![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/96f39c99bd917b3626e6f9fce817f9e8.jpg)
雨戸の改修工事に、セキュアガードを採用しました。
改修工事のきっかけは、元々使っていた新日軽製の折れ戸式雨戸の劣化でした。
改修前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/51d4bdb24f091da78c80ed7ca124dfa9.jpg)
折れ戸式雨戸に代わるものとして、色々と検討した結果、セキュアガードに決定しました。
このブラインド形状の雨戸の動作は非常にスムースです。
閉じた状態で、ルーバーが20ミリくらい開けることが出来、開けると風と光が入ってきます。
防犯を気にせず、風を取り込めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/15d0e3f191a5a8add59e981a96eff67a.jpg)
雨戸を開けた時、サッシの左右にコンパクトに収まるのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/f7549c51acdd764f80167e195bdb838c.jpg)
室内からの画像。ルーバーを開けた状態です。外からの視線を遮りつつ陽も入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/50bc5ff703befc09f33ca5673942a43f.jpg)
お客様、このたびは雨戸改修工事をご用命いだたき、まことにありがとうございました。
リフォームのご相談お待ちしておりますTEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。
当店への口コミはこちらからご覧いただけます。
インスタグラムはこちらから↓
https://www.instagram.com/reformworks/
セキュアガードメーカーサイト