ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2020年 文佳人 夏純吟 10周年記念ラベル (アリサワ酒造)

2020年08月16日 19時31分42秒 | 日本酒
 今年の「文佳人 夏純吟」を飲みました。





 すっきり辛口で、夏に飲むにぴったりです。

 10周年記念ステッカーも付いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン 天邪鬼(AMANO JACK)  (大阪市東成区)

2020年08月15日 20時23分52秒 | 食べ物
 地下鉄今里駅の近くにある「ラーメン 天邪鬼(AMANO JACK)」に行きました。
店内に入ると「玄」とライスを頼みました。
「玄」は鶏ガラと魚介のまろやか醤油スープで、細いストレート麺でニラが入っており、美味しいラーメンでした。





 しかし座席の上にクーラーがあり、冷たい空気は自分の頭を通り越して、とても暑かったのは残念でした。

******************************************************************************************************

店名    :ラーメン 天邪鬼(AMANO JACK)
電話    :06-7222-1741
住所    :大阪府大阪市東成区大今里西1-30-21 1F
営業時間  :11:30~15:00、17:30~22:00
定休日   :不定休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉店】天然温泉 多気の湯 (三重県多気郡多気町)

2020年08月14日 20時45分13秒 | 温泉
 三重県多気郡多気町の「天然温泉 多気の湯」に行きました。





 マックスバリュと同じ敷地にあり、温泉らしくない温泉でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽展望台 (三重県鳥羽市国崎町)

2020年08月14日 20時31分27秒 | 観光
 横山展望台からパールロードで鳥羽展望台へ向かう途中に海岸で休憩しました。








 鳥羽展望台に到着です。





 鳥羽一郎さんの「兄弟船」の歌碑です。














 ここからの眺めは素晴らしいです。




















 建物が老朽化しているのが気になります。





























 とっても景色が綺麗な展望台でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山展望台 ( 三重県志摩市)

2020年08月14日 18時54分11秒 | 観光
 大阪から下道で 三重県志摩市の横山展望台へ行きました。





 駐車場は混んでいて、しばらく待ってから車を止めて横山展望台へ行きました。





 英虞湾の景色が綺麗に見えました。





 天気はよいですが、暑さは厳しかったです。




















 さらに登っていきます。














 そよ風テラスに到着です。








 ここからの景色も綺麗です。

















 さらに登ります。





 あご湾展望台です。














 ここからも綺麗な景色が見れます。





 ピンボケです。

















 みはらし展望台です。











 ここからも綺麗な景色が見れます。














 横山展望台の天空カフェテラス、「ミラドール志摩」へ立ち寄りました。





 横山天空サンドとアイスコーヒーを頼みました。
志摩あおさ豚使用していて、美味しかったです。





 くつろぎながら景色を楽しめます。





 ミラドール志摩の2階も展望台になっています。








 ここからも綺麗な景色が見れます。














 横山展望台をあとにします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまねぎ5倍カレー

2020年08月12日 08時37分34秒 | 食べ物
 お土産に購入した「たまねぎ5倍カレー」です。





 甘くて美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔明館 (徳島市)

2020年08月11日 23時55分07秒 | 食べ物
 徳島市の「孔明館」に行きました。
ラーメンもチャーハンもとても美味しかったです。





 他のメニューも食べてみたいです。


*********************************************************************************************************

店名     :孔明館
電話     :088-623-1707
住所     :徳島県徳島市安宅2丁目6-10
営業時間   :[月〜火。木〜日]11:00〜15:00(昼) 17:00〜21:00(夜)
定休日    :水曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯 (徳島県名西郡神山町)

2020年08月11日 22時35分45秒 | 温泉
 剣山から国道439号線と国道438号線を東へ進みました。
1車線の道で、国道というより酷道でとても厳しい道でした。
やっとのことで「神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯」に到着しました。





 ここの温泉に浸かると肌がツルツルになります。





 また入りたい温泉です。





**********************************************************************************************************

住所     :徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
電話     :088-676-1117
入浴料    :大人 600円
        子供 300円(3才~小学生)
営業時間   :【10月-3月】10:00-20:00
        【4月-9月】10:00-21:00
休業日    :第4火曜日(祝日は営業)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山 (徳島県三好市)

2020年08月11日 10時24分45秒 | 観光
 徳島県三好市の剣山に行きました。
麓の剣山観光登山リフトへ着くまでが大変でした。











 山頂を見ると曇っているので、チケット売り場でカッパを購入しました。





 北山たけしさんの「剣山」のポスターが飾っていました。





 ロープウェイに乗りました。





 剣山観光登山リフト西山駅に到着です。





 周りは雲に覆われています。

















 これから頂上目指して登ります。









































 枝折神社です。

















 刀掛の松です。
































 まもなく剣山の頂上です。





 剣山本宮です。





 剣山頂上ヒュッテです。








 宝蔵石神社の磐座です。





 山頂へ向かいます。











 残念ながら山頂付近も曇っています。


























 剣山の山頂です。














 辺りは真っ白です。













































































 真っ白な頂上から降りてきました。








 ロープウェイで降ります。














 下りのロープウェイは怖いですが、景色を楽しめます。





 無事に下山できました。





 今度は天気の良い日に剣山に登りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪村翁 純米吟醸 生原酒 (谷口酒造)

2020年08月10日 22時46分41秒 | 日本酒
 京都府与謝郡与謝野町の谷口酒造に立ち寄りました。
入口に入ると誰もいなくて、しばらくてして人が出てきて、日本酒を購入できました。
谷口さんにいろいろお話をしていると、30分くらい経過しました。
初対面ですが、とてもおもしろいお話を長時間していただき、また地元産の米「祝」を使用した酒作りをされています。











 早速、お土産に買った「蕪村翁 純米吟醸 生原酒」を飲みました。





 しっかり味が付いた日本酒でとても美味しいです。





 また谷口酒造に行って、お酒を買いに行きたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SU すー (与謝娘酒造)

2020年08月10日 19時23分44秒 | 日本酒
 京都府与謝郡与謝野町の与謝娘酒造へ行きました。





 夏に飲むお酒を教えてもらったのが、「SU すー」です。





 喉越しもよく、甘口の日本酒でとても美味しかったです。





 また与謝野町へ行ったら別の日本酒を買いたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅茂川温泉浴場 静の里 (京都府京丹後市網野町)

2020年08月10日 18時07分43秒 | 京都
「浅茂川温泉浴場 静の里」に行きました。





 海が見える温泉です。





 温泉入ってさっぱりしました。





****************************************************************************************************************

温泉名    :浅茂川温泉浴場 静の里
住所     :京都府京丹後市網野町浅茂川1449
電話     :0772-72-4126
入浴料    :大人600円  3歳以上400円
営業時間   :【温泉】10:00-22:00(最終受付21:30)
        【温水プール】10:00-22:00(最終受付21:00)
        【日曜日(プールのみ)】10:00-19:00(最終受付18:00)
休業日    :毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴引浜 (京都府京丹後市網野町)

2020年08月10日 16時38分32秒 | 京都
 琴引浜に向かいます。











 琴引浜に到着です。








 真夏なのに誰もいない海岸です。





 しかしとっても綺麗です。












































 海水浴客がいない琴引浜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴引浜鳴き砂文化館 (京都府京丹後市網野町)

2020年08月10日 15時25分57秒 | 京都
 細川ガラシャ味土野隠棲地から日本海側に抜けて国道178線を走りました。





 とても綺麗な海岸なので車を止めました。





 とっても穏やか日本海です。











 琴引浜へ向かいます。





 その前に「琴引浜鳴き砂文化館」に立ち寄ります。





 鳴き砂体験や世界の鳴き砂・日本の鳴き砂のコーナーがあり、とても勉強になりました。





 予備知識を得て琴引浜へ向かいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川ガラシャ味土野隠棲地 (京都府京丹後市弥栄町)

2020年08月10日 14時06分55秒 | 京都
 再び「細川ガラシャ味土野隠棲地」に行きました。





 前回は雨だったので散策できませんでした。











 「細川忠興夫人隠棲地」の石碑です。
























































 再び来ても秘境です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする