Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

可愛いユリカモメ

2022-02-13 10:52:57 | 明石公園にて

明石公園の剛の池に渡って来ているユリカモメたちです
ユリカモメ


何てかわいいのでしょう
もうメロメロです



ユーラシア大陸 北部や イギリス 、 アイスランド などで繁殖し 冬は南下し 
ヨーロッパ 、 アフリカ 、 インド 、 東南アジア へ 渡り越冬します


ユリカモメは赤いくちばしと足が特徴です


ヒドリガモ&オオバン



ダイサギ・チュウサギかな?

パン頂戴とそばに来ました
手から食べてくれました
結構人馴れしている シラサギです
シラサギやダイサギは パンも食べますが カワウは絶対に食べません
魚のみ食べています

ボートに乗ったユリカモメたち


花壇の花


トリスタグマ レクルビフオリウム:ネギ科


背の低い小さな花です
名前は難しくて覚えられそうもありません!(*´`*)!

スノードロップ:ヒガンバナ科


背が低くて 撮りにくい小さな花





斑入りのナワシログミ

斑入りがあったなんて 初めて知りました
果実は少なめでした

今日の空
   


久しぶりに曇り空です


ハボタン&フキノトウ&つくしんぼ

ウスゲショウ


ウスゲショウの黄色い花が綺麗に咲いています







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする