Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ヤマボウシなど

2023-05-20 10:16:43 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ヤマボウシ:ミズキ科


中国、朝鮮半島、日本の本州から琉球列島に分布



花の後には果実ができて 9~10月に赤く熟します



ヤマボウシは落葉樹と常緑樹があります



ヤマボウシ

トキワヤマボウシ(常緑ヤマボウシ)は 少し遅れて咲き出します

ブラックベリー:バラ科


初夏に黒い実をつける落葉性のつる植物
生食できる他、ジャムなどに加工するのにも向いています



ヒペリカム:オトギリソウ科


花後に可愛い果実が出来ます



果実の色も色々で 花よりも果実を楽しむ植物です



今朝の散歩道の 空と花



昨日はよく降りましたが 今日は上がりました



雲が多いですが
晴れ間も見えます



ジューンベリーを啄むヒヨドリ


イソヒヨドリ


家の前で 賑やかに鳴き叫んでいます


イソヒヨドリの声は可愛いので 鳴いてもうるさいとは思いません

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする