リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

ナショナルも本気です

2005-06-06 23:35:07 | 日々のあれこれ
先日、横浜のナショナル(旧松下電工)のショール-ムに行ってきました。
松下電器産業が松下電工を子会社したことによって、生まれた新商品の
説明会がありました。

松下グループというのは、私から見ても、かなり非効率な会社でした。
システムキッチン、システムバスをそれぞれの会社がバラバラに作り、
インターホンなどは3つ位の事業部で個別の商品を作っておりました。

この松下電器産業と松下電工がひとつの会社になって、まず出できたのが
酸素を発生するエアコンの技術をシステムバスに導入。細かい酸素の泡の出る
ジェットバスでお肌がつるつるになるらしい。
(早速1台売れ、今週土曜日に納入・組み立て・・・楽しみです)

TOTOの魔法瓶浴槽のパクリのような保温浴槽は冷蔵庫の断熱材の応用とのこと。

また冷蔵庫の扉の成型技術を応用した滑らかなカーブのキッチンの扉などなど。

どんな商品が出てくるか楽しみですね。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南に住みたい

2005-06-04 00:22:06 | 日々のあれこれ

湘南に住みたいと吼えても、家族はこの港南台の地が良いらしい。

僕の理想はほどほどの田舎。湘南でなくても良いのです。
出来れば古い平家を買って、床にはパインのフローリングを張って、
天井と壁も白いペンキを塗って、窓枠は青いペンキで仕上げる。
古いキッチンはそのまま活かして、カウンターに白いタイルをはるなどして
リメイク。床は冬は寒いかもしれないけどテラコッタ調の明るい茶色のタイル。

バスルームは2方向に大きな窓がある。ブラインドをつけて暖かい季節には
そよそよと風を感じて入浴したいっ!!などと考えているのです。

これが実現出来たら、オンボロヨット(これも家族に不人気)を売ってもいいのになぁ


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTOリモデル店総会

2005-06-01 23:29:10 | 日々のあれこれ



今日は久々にお客様から見積り依頼があり、午前中1件、昼に1件、
お客様宅をお伺いして、午後3時から、リモデル店総会。

正直、あまり期待しておりませんでした。以前、加盟していた某社の集まりは
まず直営店のレアな成功事例発表と他社をまねたキャンペーンの説明と、
まぁ終わるとグッタリする内容がほとんどだったからです。

しかし予想は裏切られ、加盟店が主体となっての運営(司会進行は加盟店の社員 !)
熱気あふれる会でした。

私はTOTOのシステムキッチンは元気がないなと思っていたのですが、
加盟店、そしてTOTOもそれを認識していて、一致団結して、
よいシステムキッチンを作ろうという姿勢が
うかがえましたので次期、新商品には期待大です。

このTOTOリモデル店会のパワーは凄い。


TOTO商品のことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする