なんばHatchで尾崎亜美さんのコンサートに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/0ad91684a49c7d2639b2fc0d6291d1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/cd42a786bc584a88db9151fd65b70042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/910f730f99f0bba85eecff63f15b21b7.jpg)
会場は大きくないので、後方の座席でもステージが近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/fed9c53d3383768ad0c477538dcdcf2f.jpg)
18時半過ぎにコンサートは始まりました。
尾崎亜美さんステージ真ん中のピアノとキーボードを弾きまくりで、むちゃくくちゃ歌がうまかったです。
バックバンドも屋敷豪太さん(ds)、小原礼さん(b)、鈴木茂さん(g)、是永巧一さん(g)、斎藤有太さん(key)、Aisaさんの豪華なサウンドでした。
素晴らしいコンサートでした。
コンサート後、尾崎亜美さんとバックバンドのメンバー全員がグッズ売場に集まりあした。
尾崎亜美さんのCDを買ってサインを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/e3b4c3ccb1792ae4e039102bbf1887b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6e/217665dd0793fd4fb8d38c221930be52.jpg)
尾崎亜美はとてもおもしろい人で、いろいろとお喋りできてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/4b17d00efeb1a6d41c4b251a080d9059.jpg)
またコンサートに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/0ad91684a49c7d2639b2fc0d6291d1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/cd42a786bc584a88db9151fd65b70042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/910f730f99f0bba85eecff63f15b21b7.jpg)
会場は大きくないので、後方の座席でもステージが近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/fed9c53d3383768ad0c477538dcdcf2f.jpg)
18時半過ぎにコンサートは始まりました。
尾崎亜美さんステージ真ん中のピアノとキーボードを弾きまくりで、むちゃくくちゃ歌がうまかったです。
バックバンドも屋敷豪太さん(ds)、小原礼さん(b)、鈴木茂さん(g)、是永巧一さん(g)、斎藤有太さん(key)、Aisaさんの豪華なサウンドでした。
素晴らしいコンサートでした。
コンサート後、尾崎亜美さんとバックバンドのメンバー全員がグッズ売場に集まりあした。
尾崎亜美さんのCDを買ってサインを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/e3b4c3ccb1792ae4e039102bbf1887b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6e/217665dd0793fd4fb8d38c221930be52.jpg)
尾崎亜美はとてもおもしろい人で、いろいろとお喋りできてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/4b17d00efeb1a6d41c4b251a080d9059.jpg)
またコンサートに行きたいです。
12月15日は中山競馬場でターコイズS、12月16日は朝日杯Fが行われました。
ターコイズSは以下のワイドを購入しました。
2番 リナーテ
5番 フローレスマジック
9番 レッドオルガ
11番 ディメンシオン
結果は以下の通り。
1着 2枠 3番 ミスパンテール 牝4 56.0 横山 典弘 1:32.7
2着 4枠 7番 リバティハイツ 牝3 54.0 北村 友一
3着 3枠 6番 デンコウアンジュ 牝5 55.0 柴田 善臣
かすりもしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/65e4c97f27d89da9c74c9ac73bda8739.jpg)
朝日杯FSは13 ニホンピロヘンソンの応援馬券を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/8b2f080cb634895eae195f041818676f.jpg)
朝日杯FSは以下のワイドを購入しました。
2番 グランアレグリア
6番 アドマイヤマーズ
13番 ニホンピロヘンソン
14番 ファンタジスト
結果は以下の通り。
1着 4枠 6番 アドマイヤマーズ 牡2 55.0 M.デムーロ 1:33.9
2着 1枠 1番 クリノガウディー 牡2 55.0 藤岡 佑介
3着 2枠 2番 グランアレグリア 牝2 54.0 C.ルメール
1着3着で的中しましたが、収支はマイナスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/6c19c9b6c7dc42a5e2ff272a30f33abb.jpg)
ターコイズSは以下のワイドを購入しました。
2番 リナーテ
5番 フローレスマジック
9番 レッドオルガ
11番 ディメンシオン
結果は以下の通り。
1着 2枠 3番 ミスパンテール 牝4 56.0 横山 典弘 1:32.7
2着 4枠 7番 リバティハイツ 牝3 54.0 北村 友一
3着 3枠 6番 デンコウアンジュ 牝5 55.0 柴田 善臣
かすりもしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/65e4c97f27d89da9c74c9ac73bda8739.jpg)
朝日杯FSは13 ニホンピロヘンソンの応援馬券を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/8b2f080cb634895eae195f041818676f.jpg)
朝日杯FSは以下のワイドを購入しました。
2番 グランアレグリア
6番 アドマイヤマーズ
13番 ニホンピロヘンソン
14番 ファンタジスト
結果は以下の通り。
1着 4枠 6番 アドマイヤマーズ 牡2 55.0 M.デムーロ 1:33.9
2着 1枠 1番 クリノガウディー 牡2 55.0 藤岡 佑介
3着 2枠 2番 グランアレグリア 牝2 54.0 C.ルメール
1着3着で的中しましたが、収支はマイナスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/6c19c9b6c7dc42a5e2ff272a30f33abb.jpg)
徳島県板野郡上板町にあり「吉野川温泉」に行きました。
普通の銭湯みたいで、温泉という感じではありませんでした。
*********************************************************************************************************
温泉名 :吉野川温泉
住所 :徳島県板野郡上板町椎本四宮西388
電話 :088-694-2242
入浴料 : 大人 360円、小学生 150円 幼児 70円
営業時間 :10:00~24:00
休業日 :毎月20日(土・日・祝の場合は翌日が定休日)
普通の銭湯みたいで、温泉という感じではありませんでした。
*********************************************************************************************************
温泉名 :吉野川温泉
住所 :徳島県板野郡上板町椎本四宮西388
電話 :088-694-2242
入浴料 : 大人 360円、小学生 150円 幼児 70円
営業時間 :10:00~24:00
休業日 :毎月20日(土・日・祝の場合は翌日が定休日)
徳島県吉野川市にある「鴨蔵」で鴨蔵定食(中華そば、ギョーザ、めし)を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/f478f21a255a59fc93a2522974065a11.jpg)
お腹満腹です。
********************************************************************************************************
店名 :鴨蔵
電話 :0883-22-3635
住所 :徳島県吉野川市鴨島町知恵島1782-7
営業時間 :11:00~21:00
定休日 :火曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/f478f21a255a59fc93a2522974065a11.jpg)
お腹満腹です。
********************************************************************************************************
店名 :鴨蔵
電話 :0883-22-3635
住所 :徳島県吉野川市鴨島町知恵島1782-7
営業時間 :11:00~21:00
定休日 :火曜日
高知ユースホステルで土佐の清酒「無手無冠」を楽しむ夕食会に参加しました。
今回のお酒は8種類で日本酒6種類,栗焼酎1種類そして1種類のリキュールでしたが、無手無冠酒造の福永さんの好意で日本酒1種類が追加され、9種類のお酒を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/7a71307a75060b1fead6c3ab7b0b4e14.jpg)
今年の日本酒は度数が高いものの、上品な日本酒になり、とても飲み易かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/e7e2e5accb19dfbc0db1881017c7264a.jpg)
追加でいただいた酒槽一番汲みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/efc1d0594679e5cb4b635be6c2b09832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/6bb2ce91a3e4b5e359062602ef83fdf9.jpg)
栗焼酎は昔ほど甘い香りがしない気がするのは、日本酒dせ酔っぱらったのでしょうか。
ゆずリキュールは甘くておいしくジュースのように飲んでさらに酔いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/9900b6e60d24dfb3db232935ee36e5d9.jpg)
恒例のじゃんけん大会でグラスを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/5a2658448448346729520201eb461441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/e3dc9c85547eff1c2687fc1cdac0cbcc.jpg)
楽しい夕食会の後、少しだけ二次会に参加し、さらに酔いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/e1567982c3e81840a23adb2fa4c6060e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/fe5c58f80eee795c621e608237edd981.jpg)
また来年も美味しいお酒が飲めるように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/587be3d8dca04cb80fbe7f089332da6b.jpg)
今回のお酒は8種類で日本酒6種類,栗焼酎1種類そして1種類のリキュールでしたが、無手無冠酒造の福永さんの好意で日本酒1種類が追加され、9種類のお酒を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/7a71307a75060b1fead6c3ab7b0b4e14.jpg)
今年の日本酒は度数が高いものの、上品な日本酒になり、とても飲み易かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/e7e2e5accb19dfbc0db1881017c7264a.jpg)
追加でいただいた酒槽一番汲みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/efc1d0594679e5cb4b635be6c2b09832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/6bb2ce91a3e4b5e359062602ef83fdf9.jpg)
栗焼酎は昔ほど甘い香りがしない気がするのは、日本酒dせ酔っぱらったのでしょうか。
ゆずリキュールは甘くておいしくジュースのように飲んでさらに酔いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/9900b6e60d24dfb3db232935ee36e5d9.jpg)
恒例のじゃんけん大会でグラスを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/5a2658448448346729520201eb461441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/e3dc9c85547eff1c2687fc1cdac0cbcc.jpg)
楽しい夕食会の後、少しだけ二次会に参加し、さらに酔いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/e1567982c3e81840a23adb2fa4c6060e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/fe5c58f80eee795c621e608237edd981.jpg)
また来年も美味しいお酒が飲めるように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/587be3d8dca04cb80fbe7f089332da6b.jpg)
高松自動車道 豊浜SAに立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/0cfc76392582aa3f1c96a960ac2f2b61.jpg)
小腹が空いたので「うどん専門店 将八」できつねうどんを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/191e7b369fc0ea0e0f3723b10d5da590.jpg)
SAからは瀬戸内海が眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/e4c4b6f6bf2de020ddc7e5647ad40c04.jpg)
*******************************************************************
店名 :うどん専門店 将八
電話 :0875-52-3239
住所 :香川県観音寺市豊浜町箕浦1842-2 高松自動車道 豊浜サービスエリア 下り線
営業時間 :[月~金] 11:00~20:00 [土・日・祝] 10:00~21:00
定休日 :無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/0cfc76392582aa3f1c96a960ac2f2b61.jpg)
小腹が空いたので「うどん専門店 将八」できつねうどんを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/191e7b369fc0ea0e0f3723b10d5da590.jpg)
SAからは瀬戸内海が眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/e4c4b6f6bf2de020ddc7e5647ad40c04.jpg)
*******************************************************************
店名 :うどん専門店 将八
電話 :0875-52-3239
住所 :香川県観音寺市豊浜町箕浦1842-2 高松自動車道 豊浜サービスエリア 下り線
営業時間 :[月~金] 11:00~20:00 [土・日・祝] 10:00~21:00
定休日 :無休
香川県三豊市の荘内半島には浦島太郎伝説があるので、そのゆかりの地に行きました。
まずは丸山島へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/08206a649aa58d4b693f7eb1e2a95192.jpg)
県道から丸山島を見ると海岸が繋がっているので、慌てて海外へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/a8c2e400987cdb9e335d2ee14162c114.jpg)
近くの駐車場に車を止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/ff3917d38e767fdeb8aebb06e5575abd.jpg)
急いで海岸を走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/38ef7f6e7c587ad8566aff8b3e8012f2.jpg)
だんだん潮が満ちてきて丸山島に渡れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/613037b36324c17b5bdd6e9b7bff5197.jpg)
流石に強行突破はできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/55be8ce7bdd08d37710f3dbbdd7211ca.jpg)
あと30分早く来れば渡れたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/ee5538ca3deba0abfc1fea4e8e67990f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/910320ef47cdbcb2fa8fcd1dddea57a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/b0cfe3e6f4e6cf62bdf53e22761dfa94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/38d13d7c6f4a6efe1ee155bf4e040627.jpg)
丸山島には浦島神社と亀に乗った浦島太郎の像が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/33777167a0c61e586bc03a7d714c535d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/2553867716762c6aa104fa8a43c0a326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/91bdd85acd807a9dc61ce721e60c83ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/9086ce4c5b8c6548cacfff4cb581375b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/84094fd43b5694f433ab43109077dfe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/dafe79044b918deff4aaac724da79893.jpg)
生里漁港に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/49257e25621c9231e4e4da7dcbf72ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/6280dbafa8bcd25b96d099c4e4c0bf3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/80094b0d3ac2b5db82452414b0ea26f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/b31c66c95fa974d34b9e17e958e26415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/4c90eb29f414b11082ffe923a71e2488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/04ddcfcebe76e72511aeb8cb0cbf40f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c4/ae88d6ac1ec6f79f9201ae7a21838faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/0cef89ca654b9395890b462d122b58c4.jpg)
防波堤に猫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/60e84ec2c1f3e599ca90759a6aa19a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/bf78b723c9e4558488172975ffc864d8.jpg)
さらに浦島太郎親子の墓に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/2604dfc8adec0735b5b381f4156c0929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/38624d66b5392e4648b8c6a3d1a83e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/161cf38656cc7a488ce6089c072e61c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/3b242cefbe7b98f22855851e7eae75d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/e8ccb5d354fdfe3d52b8676fb3da63ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/b4c5bcf0128220e597054b0e8467cd52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/27e83f4cd69ca872e7516eb43d4cfb14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/0836426bad04c44318a1206c0f04f39f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/84ce6e92e907a5c2992919eef36ae719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/b389cfd27d62d4d448c1e75b8027204f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/752cdf5d7e8b197278463da880eebd26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/71ddc23ecae06e7966b1f2d8c0c72b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/ed507e65a55cd8741221c28f0b7e4360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/82adda6e8e50343cb20e5b151c41e85e.jpg)
まずは丸山島へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/08206a649aa58d4b693f7eb1e2a95192.jpg)
県道から丸山島を見ると海岸が繋がっているので、慌てて海外へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/a8c2e400987cdb9e335d2ee14162c114.jpg)
近くの駐車場に車を止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/ff3917d38e767fdeb8aebb06e5575abd.jpg)
急いで海岸を走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/38ef7f6e7c587ad8566aff8b3e8012f2.jpg)
だんだん潮が満ちてきて丸山島に渡れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/613037b36324c17b5bdd6e9b7bff5197.jpg)
流石に強行突破はできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/55be8ce7bdd08d37710f3dbbdd7211ca.jpg)
あと30分早く来れば渡れたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/ee5538ca3deba0abfc1fea4e8e67990f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/910320ef47cdbcb2fa8fcd1dddea57a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/b0cfe3e6f4e6cf62bdf53e22761dfa94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/38d13d7c6f4a6efe1ee155bf4e040627.jpg)
丸山島には浦島神社と亀に乗った浦島太郎の像が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/33777167a0c61e586bc03a7d714c535d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/2553867716762c6aa104fa8a43c0a326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/91bdd85acd807a9dc61ce721e60c83ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/9086ce4c5b8c6548cacfff4cb581375b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/84094fd43b5694f433ab43109077dfe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/dafe79044b918deff4aaac724da79893.jpg)
生里漁港に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/49257e25621c9231e4e4da7dcbf72ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/6280dbafa8bcd25b96d099c4e4c0bf3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/80094b0d3ac2b5db82452414b0ea26f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/b31c66c95fa974d34b9e17e958e26415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/4c90eb29f414b11082ffe923a71e2488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/04ddcfcebe76e72511aeb8cb0cbf40f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c4/ae88d6ac1ec6f79f9201ae7a21838faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/0cef89ca654b9395890b462d122b58c4.jpg)
防波堤に猫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/60e84ec2c1f3e599ca90759a6aa19a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/bf78b723c9e4558488172975ffc864d8.jpg)
さらに浦島太郎親子の墓に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/2604dfc8adec0735b5b381f4156c0929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/38624d66b5392e4648b8c6a3d1a83e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/161cf38656cc7a488ce6089c072e61c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/3b242cefbe7b98f22855851e7eae75d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/e8ccb5d354fdfe3d52b8676fb3da63ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/b4c5bcf0128220e597054b0e8467cd52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/27e83f4cd69ca872e7516eb43d4cfb14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/0836426bad04c44318a1206c0f04f39f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/84ce6e92e907a5c2992919eef36ae719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/b389cfd27d62d4d448c1e75b8027204f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/752cdf5d7e8b197278463da880eebd26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/71ddc23ecae06e7966b1f2d8c0c72b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/ed507e65a55cd8741221c28f0b7e4360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/82adda6e8e50343cb20e5b151c41e85e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/817ca5a1e259303d6cfca04a1c374fbe.jpg)
香川県丸亀市にある「あやうた製麺」に行ってきました。
田んぼの真ん中にあるうどん屋です。
とても美味しいぶっかけうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/7d533f2d6f8634f25d8613064524967d.jpg)
鉄道模型がある「あやうたレールウェイ」が隣接しています。
********************************************************************
店名 :あやうた製麺
電話 :0877-86-3993
住所 :香川県丸亀市綾歌町岡田西1785
営業時間 :10:00~14:30
定休日 :金曜日
田んぼの真ん中にあるうどん屋です。
とても美味しいぶっかけうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/7d533f2d6f8634f25d8613064524967d.jpg)
鉄道模型がある「あやうたレールウェイ」が隣接しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/1571c803a96b8ebfc1ff73a401d42eaa.jpg)
********************************************************************
店名 :あやうた製麺
電話 :0877-86-3993
住所 :香川県丸亀市綾歌町岡田西1785
営業時間 :10:00~14:30
定休日 :金曜日
12月8日は中京競馬場で中日新聞杯、12月9日は中山競馬場でカペラS、阪神競馬場で阪神JFが行われました。
中日新聞杯は以下のワイドを購入しました。
3番 グレイル
7番 ギベオン
9番 レイホーロマンス
11番 メートルダール
結果は以下の通り。
1着 5枠 7番 ギベオン 牡3 56.0 C.デムーロ 1:59.3
2着 6枠 10番 ショウナンバッハ 牡7 54.0 鮫島 克駿
3着 7枠 12番 マルガイストロングタイタン 牡5 57.0 B.アヴドゥラ
見事に外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/e6fe82d231a8013e35b555c94bac3e1a.jpg)
カペラSは以下のワイドを購入しました。
1番 キタサンミカヅキ
2番 コパノキッキング
5番 タテヤマ
8番 ハットラブ
結果は以下の通り。
1着 1枠 2番 コパノキッキング せん3 55.0 柴田 大知 1:10.2
2着 6枠 11番 サイタスリーレッド 牡5 56.0 津村 明秀
3着 1枠 1番 キタサンミカヅキ 牡8 58.0 森 泰斗
1着2着で的中しましたが、収支はマイナスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/2606be3207479771d5752cdb8025726d.jpg)
阪神JFは4番 シェーングランツの応援馬券を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/ff7f620015e79baadd5ce29ead71fd24.jpg)
阪神JFは以下のワイドを購入しました。
4番 シェーングランツ
9番 クロノジェネシス
11番 ビーチサンバ
13番 ダノンファンタジー
結果は以下の通りです。
1着 7枠 13番 ダノンファンタジー 牝2 54.0 C.デムーロ 1:34.1
2着 5枠 9番 クロノジェネシス 牝2 54.0 北村 友一
3着 6枠 11番 ビーチサンバ 牝2 54.0 福永 祐一
1着2着3着で的中しました。
中日新聞杯は以下のワイドを購入しました。
3番 グレイル
7番 ギベオン
9番 レイホーロマンス
11番 メートルダール
結果は以下の通り。
1着 5枠 7番 ギベオン 牡3 56.0 C.デムーロ 1:59.3
2着 6枠 10番 ショウナンバッハ 牡7 54.0 鮫島 克駿
3着 7枠 12番 マルガイストロングタイタン 牡5 57.0 B.アヴドゥラ
見事に外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/e6fe82d231a8013e35b555c94bac3e1a.jpg)
カペラSは以下のワイドを購入しました。
1番 キタサンミカヅキ
2番 コパノキッキング
5番 タテヤマ
8番 ハットラブ
結果は以下の通り。
1着 1枠 2番 コパノキッキング せん3 55.0 柴田 大知 1:10.2
2着 6枠 11番 サイタスリーレッド 牡5 56.0 津村 明秀
3着 1枠 1番 キタサンミカヅキ 牡8 58.0 森 泰斗
1着2着で的中しましたが、収支はマイナスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/2606be3207479771d5752cdb8025726d.jpg)
阪神JFは4番 シェーングランツの応援馬券を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/ff7f620015e79baadd5ce29ead71fd24.jpg)
阪神JFは以下のワイドを購入しました。
4番 シェーングランツ
9番 クロノジェネシス
11番 ビーチサンバ
13番 ダノンファンタジー
結果は以下の通りです。
1着 7枠 13番 ダノンファンタジー 牝2 54.0 C.デムーロ 1:34.1
2着 5枠 9番 クロノジェネシス 牝2 54.0 北村 友一
3着 6枠 11番 ビーチサンバ 牝2 54.0 福永 祐一
1着2着3着で的中しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/23d06dbe8feb29fe7f2ce701847c7a1c.jpg)
谷町筋を自転車で走っていると吉祥寺でイベント行われているので寄ってみました。
中に入ると大阪義士祭が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/defa63a307bdd544a485ab7907710e41.jpg)
吉祥寺は忠臣蔵で知られる浅野家の大阪の菩提寺であり、12月14日に播州赤穂藩が吉良氏に討ち入りがあったことから毎年12月第2日曜日に「義士祭」が行われるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/6e3f9525e0abfde49b591f78be7c0c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/b1fb916b477e799a796d8a2d74f21066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/0ce72e2b4853e2c2ae150a36ef5c33ad.jpg)
また吉祥寺には赤穂浪士四十七士の墓と石像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/1e317fd86ebc05985715ef5970600a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/b6348d0fd3feadd3f49924b73544f009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/b8556f21adff1c600949bd5a9a5b2e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/14b8cfd264b0f2975eaa9f917585876a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/5e0d7c39d206a21f91bce04f3cd95e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/362eb5acb42d8fd8112ed8127a1943eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/e582692789ad5026b4da0a1a454d3ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/ad89798a1e39a92812045b8f71a322f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/4f6d2d155671cc5295683ce3b3c70930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/b188d3c2be58a73074c083ddd160cbb1.jpg)
義士祭では討ち入りそばの接待や四十七義士に扮した子供たちによる時代行列、武道、太鼓、落語など奉納の催しがありので、来年は参加したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/5e6e14b38be7e54c98033dae2ff031cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/1cd1406ed6c594f7f94e0237b8aff2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/6668ea67c9de647fb5f0614635cbb767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/455cec235e67c60a2f7c89091b88412b.jpg)
中に入ると大阪義士祭が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/defa63a307bdd544a485ab7907710e41.jpg)
吉祥寺は忠臣蔵で知られる浅野家の大阪の菩提寺であり、12月14日に播州赤穂藩が吉良氏に討ち入りがあったことから毎年12月第2日曜日に「義士祭」が行われるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/6e3f9525e0abfde49b591f78be7c0c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/b1fb916b477e799a796d8a2d74f21066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/0ce72e2b4853e2c2ae150a36ef5c33ad.jpg)
また吉祥寺には赤穂浪士四十七士の墓と石像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/1e317fd86ebc05985715ef5970600a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/b6348d0fd3feadd3f49924b73544f009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/b8556f21adff1c600949bd5a9a5b2e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/14b8cfd264b0f2975eaa9f917585876a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/5e0d7c39d206a21f91bce04f3cd95e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/362eb5acb42d8fd8112ed8127a1943eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/e582692789ad5026b4da0a1a454d3ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/ad89798a1e39a92812045b8f71a322f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/4f6d2d155671cc5295683ce3b3c70930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/b188d3c2be58a73074c083ddd160cbb1.jpg)
義士祭では討ち入りそばの接待や四十七義士に扮した子供たちによる時代行列、武道、太鼓、落語など奉納の催しがありので、来年は参加したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/5e6e14b38be7e54c98033dae2ff031cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/1cd1406ed6c594f7f94e0237b8aff2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/6668ea67c9de647fb5f0614635cbb767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/455cec235e67c60a2f7c89091b88412b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/a638f930b3157ca01491dac394f9b3b6.jpg)
「とんこつラーメン博多風龍 千日前店」に行きました。
アメリカ村にあった店が無くなって残念でしたが、千日前に復活しています。
豚骨で細麺でとても美味しいです。
また替え玉も2杯まで無料なのがなおさらええ店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/00e0a005ebc797bff3f4a5bdd5e0c9ea.jpg)
*******************************************************************
店名 :とんこつラーメン博多風龍 千日前店
電話 :06-6210-2325
住所 :大阪府大阪市中央区千日前1-8-14
営業時間 :朝8時〜翌2時
定休日 :なし
アメリカ村にあった店が無くなって残念でしたが、千日前に復活しています。
豚骨で細麺でとても美味しいです。
また替え玉も2杯まで無料なのがなおさらええ店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/00e0a005ebc797bff3f4a5bdd5e0c9ea.jpg)
*******************************************************************
店名 :とんこつラーメン博多風龍 千日前店
電話 :06-6210-2325
住所 :大阪府大阪市中央区千日前1-8-14
営業時間 :朝8時〜翌2時
定休日 :なし
KANさんのコンサートに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/d394620c52cdf78c38ef932485afadbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/1f80c42b5896440c61a5d924b91cbb5c.jpg)
今回は二度目の弦楽器のコンサートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/b959c31eea4ccc9a051338f90c4205a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/cc72d9da619de876993ea29796157575.jpg)
ピアノと弦楽器の演奏は素晴らしかった。
特によかった曲は「Back In The U.S.S.R」の絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/ddd789106e45c9a17100ef9b927a6642.jpg)
ダジャレが控え目とエルシアターの座席が狭いのを除くと、楽しいコンサートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/404495fea844f07d62dcebcf84843f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/d394620c52cdf78c38ef932485afadbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/1f80c42b5896440c61a5d924b91cbb5c.jpg)
今回は二度目の弦楽器のコンサートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/b959c31eea4ccc9a051338f90c4205a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/cc72d9da619de876993ea29796157575.jpg)
ピアノと弦楽器の演奏は素晴らしかった。
特によかった曲は「Back In The U.S.S.R」の絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/ddd789106e45c9a17100ef9b927a6642.jpg)
ダジャレが控え目とエルシアターの座席が狭いのを除くと、楽しいコンサートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/404495fea844f07d62dcebcf84843f14.jpg)