リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

クリスマスのカーテン

2006-12-27 00:10:55 | 日々のあれこれ



今日の最後の仕事はカーテンの取り付け。
秋にリフォームされたお客様ですが、カーテンがなかなか決まらずに
クリスマスの工事となりました。

大渋滞で前の現場 埼玉県は川口から逗子のお客様宅に、
2時間以上かかって到着。
今回はカーテンの取り付けのほかに、バランスという
カーテンの上に付ける丈の短いフリルと、そのバランス用の受け金具の
取り付けもあります。

バランスもその受け金具も取り付けるのは初めてで
2時間もかかってしまいました。
しかし、その甲斐あって、無事完了。
キレイな仕上がりで、お客様にも喜んでいただきました。

バランスがつくと、部屋が豪華に見えます。

このカーテンの生地はかなり高いものなんですが、やはり
高いだけあって質感はいいですネ


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は職人

2006-12-17 01:10:45 | 日々のあれこれ



ヒマだった12月もちらほら仕事が入って、工事スタッフ達も
忙しくなってきました。

社長の私も、今日は職人になり、ベイエリアの高層マンションで
ウォシュレットの交換をしてきました。

集会室のトイレと、ゲストルーム(このマンションに宿泊できるのです)の
トイレにウォシュレット取り付けの工事です。

ワゴンにウォシュレット4台積み込んで、行ってきました。
ベイエリア。やはり、町全体が都会です。

私としては、あまりに無機的すぎて住む気はしませんが、
窓からの景色は、やはり壮観でした


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のおやつはプリンパン

2006-12-15 00:08:52 | スイーツ倶楽部



今日は、おやつにパネトンチーノさんのプリンパンを
買ってきました。2個買って、ひとつは自分用。
もう一個は、妻用。
美味しいんですね。電子レンジで少し温めて、事務所常備の日東紅茶で
いただきました。

ついでに、天然酵母で作ったハイジパンも買いました。
この前買った、オリーブオイルを付けて食べたくなって。
このハイジパンは、半分に切って軽くトーストして食べるとすごく美味しいです


港南台の美味しいパン屋さん
パネトンチーノ

クレタ島の美味しいオリーブオイル
http://www001.upp.so-net.ne.jp/biojoy/index.html


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページリニューアル

2006-12-14 01:11:34 | お店のこと



少し前に、S社のM氏からセールスの電話がありました。
いつもは、「すいません、結構です!」とすげなく
切ってしまうのですが、M氏のトークに引き込まれて
しまいました。セールスの電話全部が、利益にならないわけでは
ないので、役立ちそうだなと感じると、話を聞きます。
ま、大体は商品先物と、電話代が安くなるという○○代理店が
ほとんどですが・・・

このM氏は、当店のホームページをすでに分析していて、その上で
アクセスアップについて色々と提案してくるので、ついつい話を聞いてしまい、
今日は詳しい説明にやってきたのでした。

僕もホームページのアクセスというのは、気にはなっていて、でも
その対策をするには、費用もばかにならないと思っていたんですが
今日、彼の話を3時間ほど聞いて、月額3万円弱の費用で、検索対策、
検索されやすいようなホームページの更新をしてくれるなら、
元は取れるだろう思い、契約書にハンをつきました。

違う業種の方と話をするのは、大変勉強になりますね。
大体のホームページの見出しが、なぜ、左側にあるのかと
いうことも、教えていただきました。デザインだけの理由では
ないんですね。

完全なリニューアルは3月頃の予定です。

しかし、このM氏、話が上手い。朴訥とした喋りで、立て板に水
という感じではないのですが、ヒトを引き込む何かがありました。

ひとつ、よろしくお願いします


今日はコメ不足でお弁当無し。昼はすきやの、新しいトマト入りの
牛丼。トマトを煮込んだものが、トッピングされた牛丼で
美味しかったです。ふつうの牛丼よりカラダに良さそうです


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中水洗い

2006-12-13 08:55:21 | 屋根 外壁



師走に突入の12月11日、近所の外壁と屋根塗装を着手。
朝から足場を組んで、陽が傾きかけた頃、高圧洗浄。
屋根の上の、塗装職人「じゅんちゃん」は寒さを物ともせず
寒風の中、屋根と外壁にこびりついた汚れや藻を、
洗い流していきます。

ご苦労様。ただ冬のいいところは、この時間になると
洗濯物が取り込まれていること。

夏ですと、この時間も洗濯物を干しているお宅もあり、
洗濯物を干したままの家がありますと
「すいませーん」と取り込んでいただくことが
たまにあるんですね。

キレイなお住いで、新年を迎えるのは、気分良いものです。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり昔のものは丈夫?

2006-12-12 21:09:51 | 日々のあれこれ



こちらは、30年近く前の給湯器、このクラウンという
メーカーの給湯器は大変、頑丈で、まだ現役で動いているのも
かなりあるのではないでしょうか?

今回はユニットバスの交換と一緒にこちらも交換となりました。
給湯能力が8号なので、シャワーとキッチンと同時使用には
無理がありまして、現在のモデルに交換。

構造がシンプルなんですね。電気を必要としませんから、ガスが
あれば、停電でも動きます。もちろんマイコンなど入っていません。

最新モデルは寿命は10-12年。

こちらは、時々メンテナンスは必要ですが、寿命は30年。

愛すべき、名機、クラウン。

長い間、ご苦労様でした。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井さんのお歳暮

2006-12-12 21:02:40 | 日々のあれこれ



鍛冶屋さんの石井さんから珍しいお歳暮を
いただきました。
毎年恒例の手作り野菜。今年はニンジン、里芋、
白菜、大根、山芋?
ダンボールをあけると、懐かしい濃厚な野菜の匂い。

週末に、鍋物でいただきます。
ところで石井さんは、面白いキャラクター、こだわりの
鍛治屋さんです。

錆びて穴の空いた階段の補強などをしていだいています。

もちろん特注のカーポート、鉄板焼きの鉄板なども作れます。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このヒマな時期は必然だった?!

2006-12-03 19:20:59 | 日々のあれこれ


今月12月の受注状況が悪いと、少し前のプログで書かせていただきましたが、スピチュアルカウンセラーの江原さん風に解釈すると、この状況は必然のことだったのかもしれません。 まずは、宣伝についてじっくりと考えることが出来ました。反省点は、インターネットに頼りすぎた宣伝。この方法ですと、幅広く、宣伝出来ますが、ご近所への宣伝と考えると弱いです。もっとご近隣に、当店のことを宣伝する必要があるナと感じました。 以前はチラシで宣伝していましたが、費用がかかる割りには、反響が無くて、やめてしまったのですね。しかし、ここのところアレコレ、広告関係の本を読み漁ったところ、僕が作っていたチラシがイマイチだったようです。僕の方がチラシから見限られていたのではと、感じています。 ということで、広告戦略を考えることが出来たことがひとつ、そして、ひょんなことから建築の勉強をする機会に恵まれたのです。 一週間前、あるお客様からの依頼で、少し大きめのプレハブの離れの見積りをすることになりまして、そこで色々と事情があり建築確認申請に、母屋の適法性、特に耐震性を証明しなければならなくなったのです。 二級建築士の免許を取ったのはもう20年近く前です。リフォームでは、あまり構造の計算はしませんから、すっかり忘れておりました。あわてて、本を買い、勉強のし直しです。先週はずっーと、夜は勉強。大分、知識が戻ってまいりました。 そして、心配していた受注状況も、大分、よくなってきました。インターネットからの引き合いが2件、昔からのお客様の、浴室リフォームが、相次いで決まりました。 お客様が、神様に見える師走です。 あと、大工さんと、同業のNさんからも、仕事をいただいてアリガトウ


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする