが、露天風呂から見える金剛山は綺麗でした。





***********************************************************************************

温泉名    :虹の湯 大阪狭山店
住所     :大阪府大阪狭山市東野西2丁目837
TEL      :072-365-4126
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 きさらぎ賞 反省

2014年02月09日 20時23分40秒 | 競馬
 京都競馬場ではきさらぎ賞が行われました。
東京競馬場での東京新聞杯は雪で中止になりました。

 きさらぎ賞は以下のワイドを購入しまあした。


1番 トーセンスターダム
2番 セセリ
4番 サトノルパン
5番 バンドワゴン

 結果は以下の通り。

1着 1番 トーセンスターダム 牡3 56.0 武豊 1:47.6
2着 5番 バンドワゴン 牡3 56.0 和田竜二
3着 3番 エイシンエルヴィン 牡3 56.0 秋山真一郎

 1着2着でワイドを的中しましたが、本命だったので配当は低かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 酒蔵みてある記 上田酒造「嬉長」

2014年02月08日 22時42分27秒 | 日本酒
 昨晩から降り続いた雪のおかげでとても寒い日になりましたが、奈良県生駒市にある上田酒造へ酒蔵ウォーキングには出掛けました。





 近鉄生駒線萩の台駅で降り、受付で地図を貰って歩きました。








 雪の為、コースが短縮になりました。





 この辺りでは雪が積もっており下り坂はとても滑りやすい道なので慎重に歩きました。







































 目的地の上田酒造に到着すると、暖かい甘酒のふるまいをいただき、酒蔵にの見学をさせていただきました。

















 たまたま絞り機から酒粕を取る作業を見学し、取れたての酒粕をいただきました。
味はとても濃く、酒の匂いもプンプンしてました。





























 またここの仕込み水は井戸からくみ上げており、年中一定の温度で冬場に飲むとぬるく感じました。





 そして試飲では本醸造辛口、純米大吟醸、無濾過純米酒、生酒、にごり酒をいただきました。




















 路面も天気も悪く、コースも短縮して歩きがいがなかったが、ここの女将さんは美人で少しは元気になりました。

















 お土産に「嬉長 無濾過純米生原酒」を購入しました。





 おまけにワンカップをいただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAN BAND LIVE TOUR 2014 Think Your Cool Kick Yell Come On

2014年02月07日 22時35分59秒 | 音楽
 KANのコンサートをZepp Nambaで見てきました。

 18時45分から菅原龍平の弾き語りの前座があり、19時過ぎにコンサートは始まりました。
なんときゃりーぱみゅぱみゅ風のかわいらしいステージで大笑いしました。
本人曰く、50歳過ぎてかわいらしいステージをしたかった、と・・・。

 3時間のコンサートは突っ込みどころ満載のコンサートで楽しめました。
特にハマショーや吉川晃次の物真似には大笑いしました。

 外に出ると雪が舞っており、とても寒かった。

 ちなみにツアー名の「Think Your Cool Kick Yell Come On」の意味を考えてたら、全然分からなかった。
コンサート中にKANが意味を教えてくれた。
「しん きょく が き け る かも(新曲が聴けるかも)」

 どこまでダジャレが好きやねん!





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする