リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

アンティーク雑誌をインテリアに 続き

2011-01-30 13:02:56 | リフォーム


70年位前のファッション雑誌のページを切り取って額装した
話は、少し前に書きましたが、そのうち一枚は
鎌倉の紅茶のお店「ブンブン紅茶店」の
トイレに掛けていただいております。

オーナーのO様ご夫妻、いつもご協力ありがとうございます。





リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベニール走行20万キロを超えました

2011-01-21 19:16:10 | 日々のあれこれ


仕事の相棒、ニッサンアベニール(2001年型)の走行距離が
年末に20万キロを超えました。
ほとんど故障らしい故障も無く、走行距離相応に足回りは
ゴトゴトとうるさくなってきたものの
使いやすく、ボディもツヤツヤ、
全体的には調子が良いので買い替えるかどうか迷っております。

ただキーレスリモコンが不調。以前乗っていたクルマ(マークⅡワゴン)には
キーレスは付いてなかったので、無いと思えば良いのでしょうが
慣れてしまうとキーレスがないのは不便ですネ。


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽が伸びましたね。

2011-01-19 15:24:07 | 日々のあれこれ


冬至からはや20日が過ぎ、日が長くなったことを実感。
日の入りは20分ほど遅くなっています。
5時頃でもこんな感じ。

今日は、3年ほど前にキッチンリフォームを
施工させていただいたお客様より
地デジ化のためのテレビ買い替え→リビングリフォームのお話を
いただきまして、その藤沢のマンションから西湘方面を
撮影しました。





リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオレストの水圧測定

2011-01-17 15:00:24 | 洗面、トイレ


TOTOのタンクレストイレ ネオレスト。
マンションで使おうとすると、こんな注意書きが気になりますね。



ネオレストは一番ベーシックなDタイプは約22万円。
しかし、水圧が低くても流れるハイブリッドタイプは30万円近い定価ですので
水圧がクリア出来れば、Dタイプを入れたくなります。
Dタイプはサイズも一番コンパクトなんですね。

そこで、お見積りする前に水圧測定を実施。



専用の測定器具で測定します。



ネオレストなら
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモコンを枕に寝るうり(猫)くん

2011-01-14 15:00:08 | ペット


久々登場のaoで~っす

我が家のボス猫、うりくんも久々の登場・・・前回のプチ家出編ではお騒がせいたしました
この頃は、メッキリとおじいさん猫になりつつあるうりくん。
寝てる時間が増えました。(元々、多いんだけど
そんな、うりくんの最近のお気に入りのポーズでございます。ご満悦
リモコン(TV用とかの大きな物)がホットカーペットの上に置いてあると、つかさずササッと
やってきて、このポーズ
リモコンのボタンの部分のゴムの感触がいいのでしょうか
エアコンのリモコンでは、ダメなようです(ゴムがついていない)。

すっかり、休日のオヤジのよう  うちにもう一人いたような・・・


と、まぁうりくんのマイブームのご紹介でした~
長生きしてね




リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地良い住まい

2011-01-11 21:16:20 | リフォーム
仕事が始まりました。
今年も心地よいお住まいへのリフォームを提供してまいります。


私の考える心地良い住まいとは、
心も体も安らげる場所であることはもちろんですが
お客様の個性、感性を活かす場所でもあると
思います。
最近特に、個性的なリフォームをなさるお客様が
増えてきたように感じます。


↑目の覚めるような赤をトイレドアに使いました


ぜひ、今年も、お客様のお住まい作りのお役に立ちたいと
思いますので、よろしくお願いします。

 
リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年初セーリング

2011-01-10 23:53:55 | ヨット


1/9日曜日は午前中仕事の後、初セーリング。
気温も13度と温かく、風も5メートル位とセーリングには
なかなか良い陽気でした。
1時頃にはマリーナに着いたのですが、テキサスバーガーを食べたり
GPSプロッターの電源ケーブルを直したりして、出航は3時。
八景島沖までのセーリング。
セーリングするたびに思いますが、ヨットは究極の環境負荷ゼロに近い
乗り物ではないでしょうか?
風速5メートルの風で、時速10キロで帆走します。そして船体は長寿命。
エンジンも出入港の時と無風の時だけ回すので
かなり長持ち(多分20年以上)します。


正月らしく穏やかな東京湾。普段の東京湾は、貨物船や漁船のエンジン音で
かなりにぎやかですが、今日は静か。
プレジャーボートも夕方近いためかまばら。

そして素敵なお土産。
マサバが釣れました



幸先の良い初セーリングでした

リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月恒例 ヨットのメンテナンス

2011-01-08 00:36:22 | ヨット


お正月は愛艇のエンジンのメンテナンスをすることが
個人的な恒例となっています。
何故、お正月かといいますと、普段の日曜日ですと仕事の電話が
かかってくることがありまして、オイルでべとべとの手で
携帯電話を操作したりメモしたりすることが出来ないからなんですね。

メンテナンスはオイル交換、燃料フィルター交換、ジンク、海水ポンプ点検
ファンベルト調整などが主な項目。
この作業で、3時間位かかります。狭い船内、そして年一回の作業なので
てきぱきというワケにはいきませんが、年一回でも、ひと通り作業しておけば
手順がアタマに入るので、海上でのエンジントラブルの際も
落ち着いて対処出来るハズ。

また点検では、ジンク、海水ポンプの取付けボルト、ネジ類を、一旦抜いて
締め付けますから固着を防ぐことも出来ます。
私の艇は、冷却系を清水で洗浄出来るようにしていますが、
そのせいかジンクはほとんど減らず、ここ3年くらい点検だけ
サーモスタットも同じく点検だけでずっーと使っています。
簡単な加工なので長~くエンジンを使いたいヒトにはオススメします。

さて午後3時頃から始めたので、終わる頃には暗くなりましたが
この前、白熱灯から取り替えたLEDが威力を発揮。
キャビン、甲板を煌々と照らしてくれます。エンジンのメンテナンス中は
当然エンジンは回っていませんから、バッテリーには充電出来ません。
消費電力の少ないLEDは本当に助かります。
デッキライト2灯、キャビンライト3灯点灯させて消費電力はほぼ10Wです。
(白熱灯のキャビンライトほぼ1灯分ですね)





リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイストドーナッツリメイク、IHヒーターのお手入れ

2011-01-05 13:56:33 | スイーツ倶楽部


年末に買って何故か食べそびれてしまったツイストドーナッツ。
フレンチトースト風にリメイクしてみました。


ボウルに卵と牛乳、砂糖を入れて良く混ぜ、バニラエッセンスを
振りかけ、その中にツイストドーナッツを一口の大きさに切って
ヒタヒタと浸します。
ドーナッツが十分フレンチトースト液を含んだら
フライパンで焼いて出来上がり。


完成したものが一番上の画像です。お味はもちろん美味しかったですよ。
もっとも作る前から味は想像出来てしまいましたが・・・

さてお手入れが簡単と言われているIHクッキングヒーターですが
ガラストップに鍋底の形についてしまうリング状の汚れは
大変頑固なんですね。
スコッチタワシ+クレンザーでは落ちないので
耐水ペーパーでガシガシ削ってキレイにします。


今年もよろしくお願いします。


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です

1/6より営業します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする