Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ベニバナトチノキ&孵化したカマキリ

2023-05-22 10:43:15 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ベニバナトチノキ(西洋トチノキ):トチノキ科


北米南部原産のアカバナトチノキとヨーロッパ原産のセイヨウトチノキ(マロニエ)の交雑種



枝先に長さ15から25㎝の大きな円錐花序を直立し、雄花と両性花を付けます


ヨーロッパなどでは街路樹として植栽されています

ピンクエゴノキ(ピンクチャイム):エゴノキ科






オオシマザクラ

果実の中に咲いていました

スモークツリー(煙の木):ウルシ科


花だけなく 紅葉も美しことから シンボルツリーとしても人気です


煙の色も 色々ありますが
私は涼しげな 緑色の煙(花)が好きです

タイワンフウの若葉

タイワンフウは 紅葉も美しいですが 若葉も美しいです
 

スモークツリー&ピンクチャイム

タイワンフウ&イボタノキ

今年の3月に 斑入りの笹の葉にカマキリの卵が付いていたので
切り取って持ち帰り 描きました
その時の絵です

描き終わったあくる日が絵の教室だったので 皆に見せてみました
そしたら 一人の方が
うわ~頂戴!と嬉しそうに手に取っていたので 差し上げました
そしたら・・・何と・・・



カマキリの赤ちゃんが生まれたと言って 画像を見せてくれました


カマキリの赤ちゃんがお散歩しています
何れ 緑色に変わるようです
ブログに載せたいので ラインで送ってもらいました
この方は女の方なのに 昆虫が大好きなんです
蚕も飼いたいと言ってるんですよ

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


晴れましたが黄砂の影響でくすんでいます



シクラメン

再び蕾が上がって来ました

オレガノ ミルフィーユ


花が咲き進むと 最後は枯れますので・・・


切り取って ドライフラワーにしました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする