Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

お仕事中のカンタロウくん

2022-02-27 11:12:50 | 公園にて

昨日は石ケ谷公園にお花見に行って来ました
気象予報士の蓬莱さんが
石ケ谷公園の白梅が咲いたと宣伝していたのですが 
まだまだ咲き初めでした
もっと咲いているのかと思ったのに チョットだけガッカリ
でも カンタロウくんに会えたので嬉しかった~🐎

カンタロウくん


昨日はお仕事中でした
小さなお子様を優しく乗せていました


お姉さんと一緒にお仕事して
とっても良いお顔をしていました

咲いていた花
クリスマスローズ:キンポウゲ科




ボリジ:ムラサキ科

地中海沿岸に自生する一年草のハーブ
白い毛に覆われた葉や茎には、キュウリのような香りがあります

ナノハナ:アブラナ科


サンシュユ:ミズキ科

もうすぐ咲きそう

ハーブ園で
チコリ:キク科


和名はキクニガナ
名の通り やや苦みのある野菜です



今は花の時期ではありませんが
薄紫の愛らしい花が咲きます

鳥たち
シロハラ




ツグミ


ツグミが一番多くいました



コゲラかな


サービスエリアにて

3時のおやつを購入しました
リーフチョコは公園に行く度に購入しています

今日の空
  

今日も暖かいです
ベランダはポカポカ~~

斑入りのブーゲンビリア

新鮮な若葉が出てきました


何でしょう?


実は・・・


昨年の9月に採取したメロンです
おもちゃカボチャなどと一緒に籠に入れて飾っていましたが
何時まで経っても腐らないので 中はどうなっているのか 昨日 切ってみました
当然 腐っているものと思っていましたら 綺麗なままで 種まで出来ていました
採取して5か月以上も経つのに \(◎o◎)/!でした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする