地下鉄今里駅の近くにある「ラーメン 天邪鬼(AMANO JACK)」に行きました。
店内に入ると「玄」とライスを頼みました。
「玄」は鶏ガラと魚介のまろやか醤油スープで、細いストレート麺でニラが入っており、美味しいラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/f8ab1d5d7d0daa8f8f6b516b470314f9.jpg)
しかし座席の上にクーラーがあり、冷たい空気は自分の頭を通り越して、とても暑かったのは残念でした。
******************************************************************************************************
店名 :ラーメン 天邪鬼(AMANO JACK)
電話 :06-7222-1741
住所 :大阪府大阪市東成区大今里西1-30-21 1F
営業時間 :11:30~15:00、17:30~22:00
定休日 :不定休
店内に入ると「玄」とライスを頼みました。
「玄」は鶏ガラと魚介のまろやか醤油スープで、細いストレート麺でニラが入っており、美味しいラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/f8ab1d5d7d0daa8f8f6b516b470314f9.jpg)
しかし座席の上にクーラーがあり、冷たい空気は自分の頭を通り越して、とても暑かったのは残念でした。
******************************************************************************************************
店名 :ラーメン 天邪鬼(AMANO JACK)
電話 :06-7222-1741
住所 :大阪府大阪市東成区大今里西1-30-21 1F
営業時間 :11:30~15:00、17:30~22:00
定休日 :不定休
横山展望台からパールロードで鳥羽展望台へ向かう途中に海岸で休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/d1a640bfeaf3d30788671fa2932e7ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/67af8e074d46dbad23f78818bccc88c8.jpg)
鳥羽展望台に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/8dbc207d496286fd5bb85aa9dc134ed0.jpg)
鳥羽一郎さんの「兄弟船」の歌碑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/a839c2bf2a3fb87c88913dcb05e715ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/28029e0e350ac3b6dbc3b5311c61e684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/ee88bcfdc07e0d5d152217bc316d4afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/e4c082dfd14befb8a51ab09ecee33724.jpg)
ここからの眺めは素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/5c43c634e121b9dbe80d272e4d2d5da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/e75ddc30a60beb2e89752f09fe986f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/622831934fa5bfa17002a94a688c4b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/8c5fc0f8e405343a64ca9cf36af27b84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a4/c1faf189b01796715cdc9078a9cdc39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/799790ae530a147d8aa3f7ae91f65822.jpg)
建物が老朽化しているのが気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/5f45cd2760a4a91129c45cc1e0c5189e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/34c2efe6ace5821e37f990545411b935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/54c754ac86dd17dff564a45d8e8e400b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/66b76599da5540c2e6b8197cd1e6bb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/c2f320702cc0d9ef480c6ef67bbb7bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/9623912000fec34117593ce6ee8b8c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/e054fb5f0e34adcac4615467f395047c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/d6af4d12f3bf19ebcc7030cd4d99bf1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/cd839c788f4b05681b29fee704d6ab5d.jpg)
とっても景色が綺麗な展望台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/d1a640bfeaf3d30788671fa2932e7ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/67af8e074d46dbad23f78818bccc88c8.jpg)
鳥羽展望台に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/8dbc207d496286fd5bb85aa9dc134ed0.jpg)
鳥羽一郎さんの「兄弟船」の歌碑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/a839c2bf2a3fb87c88913dcb05e715ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/28029e0e350ac3b6dbc3b5311c61e684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/ee88bcfdc07e0d5d152217bc316d4afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/e4c082dfd14befb8a51ab09ecee33724.jpg)
ここからの眺めは素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/5c43c634e121b9dbe80d272e4d2d5da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/e75ddc30a60beb2e89752f09fe986f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/622831934fa5bfa17002a94a688c4b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/8c5fc0f8e405343a64ca9cf36af27b84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a4/c1faf189b01796715cdc9078a9cdc39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/799790ae530a147d8aa3f7ae91f65822.jpg)
建物が老朽化しているのが気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/5f45cd2760a4a91129c45cc1e0c5189e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/34c2efe6ace5821e37f990545411b935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/54c754ac86dd17dff564a45d8e8e400b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/66b76599da5540c2e6b8197cd1e6bb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/c2f320702cc0d9ef480c6ef67bbb7bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/9623912000fec34117593ce6ee8b8c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/e054fb5f0e34adcac4615467f395047c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/d6af4d12f3bf19ebcc7030cd4d99bf1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/cd839c788f4b05681b29fee704d6ab5d.jpg)
とっても景色が綺麗な展望台でした。
大阪から下道で 三重県志摩市の横山展望台へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/a279ba304fed1285ef291f9a59f17802.jpg)
駐車場は混んでいて、しばらく待ってから車を止めて横山展望台へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/34e29e54e53ac405a50dbe412ea4324f.jpg)
英虞湾の景色が綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/2021bd16ec1ead8ab0842f347f05c0b6.jpg)
天気はよいですが、暑さは厳しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/07ce4aabe2130f0da57ac9506f6b55e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/384d151e97d4718089c8fadba86dbda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/5299dd23cdf731fa9656144def998bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/7ec154f78f33b206aceac158f56d7d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/2443a3bf3061eaccc2c59f9ec02c3130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/bb54917633174ba9d2f54a07fab9b570.jpg)
さらに登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/53141c84ffc393c235f420b6f73d0da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/2a7ce9f300dc3c67a252eb64f21e57de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/bc3fe044d751afbd70540ca3c316425a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/77224416264145f0efcd8188c98c417f.jpg)
そよ風テラスに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/9aaa6bd84958f14782acff8fcccf5cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/632de83c30c25d041bffba4aac9cd636.jpg)
ここからの景色も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/fa588cd9b51c45ce21de1b0a07db88e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/cea6cf12398fdd081a3e7e62fa469abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/5726f813338225aa526bfd5326b9018e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/e1b71ece7cf87b740c7f07186e398537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/0a0b0fd69ad8313f29a1fa881d85f4bc.jpg)
さらに登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/b8fefb77b6e9cdab0a539819be3b0348.jpg)
あご湾展望台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/e259a1428d35bdcfd5a319b135c4e94e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/6051b9b2fb575aaed227d51de50b23e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/88382c49d640336fbfaae3f21d057e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/46932942d32219b2fab018ca96b99824.jpg)
ここからも綺麗な景色が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/42cb5e172a13aa06741da368a5bf7386.jpg)
ピンボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c4/d68e72d0e3606379a24bd26ec84e0175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/c053e034521097ceb0ab05fba5ffee29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/055edf1ec4d241f28161b0c43adba866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/a8506894f94214f96e3a70144eae6fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/af278f8d7c6b5f5d3b3d762ee1c46a1c.jpg)
みはらし展望台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/d2a67a84790fe838df0c9befe4104f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/94d0738651ae7bffbdef27a1827e7145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/0697cc9267deff4f69b416865c65e519.jpg)
ここからも綺麗な景色が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/db4c0b9ded4e131ca765c4dab0ca8ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/be8f3ec03cc46afa40bf7de70e52472c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/21832cf2976bda3bc0784f6174f4bc08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/1b8ab936fe6c47099fc498bad3001b6a.jpg)
横山展望台の天空カフェテラス、「ミラドール志摩」へ立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/89/e6b9d691f316c3952a12fa1dd7dff74a.jpg)
横山天空サンドとアイスコーヒーを頼みました。
志摩あおさ豚使用していて、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/125f1f3235f3d3244f11d607e14f5430.jpg)
くつろぎながら景色を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/bf491bfa454627ed9d4c59a4d83181c3.jpg)
ミラドール志摩の2階も展望台になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/7f1723198157635e4c47c47d4247a158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/31/309eb85de5d4326f158e1ff793bef744.jpg)
ここからも綺麗な景色が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/eb893b90582552017aaa3b3312cdd67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/543e1229215ae9f6e430edb08d5abe35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/515b944224df1df7c5548ac9c7d4cb13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/5ec2fdcd95af03c57d235d2f485e4165.jpg)
横山展望台をあとにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/403d71e2ab51b828a74cff32f4f69ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/a279ba304fed1285ef291f9a59f17802.jpg)
駐車場は混んでいて、しばらく待ってから車を止めて横山展望台へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/34e29e54e53ac405a50dbe412ea4324f.jpg)
英虞湾の景色が綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/2021bd16ec1ead8ab0842f347f05c0b6.jpg)
天気はよいですが、暑さは厳しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/07ce4aabe2130f0da57ac9506f6b55e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/384d151e97d4718089c8fadba86dbda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/5299dd23cdf731fa9656144def998bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/7ec154f78f33b206aceac158f56d7d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/2443a3bf3061eaccc2c59f9ec02c3130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/bb54917633174ba9d2f54a07fab9b570.jpg)
さらに登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/53141c84ffc393c235f420b6f73d0da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/2a7ce9f300dc3c67a252eb64f21e57de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/bc3fe044d751afbd70540ca3c316425a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/77224416264145f0efcd8188c98c417f.jpg)
そよ風テラスに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/9aaa6bd84958f14782acff8fcccf5cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/632de83c30c25d041bffba4aac9cd636.jpg)
ここからの景色も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/fa588cd9b51c45ce21de1b0a07db88e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/cea6cf12398fdd081a3e7e62fa469abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/5726f813338225aa526bfd5326b9018e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/e1b71ece7cf87b740c7f07186e398537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/0a0b0fd69ad8313f29a1fa881d85f4bc.jpg)
さらに登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/b8fefb77b6e9cdab0a539819be3b0348.jpg)
あご湾展望台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/e259a1428d35bdcfd5a319b135c4e94e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/6051b9b2fb575aaed227d51de50b23e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/88382c49d640336fbfaae3f21d057e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/46932942d32219b2fab018ca96b99824.jpg)
ここからも綺麗な景色が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/42cb5e172a13aa06741da368a5bf7386.jpg)
ピンボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c4/d68e72d0e3606379a24bd26ec84e0175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/c053e034521097ceb0ab05fba5ffee29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/055edf1ec4d241f28161b0c43adba866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/a8506894f94214f96e3a70144eae6fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/af278f8d7c6b5f5d3b3d762ee1c46a1c.jpg)
みはらし展望台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/d2a67a84790fe838df0c9befe4104f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/94d0738651ae7bffbdef27a1827e7145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/0697cc9267deff4f69b416865c65e519.jpg)
ここからも綺麗な景色が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/db4c0b9ded4e131ca765c4dab0ca8ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/be8f3ec03cc46afa40bf7de70e52472c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/21832cf2976bda3bc0784f6174f4bc08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/1b8ab936fe6c47099fc498bad3001b6a.jpg)
横山展望台の天空カフェテラス、「ミラドール志摩」へ立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/89/e6b9d691f316c3952a12fa1dd7dff74a.jpg)
横山天空サンドとアイスコーヒーを頼みました。
志摩あおさ豚使用していて、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/125f1f3235f3d3244f11d607e14f5430.jpg)
くつろぎながら景色を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/bf491bfa454627ed9d4c59a4d83181c3.jpg)
ミラドール志摩の2階も展望台になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/7f1723198157635e4c47c47d4247a158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/31/309eb85de5d4326f158e1ff793bef744.jpg)
ここからも綺麗な景色が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/eb893b90582552017aaa3b3312cdd67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/543e1229215ae9f6e430edb08d5abe35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/515b944224df1df7c5548ac9c7d4cb13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/5ec2fdcd95af03c57d235d2f485e4165.jpg)
横山展望台をあとにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/403d71e2ab51b828a74cff32f4f69ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/588547802621a8bbd45f5754769b8dd6.jpg)
徳島市の「孔明館」に行きました。
ラーメンもチャーハンもとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/f3cb5cee4dd139d6aca5ee0c612cdb07.jpg)
他のメニューも食べてみたいです。
*********************************************************************************************************
店名 :孔明館
電話 :088-623-1707
住所 :徳島県徳島市安宅2丁目6-10
営業時間 :[月〜火。木〜日]11:00〜15:00(昼) 17:00〜21:00(夜)
定休日 :水曜日
ラーメンもチャーハンもとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/f3cb5cee4dd139d6aca5ee0c612cdb07.jpg)
他のメニューも食べてみたいです。
*********************************************************************************************************
店名 :孔明館
電話 :088-623-1707
住所 :徳島県徳島市安宅2丁目6-10
営業時間 :[月〜火。木〜日]11:00〜15:00(昼) 17:00〜21:00(夜)
定休日 :水曜日
剣山から国道439号線と国道438号線を東へ進みました。
1車線の道で、国道というより酷道でとても厳しい道でした。
やっとのことで「神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯」に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/8275af288e4d5b9fc62b622cb51099d1.jpg)
ここの温泉に浸かると肌がツルツルになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/89c23d948f79e12bbd052a52c099a640.jpg)
また入りたい温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/986932b367d9a9b57253f821e6840671.jpg)
**********************************************************************************************************
住所 :徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
電話 :088-676-1117
入浴料 :大人 600円
子供 300円(3才~小学生)
営業時間 :【10月-3月】10:00-20:00
【4月-9月】10:00-21:00
休業日 :第4火曜日(祝日は営業)
1車線の道で、国道というより酷道でとても厳しい道でした。
やっとのことで「神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯」に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/8275af288e4d5b9fc62b622cb51099d1.jpg)
ここの温泉に浸かると肌がツルツルになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/89c23d948f79e12bbd052a52c099a640.jpg)
また入りたい温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/986932b367d9a9b57253f821e6840671.jpg)
**********************************************************************************************************
住所 :徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
電話 :088-676-1117
入浴料 :大人 600円
子供 300円(3才~小学生)
営業時間 :【10月-3月】10:00-20:00
【4月-9月】10:00-21:00
休業日 :第4火曜日(祝日は営業)
徳島県三好市の剣山に行きました。
麓の剣山観光登山リフトへ着くまでが大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/49b4d4469c60092ff0117eb67c542df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/51a37a8a3e311d65bcfa2fd43eccb553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/484ceff6800ac3aaa383761e1020c2f5.jpg)
山頂を見ると曇っているので、チケット売り場でカッパを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/33/4a5dd7ed86f550f13b76206d7a0629f3.jpg)
北山たけしさんの「剣山」のポスターが飾っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/226872be071aa2b078fee9dbfeeab804.jpg)
ロープウェイに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/60058c583d648024f8a1eadd75ed15f0.jpg)
剣山観光登山リフト西山駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/90d7d5cacf7ca0b7106dfe98720763a4.jpg)
周りは雲に覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/5c55369b58472ae963dcc68cd541dd61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/8fe70b2b900d6af6cdd9afeebbf43d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/ddac6035e707254021282830d34e5119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/07/d9e5a6048e2bfab16b39263ac8394d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/cc3af11a17b24b5671b5580710f9ceae.jpg)
これから頂上目指して登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1f/77ae898d5d8a5d8697f9c57cbaac230c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/3b7f2bef46c8d073c96e72a9755876cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/2d0073bfafb7295fe9207cabb482b9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/f1fdba1817f1b067649911f0528a0b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/deeabb37306abd227191c31e1bd46f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/aad7c8e6b498f779fc16a12c078d21e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/3c4b0b090e1edb6fbb7150263723ee07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/8e3c607fc311f19479d48b2aa8134101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/513ac7af4cf5be3b4573b019ba07c033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/b7b3e6aa82143132c5a64caa9676270d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/cda5e6975adb8c426c3ddde936ccb588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/08127723b2c4eed7f1d12465dda53426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/d8b232a60d1691652cfcaa79cb3fb9a6.jpg)
枝折神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/e639c2f650686446049597b4b3345368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/f54ea08de8490f2aa6d52e7d3a954992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/905fe19dcc7600e488d788106ef13788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/61fd6933c7ff5f23981a644e9b485855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/b12dee54c56b7b2f9944e838a18aac16.jpg)
刀掛の松です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/51b9b756cc7444acaa6727d97ac453dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/403f2968e8e492cf75efc98ffd5f4dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/da148aa1fcb354c1dd8fc0c5f7151b9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/6eea142de0705eb634599643d32decc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/87a5198f504a0c9c2f0b8bc9e8ff29e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/6997ae9fe3b75218e1e413c8cb652021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/c5c9db561f37fce76722e3ac922a3474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/c7d80a3732e0afed023142bb33148d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/c25bba4cf78840a2e027b0a486a55611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/a5e4b223f603437803418a4b92603b9f.jpg)
まもなく剣山の頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/4947552def64b6b4d6cc40c650daa4df.jpg)
剣山本宮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/734d23f3210842c3da139ae6871395d6.jpg)
剣山頂上ヒュッテです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/cacf4660dfd39ffc7d4dc60fe8a05868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/37623182fe834135caa4dffa4631afb0.jpg)
宝蔵石神社の磐座です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/055d5ca16757c0474b5a0e3179f87bce.jpg)
山頂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/7bb9eb7457d54a7bf51f037c178de65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/02/da92a3b9927c99682e80141bcf06e926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/f9340baab90c9c19c7344cd515bfa81f.jpg)
残念ながら山頂付近も曇っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/ae93bea76cbf5ae9a31871c38988a5a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/f37eef20a9cb7e1f3e8ea1e6d17592af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/37b5e5ca1736ed58a70f201779d22bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/e291c5df7c668115831c96ca0c8bc04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/75a2ee596284a55255398c7e9bf42a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/4022b6a1a5d84396c266631ad0bda2de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c9/d32a142cf8453780b864908ab36652ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/4d601c86f931a9f99da9105f3e584188.jpg)
剣山の山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/93/cf94d6786058f1455d3f3314fe37d609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/7f2e205a1dc3d4c3bcd49e6cd3e614d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/5dec5c3a013807546ce0a22bfcb6b780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/2cf2912a934884af619f6742efd9e4f9.jpg)
辺りは真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/a87d003b3c8ce7b2b55d97faa394c891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/8dfd37bca1856d59354f7d6a3d83c8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/2a6635cd103aa101ce74c3bbe7de7307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/bd2dd8707df38568a1680143d56fc02b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/fa0c011a071a71a93f38cad4addf17aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/d378360341387d2bab4cc59f6bc1d623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/a4629c48daa34993212f24342dd4f930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/bbd9ff6d367880f4dcdbf981981ee1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/46afcde6bd597abc8f67d48f932615c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/3e59a2740e785867412f05d2ece0b0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/81066f2aa7829178e9204674da0258a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/c12d15c5de52cf9290c1f3a0b877fc90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/a24ac11f10e90201120271433047fc1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a3/b7be93a0de3b2b84f6c18eadaefb443b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/9234cac17bbe9d80bebf05c45eb4967c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/cda539cd8d6f66daa2960837461b87df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/c92ea6124faa9e277c47c295949b7b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/c81d76e2bc7c32345f77e27c9a503cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/8f1e50a9e8652e1f9d1837dd877d31ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/55839bea8c101886f93ef4e4cca6f85c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/6089f7f5c8d330aa9ecf510c8695776c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/205a008a4d338aa45a27a13aa3e4207a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cd/2ebe971228f8da5be0893c7298eeeead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/e0ba7f198136c13d876a5d9ed78c076d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/7004f897679f0cc7f60fa4b70343cfcb.jpg)
真っ白な頂上から降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/9c586e1375c576cade7fe0094c0e01df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/d8332588ebfb70840f346149a2c552b2.jpg)
ロープウェイで降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/4cd16ef9a2bb2b8b58b69df36c33e882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/3bb95facf5ac77c9e2c04d9782e63feb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/9624e921e2b534e648a13ea2180778aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/810b97aac3b2c74c01e44e85860842eb.jpg)
下りのロープウェイは怖いですが、景色を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/e9446f1252738f065dd37fdebdd93ea1.jpg)
無事に下山できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/af3ce650e158408b2ee70ff6bfd65314.jpg)
今度は天気の良い日に剣山に登りたいです。
麓の剣山観光登山リフトへ着くまでが大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/49b4d4469c60092ff0117eb67c542df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/51a37a8a3e311d65bcfa2fd43eccb553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/484ceff6800ac3aaa383761e1020c2f5.jpg)
山頂を見ると曇っているので、チケット売り場でカッパを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/33/4a5dd7ed86f550f13b76206d7a0629f3.jpg)
北山たけしさんの「剣山」のポスターが飾っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/226872be071aa2b078fee9dbfeeab804.jpg)
ロープウェイに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/60058c583d648024f8a1eadd75ed15f0.jpg)
剣山観光登山リフト西山駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/90d7d5cacf7ca0b7106dfe98720763a4.jpg)
周りは雲に覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/5c55369b58472ae963dcc68cd541dd61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/8fe70b2b900d6af6cdd9afeebbf43d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/ddac6035e707254021282830d34e5119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/07/d9e5a6048e2bfab16b39263ac8394d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/cc3af11a17b24b5671b5580710f9ceae.jpg)
これから頂上目指して登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1f/77ae898d5d8a5d8697f9c57cbaac230c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/3b7f2bef46c8d073c96e72a9755876cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/2d0073bfafb7295fe9207cabb482b9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/f1fdba1817f1b067649911f0528a0b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/deeabb37306abd227191c31e1bd46f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/aad7c8e6b498f779fc16a12c078d21e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/3c4b0b090e1edb6fbb7150263723ee07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/8e3c607fc311f19479d48b2aa8134101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/513ac7af4cf5be3b4573b019ba07c033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/b7b3e6aa82143132c5a64caa9676270d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/cda5e6975adb8c426c3ddde936ccb588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/08127723b2c4eed7f1d12465dda53426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/d8b232a60d1691652cfcaa79cb3fb9a6.jpg)
枝折神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/e639c2f650686446049597b4b3345368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/f54ea08de8490f2aa6d52e7d3a954992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/905fe19dcc7600e488d788106ef13788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/61fd6933c7ff5f23981a644e9b485855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/b12dee54c56b7b2f9944e838a18aac16.jpg)
刀掛の松です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/51b9b756cc7444acaa6727d97ac453dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/403f2968e8e492cf75efc98ffd5f4dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/da148aa1fcb354c1dd8fc0c5f7151b9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/6eea142de0705eb634599643d32decc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/87a5198f504a0c9c2f0b8bc9e8ff29e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/6997ae9fe3b75218e1e413c8cb652021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/c5c9db561f37fce76722e3ac922a3474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/c7d80a3732e0afed023142bb33148d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/c25bba4cf78840a2e027b0a486a55611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/a5e4b223f603437803418a4b92603b9f.jpg)
まもなく剣山の頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/4947552def64b6b4d6cc40c650daa4df.jpg)
剣山本宮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/734d23f3210842c3da139ae6871395d6.jpg)
剣山頂上ヒュッテです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/cacf4660dfd39ffc7d4dc60fe8a05868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/37623182fe834135caa4dffa4631afb0.jpg)
宝蔵石神社の磐座です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/055d5ca16757c0474b5a0e3179f87bce.jpg)
山頂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/7bb9eb7457d54a7bf51f037c178de65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/02/da92a3b9927c99682e80141bcf06e926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/f9340baab90c9c19c7344cd515bfa81f.jpg)
残念ながら山頂付近も曇っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/ae93bea76cbf5ae9a31871c38988a5a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/f37eef20a9cb7e1f3e8ea1e6d17592af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/37b5e5ca1736ed58a70f201779d22bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/e291c5df7c668115831c96ca0c8bc04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/75a2ee596284a55255398c7e9bf42a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/4022b6a1a5d84396c266631ad0bda2de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c9/d32a142cf8453780b864908ab36652ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/4d601c86f931a9f99da9105f3e584188.jpg)
剣山の山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/93/cf94d6786058f1455d3f3314fe37d609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/7f2e205a1dc3d4c3bcd49e6cd3e614d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/5dec5c3a013807546ce0a22bfcb6b780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/2cf2912a934884af619f6742efd9e4f9.jpg)
辺りは真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/a87d003b3c8ce7b2b55d97faa394c891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/8dfd37bca1856d59354f7d6a3d83c8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/2a6635cd103aa101ce74c3bbe7de7307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/bd2dd8707df38568a1680143d56fc02b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/fa0c011a071a71a93f38cad4addf17aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/d378360341387d2bab4cc59f6bc1d623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/a4629c48daa34993212f24342dd4f930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/bbd9ff6d367880f4dcdbf981981ee1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/46afcde6bd597abc8f67d48f932615c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/3e59a2740e785867412f05d2ece0b0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/81066f2aa7829178e9204674da0258a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/c12d15c5de52cf9290c1f3a0b877fc90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/a24ac11f10e90201120271433047fc1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a3/b7be93a0de3b2b84f6c18eadaefb443b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/9234cac17bbe9d80bebf05c45eb4967c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/cda539cd8d6f66daa2960837461b87df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/c92ea6124faa9e277c47c295949b7b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/c81d76e2bc7c32345f77e27c9a503cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/8f1e50a9e8652e1f9d1837dd877d31ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/55839bea8c101886f93ef4e4cca6f85c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/6089f7f5c8d330aa9ecf510c8695776c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/205a008a4d338aa45a27a13aa3e4207a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cd/2ebe971228f8da5be0893c7298eeeead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/e0ba7f198136c13d876a5d9ed78c076d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/7004f897679f0cc7f60fa4b70343cfcb.jpg)
真っ白な頂上から降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/9c586e1375c576cade7fe0094c0e01df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/d8332588ebfb70840f346149a2c552b2.jpg)
ロープウェイで降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/4cd16ef9a2bb2b8b58b69df36c33e882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/3bb95facf5ac77c9e2c04d9782e63feb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/9624e921e2b534e648a13ea2180778aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/810b97aac3b2c74c01e44e85860842eb.jpg)
下りのロープウェイは怖いですが、景色を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/e9446f1252738f065dd37fdebdd93ea1.jpg)
無事に下山できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/af3ce650e158408b2ee70ff6bfd65314.jpg)
今度は天気の良い日に剣山に登りたいです。
京都府与謝郡与謝野町の谷口酒造に立ち寄りました。
入口に入ると誰もいなくて、しばらくてして人が出てきて、日本酒を購入できました。
谷口さんにいろいろお話をしていると、30分くらい経過しました。
初対面ですが、とてもおもしろいお話を長時間していただき、また地元産の米「祝」を使用した酒作りをされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/7ea294fed5c48677e097f39168e48e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/3ec2c8d70c130ada5d9210b702f8265c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/78/2f20fa92df334c871f8a7e11cd89f48b.jpg)
早速、お土産に買った「蕪村翁 純米吟醸 生原酒」を飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/bade7b8509828c5e9afebfdb9b7a9a02.jpg)
しっかり味が付いた日本酒でとても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/1d3275697c5f388475993146c2dbbac8.jpg)
また谷口酒造に行って、お酒を買いに行きたいです。
入口に入ると誰もいなくて、しばらくてして人が出てきて、日本酒を購入できました。
谷口さんにいろいろお話をしていると、30分くらい経過しました。
初対面ですが、とてもおもしろいお話を長時間していただき、また地元産の米「祝」を使用した酒作りをされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/7ea294fed5c48677e097f39168e48e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/3ec2c8d70c130ada5d9210b702f8265c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/78/2f20fa92df334c871f8a7e11cd89f48b.jpg)
早速、お土産に買った「蕪村翁 純米吟醸 生原酒」を飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/bade7b8509828c5e9afebfdb9b7a9a02.jpg)
しっかり味が付いた日本酒でとても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/1d3275697c5f388475993146c2dbbac8.jpg)
また谷口酒造に行って、お酒を買いに行きたいです。
京都府与謝郡与謝野町の与謝娘酒造へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/fe287e258328d9668c8283e31863992c.jpg)
夏に飲むお酒を教えてもらったのが、「SU すー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/0904d9ee501f75f1ca7e817a589d4cda.jpg)
喉越しもよく、甘口の日本酒でとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/278b4f17c9fa6aafb56e3a6a039c93a9.jpg)
また与謝野町へ行ったら別の日本酒を買いたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/fe287e258328d9668c8283e31863992c.jpg)
夏に飲むお酒を教えてもらったのが、「SU すー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/0904d9ee501f75f1ca7e817a589d4cda.jpg)
喉越しもよく、甘口の日本酒でとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/278b4f17c9fa6aafb56e3a6a039c93a9.jpg)
また与謝野町へ行ったら別の日本酒を買いたいです。
「浅茂川温泉浴場 静の里」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/7c7dac4d06fab3cb1cba224adff4c98a.jpg)
海が見える温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/9bb07aa72b977df6e41c3e5532a239ba.jpg)
温泉入ってさっぱりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/c54c759f51a37d19013fb9e4eaa21204.jpg)
****************************************************************************************************************
温泉名 :浅茂川温泉浴場 静の里
住所 :京都府京丹後市網野町浅茂川1449
電話 :0772-72-4126
入浴料 :大人600円 3歳以上400円
営業時間 :【温泉】10:00-22:00(最終受付21:30)
【温水プール】10:00-22:00(最終受付21:00)
【日曜日(プールのみ)】10:00-19:00(最終受付18:00)
休業日 :毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/7c7dac4d06fab3cb1cba224adff4c98a.jpg)
海が見える温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/9bb07aa72b977df6e41c3e5532a239ba.jpg)
温泉入ってさっぱりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/c54c759f51a37d19013fb9e4eaa21204.jpg)
****************************************************************************************************************
温泉名 :浅茂川温泉浴場 静の里
住所 :京都府京丹後市網野町浅茂川1449
電話 :0772-72-4126
入浴料 :大人600円 3歳以上400円
営業時間 :【温泉】10:00-22:00(最終受付21:30)
【温水プール】10:00-22:00(最終受付21:00)
【日曜日(プールのみ)】10:00-19:00(最終受付18:00)
休業日 :毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
細川ガラシャ味土野隠棲地から日本海側に抜けて国道178線を走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/795da7cc80e656870a59ba235203923b.jpg)
とても綺麗な海岸なので車を止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/24/01018788801859dd01820743ec4f709f.jpg)
とっても穏やか日本海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/bd5e9813eb2ce3a84e5f331cdf6f9dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/4a231076409cb19e6f41d3bdfba44e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/296f6223e1b6328813c2b15e2b3e0520.jpg)
琴引浜へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/dae18ee0b1e2aecc6e8e39c1259a5202.jpg)
その前に「琴引浜鳴き砂文化館」に立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/a3a239e611edf9c2c518e363742f376a.jpg)
鳴き砂体験や世界の鳴き砂・日本の鳴き砂のコーナーがあり、とても勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/2f90b4a3b394d3762758d9db571ef95e.jpg)
予備知識を得て琴引浜へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/795da7cc80e656870a59ba235203923b.jpg)
とても綺麗な海岸なので車を止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/24/01018788801859dd01820743ec4f709f.jpg)
とっても穏やか日本海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/bd5e9813eb2ce3a84e5f331cdf6f9dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/4a231076409cb19e6f41d3bdfba44e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/296f6223e1b6328813c2b15e2b3e0520.jpg)
琴引浜へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/dae18ee0b1e2aecc6e8e39c1259a5202.jpg)
その前に「琴引浜鳴き砂文化館」に立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/a3a239e611edf9c2c518e363742f376a.jpg)
鳴き砂体験や世界の鳴き砂・日本の鳴き砂のコーナーがあり、とても勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/2f90b4a3b394d3762758d9db571ef95e.jpg)
予備知識を得て琴引浜へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/e9ca4312db73ad55891e1b65e2a3b9db.jpg)