Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

可愛い野の花が咲いていました

2015-04-09 23:29:11 | ドライブ・お出かけ・帰省など

 城崎温泉に ドライブ旅行して来ました
行く道中に 竹田城跡の見える川沿いに群生して 可愛い野の花が咲いていました
初めて見る種類で 名前が分かりません






群生して咲いています


・・・追記・・・
この可愛い紫色の花は カキドオシ(垣通し):シソ科です
初めて見るお花で 早速名前が分かって 嬉しいです
ひげ爺さま ありがとうございました



小さな蕾が出ていました
・・・追記・・・
この植物の名前が分かりました
ヒロハコンロンソウ(広葉崑崙草):アブラナ科 です
雑草さん ありがとうございました
今 この花に 小さな白い花が咲きました(摘んで来ました)





・・・追記・・・ 
この黄色いお花の名前が分かりました
ミツバチグリ(三葉地栗):バラ科です
ミツバチグリは、ツチグリに似て葉が3葉なのでこの名前がついたそうです
ヘビイチゴと似たような赤いイチゴもどきの実が生るそうです
ひげ爺さま 此方も教えていただき
ありがとうございました

土筆

背がスラリと伸びていました

白花タンポポ


竹田城跡


名前の分からなかった3種類の野草の名前が 全て分かりました
改めて ひげ爺さま 雑草さまに感謝いたします
お忙しいのに 此方までお越しいただきまして 本当にありがとうございました
心よりお礼申し上げます

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする