ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2017年 愛知杯、京成杯 反省

2017年01月16日 19時40分56秒 | 競馬
 1月14日は中京競馬場で愛知杯、1月15日は中山競馬場で京成杯が行われました。

 愛知杯は以下のワイドを購入しました。

5番 リーサルウェポン
7番 プリメラアスール
8番 ゴールドテーラー
12番 クリノラホール

 結果は以下の通り。

1着 6枠 11番 マキシマムドパリ 牝5 53.0 岩田康誠 2:01.4
2着 3枠 4番 サンソヴール 牝6 52.0 津村明秀
3着 1枠 1番 クインズミラーグロ 牝5 53.0 藤岡康太

 かすりもしませんでした。





 京成杯は以下のワイドを購入しました。

1番 サーベラージュ
3番 イブキ
4番 ポポカテペトル
14番 ベストリゾート

 結果は以下の通り。

1着 5枠 8番 コマノインパルス 牡3 56.0 田辺裕信 2:02.5
2着 6枠 11番 ガンサリュート 牡3 56.0 北村友一
3着 2枠 2番 マイネルスフェーン 牡3 56.0 柴田大知

 かすりもしませんでした。





 京都競馬場は雪の為に中止になり、1月17日に延期です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれ愛温泉矢田 (大阪市東住吉区)

2017年01月15日 19時17分36秒 | 温泉
 大阪市東住吉区の「ふれ愛温泉矢田」に行きました。
15時15分頃に温泉に行くと営業前でしたが、たくさんの人が待っていました。





 15時半になり、自販機で440円を支払って温泉に入りました。
内風呂と露天風呂があり、薄い黄緑色の温泉はほんのり匂いがします。
今日は特に寒かったので、とても温まりました。





 また行きたい温泉です。


***************************************************************************


温泉名   :ふれ愛温泉矢田
住所    :大阪府大阪市東住吉区矢田6-3-16
電話    :06-6606-4126
入浴料   :大人440円 小学生:150円 乳幼児:60円 
       サウナ利用料(貸バスタオル付き)100円
営業時間  :6:00~11:00、15:30~24:00
休業日   :毎月第4火曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那智の滝、熊野那智大社 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)

2017年01月14日 22時05分49秒 | 観光
1/2

 那智の滝に行ってきました。
初詣に行く人で滝の近くの駐車場は混んでおり、なかなか駐車場に入れませんでした。
ようやく車を止めて、那智の滝に行きました。
以前に行った時は寒くて滝が凍っていましたが、今回は暖かったので上から下へと滝は流れていました。





















































 それから熊野那智大社へ行きました。
日本一のおみくじを引いたりしましたが、途中でスマホのバッテリーが切れて、写真が撮れていません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるはな庵 (大阪市北区)

2017年01月13日 21時37分00秒 | 食べ物
12/31

 天七にある「はるはな庵」へ行き、年越し黒うどんを食べました。
うどんにイカ墨が入って黒うどんになっています。
味はあっさりとしていて美味しかったです。





*************************************************************************



店名     :はるはな庵
TEL :06-6809-1993
住所     :大阪府大阪市北区天神橋7-12-14
営業時間   :[月~金] 11:30~15:00 18:00~22:30(L.O.22:00) [土] 11:30~15:00
定休日    :日曜日・祝日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワ食堂 天七店 (大阪市北区)

2017年01月12日 21時05分38秒 | 食べ物
12/31

 大晦日に友人と「ダイワ食堂 天七店」へ行きました。
友人から「アウェイの店ですよ」と言われていましたが、別に天七は大阪やしホームやんと思いつつ店に入りました。

 なんと、店の中は広島カープで一色でした。
友人が「アウェイ」という理由がわかりました。
ここは広島カープの店でした。

 17時過ぎには数人しか入っていませんでしたが、時間が経つにつれて満員になりました。

 料理はとても美味しいです。
野球がストーブリーグの時にまた行きたいお店です。


*************************************************************************



店名    :ダイワ食堂 天七店
TEL     :06-6353-7600
住所    :大阪府大阪市北区天神橋7-10-5 1階
営業時間  :[平日]17:00~25:00
       [日・祝]17:00~24:00
定休日   :木曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばな (京都市下京区)

2017年01月11日 22時34分57秒 | 食べ物
1/9

 無性に「にしんそば」を食べたくなり、京都駅をブラブラしていたら、南北自由通路に「たちばな」があり、店に入りました。

 17時過ぎなので空いていました。
「にしんそばセット」を食べました。
にしんはとても甘く、そばの汁もとても美味しかったです。





**************************************************************************

店名        :たちばな
TEL         :075-371-4202
住所        :京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 JR京都駅橋上南北自由通
営業時間      :7:00~22:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高雄 (京都市右京区)

2017年01月10日 22時27分55秒 | 観光
1/9

 運動不足の為にハイキングに行きました。
今回は京都市右京区の高雄から清滝まで歩きました。
まずは大阪バスで布施駅から京都駅までニュースター号に乗りました。




 運賃は930円で必ず着席でき、スマホの充電もできますが、一番の利点は乗り換え無しで京都駅まで行けることです。





 1時間で京都駅に到着しました。





 京都駅の駅舎は20周年になります。





 JRバスで周山行に乗りました。





 栂ノ尾で降りました。





 バス停からすぐに高山寺裏参道があり、登っていきました。











 石水院を見学しました。









































 開山堂です。








 明恵上人御廟です。











 仏足石です。








 金堂です。

















 高山寺を出ます。





 清滝川を渡ります。








 清滝へ向かいます。





 指月橋を渡ります。











 西明寺を拝観します。














 「倍帰りのお守り」を購入しました。








 西明寺を後にして清滝川に沿って歩きます。

















 高雄橋を渡ります。











 神護寺へ向かいます。








 神護寺に到着です。





























 金堂です。




















 「かわらけ投げ」です。





 素晴らしい景色です。


















































 再び清滝川に沿って歩きます。





















































 北山杉の間を歩きます。


















































 愛宕山へ向かう道に合流です。





 今回のコースは紅葉の時期には最適だが、冬場は空いているのでゆっくり観光できます。





 清滝に到着です。








 清滝のバス停に着いたとたん、三条京阪行のバスが出てしまいました。




 次の京都駅行のバスに乗ります。








 京都駅に到着しました。





 近鉄京都駅でご当地入場券を購入しました。




















 歩き疲れたので、京都駅から大阪バスのニュースター号に乗って布施駅へ借りました。





 静かで快適なニュースター号はお勧めのバスです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施戎 (東大阪市)

2017年01月09日 19時43分09秒 | 観光
 前戎なので布施戎に行ってきました。








 少し並びましたが、すぐに参拝できました。





 おみくじを引くと大吉が出ました。






 ミス福娘サン、ありがとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 フェアリーS、シンザン記念 反省

2017年01月08日 18時44分34秒 | 競馬
 中山競馬場でフェアリーS、京都競馬場でシンザン記念が行われました。

 フェアリーSは以下のワイドを購入しました。

2番 ツヅク
3番 アエロリット
12番 アルミューテン
16番 キャスパリーグ

 結果は以下の通り。

1着 8枠 15番 ライジングリーズン 牝3 54.0 丸田恭介 1:34.7
2着 2枠 3番 アエロリット 牝3 54.0 横山典弘
3着 4枠 8番 モリトシラユリ 牝3 54.0 吉田豊

 見事に外れました。





 シンザン記念は以下のワイドを購入しました。

5番 ペルシアンナイト
7番 アルアイン
8番 トラスト
15番 コウソクストレート

 結果は以下の通り。

1着 5枠 9番 キョウヘイ 牡3 56.0 高倉稜 1:37.6
2着 8枠 14番 タイセイスターリー 牡3 56.0 武豊
3着 3枠 5番 ペルシアンナイト 牡3 56.0 M.デムーロ

 見事に外れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹トンボ (和歌山県太地町)

2017年01月07日 22時32分20秒 | 食べ物
1/2

  和歌山県太地町立くじらの博物館の目の前にある「竹トンボ」に行きました。





 鯨料理が食べれますが、刺身定食をいただきました。





 美味しかったです。

 くじらの博物館や捕鯨船、第一京丸があります。

































***************************************************************************


店名    :竹トンボ
TEL     :0735-59-3157
住所    :和歌山県東牟婁郡太地町太地2904-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀の国大山田温泉 さるびの (三重県伊賀市)

2017年01月06日 20時37分07秒 | 温泉
1/3

 三重県伊賀市の「伊賀の国大山田温泉 さるびの」に行ってきました。
名阪国道 中瀬ICより国道163号線を東へ向かい、県道668号を走った場所にあります。

 料金800円を支払って、2階に上がって服を脱ぎ、3階へ上がりました。
内風呂のみで大きな湯船と小さな湯船がありました。

 大きいほうは源泉掛け流しの冷泉なので、何分でも浸かれます。
またヌメリがあって、とても気持ちがよかったです。

 小さいほうは加温しており、温まります。

 この二つの湯しかないのかなと思ったら、露天風呂とも一つの内湯もありました。

 たくさんの温泉が楽しめますが、一番のお勧めは源泉掛け流しの湯です。
また行きたい温泉です。


*************************************************************************


温泉名  :伊賀の国大山田温泉 さるびの
住所   :三重県伊賀市上阿波2953
電話   :0595-48-0268
営業時間 :10:00~21:00 (最終受付20:30)
休業日  :毎週火曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬鳴温泉センター (泉佐野市)

2017年01月05日 20時29分42秒 | 温泉
1/4

 泉佐野市の犬鳴温泉センターに行ってきました。
料金900円を支払って、温泉に入りました。
内風呂のみで、ほんのりヌメリがあります。





 施設は古くて、カランの湯もなかなかでません。
しかし、静かでゆったりできます。





****************************************************************************


温泉名  :犬鳴温泉センター
住所   :大阪府泉佐野市大木2238
電話   :0724-59-7208
営業時間 :9:00-18:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一力 (堺市)

2017年01月04日 21時56分14秒 | 食べ物
 中央環状線を堺市三国ヶ丘付近を走っていたら、ラーメンの看板が見えたので入りました。
「一力」という店でにんにくラーメンの店でした。
店に入り、ラーメンを頼みました。
ニンニクの量は選ぶことができるので、少しだけ入れていただきました。
にんにくが入っているので、まろやかなスープで、シャーシュウもたくさん入っており、美味しかったです。
店員さんも愛想がよく、気持ちよい店でした。





****************************************************************************


店名    :一力
TEL     :072-259-0001
住所    :大阪府堺市堺区向陵中町4丁1-1
営業時間  :11:00〜23:00 [L.O 22:30]
定休日   :毎週水曜日 ※年末年始は12/31,1/1のみお休み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩華ラーメン 本店 (奈良県天理市)

2017年01月03日 23時03分31秒 | 食べ物
 久しぶりに彩華ラーメンを食べたくなり、天理へ行きました。
国道25号線添いの駐車場に車を止めて、店に入りました。

 店に入り受付で名前と電話番号を伝えると、1時間待ちとのことでした。
店内を見渡すと、座席はかなり空いているのに、待っている人が多い。
なぜ席が空いているのに、人を待たせているのかな、思いつつ待ちました。

 1時間弱待って、カウンターに案内されました。

 彩華ラーメンは美味しかったけど、待ち時間が長過ぎる。
昔は待たずにラーメン食べれたのに、残念です。





************************************************************************


店名    :彩華ラーメン 本店
TEL     :0743-63-3165
住所    :奈良県天理市岩室町91番地
営業時間  :11:00~翌3:00
定休日   :年中無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 落合博満野球記念館 (和歌山県東牟婁郡太地町)

2017年01月02日 21時48分30秒 | 観光
 久しぶりに落合博満野球記念館に行ってきいました。
阪和道が南紀田辺ICから南すさみICまで開通しており、大阪から南すさみICまでは2時間半で行けました。
(正式には近畿近畿自動車道 紀勢線とのこと)
運転に疲れたので、道の駅すさみで休憩しました。




















 国道42号線で串本を通り、太地町のコンビニに「落合博光 在館」との看板があり、安心して野球記念館へ向かいました。





 落合博満野球記念館に到着し、2,000円を支払って野球記念館に入りました。











 1階の展示物を見学し、2階の喫茶コーナーへ行くと落合さんがお客さんの前でトークをしていました。
これからの野球の話はしてくれませんでしたが、過去の対戦投手の話、昔のエースと現在もエースの違いなど、ざっくばらんに話してくれました。




















 その後、サイン会と記念撮影をしていただきました。
落合さんはオーラのある人で、一緒に記念撮影した時も緊張しましたが、ファンには優しいです。

 また機会があれば、落合博満野球記念館に行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする