ゆうわファミリーカウンセリング新潟 (じーじ臨床心理士・赤坂正人)     

こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で、じーじ臨床心理士が新潟市で公園カウンセリングなどを相談、研究しています

知床にやってきました-じーじの2017北海道の旅

2017年07月29日 | ひとり旅で考える

 2017年のブログです

     * 

 知床にやってきました。

 東川町は写真甲子園が終わったのですが、週末はお祭りで、写真甲子園の映画化の関係か、なんと大黒摩季さんのコンサートもあるとのことで、大黒さんが嫌いなわけではないのですが、人ごみきらいのじーじは東川町を逃げ出しました(大黒さん、ごめんなさい)。

 行く先は特になく、しかし、北海道らしさの残っている道東にハンドルは自然と向かい、まずはカーリングで有名な常呂町でオホーツク海に出ました。やはり海はいいです。

 そのまま、網走、小清水、斜里と走ったのですが、インターネットができる道の駅が見つからず(見つかってもうまくアクセスができず)、知床まで来てしまいました。

 知床でも最初はインターネットができなかったのですが、道の駅の中を散歩をしているうちに無料のアクセス案内を見つけ、今、こうして無事にブログを書いています(よかった、よかった)。

 今日も日帰り温泉に入り、またもや海の見える露天風呂に入るという贅沢をしてしまいました。

 塀も何もない露天風呂で、エゾシカさんやヒグマさんが顔を出しそうで、結構、スリリングな露天風呂でしたが、いいお風呂でした。

 明日は、知床五湖に行きたいなと思っていますが、気まぐれなじーじのこと、当日になってみないと、じーじにもどうなるかわかりません。

 幸い、天気はよさそうなので、ヒグマさんやエゾシカさん、キタキツネくんとかくれんぼをしながら、知床の大自然を堪能したいと思っています。    (2017.7 記)

 

コメント