ゆうわファミリーカウンセリング新潟 (じーじ臨床心理士・赤坂正人)     

こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で、じーじ臨床心理士が新潟市で公園カウンセリングなどを相談、研究しています

愛車タントくんで峠攻め(?)をしてみました-じーじの2017北海道の旅

2017年07月31日 | ひとり旅で考える

 2017年のブログです

     *

 昨日から今朝にかけて、愛車タントくんで3回の峠攻め(?)をしてみました。

 もっとも温厚なじーじで、くねくね道は大嫌いであるじーじのこと(?)、峠を「攻める」という言葉は似あわずに(?)、ただ行く先々の目の前に単に峠があったので、仕方なく愛車タントくんのエンジンをいたわりつつ、走ってみたというのが実情です(本当かな?、くねくね道を走るのも、じつは好きだったりするのかもしれません…)。 

 まずは知床峠。

 天気が良かったので、ひょっとすると国後島が見えるかなと思って行ってみたところ、見事に見えました。

 国後島との間の根室海峡は、一面が雲で、まるで歩いていけそうな感じでした。

 次が美幌峠。

 晴れていたので美幌峠から見える屈斜路湖がとてもきれいでした。

 クッシーが泳いでいないかな(?)と探してみましたが、恥ずかしがり屋(?)のクッシーは隠れたままでした。

 最後が石北峠。

 久しぶりに北海道有数の峠道を走ってみたら、以前よりだいぶ道路が広くなっていました。

 北海道の道路はいつもあちこちで工事中のところが多いのですが、それなりに役に立っているんだなと感心をしました。

 愛車タントくんはエンジンブローもせずに、なんとか東川町に戻ってきました。 

 じーじの北海道の旅はまだまだ続きます。     (2017.7 記)

 

コメント