goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ばら園にて・3

2023-05-25 09:59:32 | 姫路ばら園

バラはピンク系が一番多くあるように思います
今日は主に ピンク系のを集めてみました


淡いピンクの濃淡の美しいバラ




ピンクのバラのパラソル⛱





濃いピンク



美しい雄しべにウットリ


美しい青空に美しいバラ





花弁に切り込みが入っていました


カーネーションの様なバラです

モデルのワンちゃん


サングラスに麦わら帽子姿のワンちゃんモデルです


チョットお疲れ気味でした
ばら園にはワンちゃんを連れて来ている方たちも結構多いです
可愛らしい洋服を着せて 美しいバラと愛犬の撮影に奮闘していました
色んなポーズを要求されて ワンコたちは戸惑っている様子が伝わりました







今日の空と 昨日の イソヒヨドリのカップル



昨日は綺麗な青空でしたが
今日は曇り空で 時折晴れ間が見えます


コチレドン(福娘)
咲きそうで 中々咲かない花です

リシマキア リッシー

少しずつ咲き進んでいます

オレガノミルフィーユ

可愛い花が次々と咲き進んでいます
食用にはなりませんが ハーブでもあります

昨日 お散歩から帰って来たら マンションの側溝から イソヒヨドリのヒナの
激しい鳴き声がきこえました
巣立ちしたヒナが 側溝に落ちてしまったようです
母鳥

母鳥は餌を咥えてヒナに与えようとしているのですが
側溝の中に入って行く様子はなく オロオロしていました
側溝に入って ヒナを救い出そうと思ったのですが
ヒナ鳥の足が速いので捕まえられそうもありませんので
諦めて部屋に入りました
その後 ヒナの鳴き声はきこえなかったので 少しホッとしました
家の前の集合住宅の換気口を出入りしていましたので そこでヒナを孵したようです
イソヒヨドリは民家に巣を作ることが多いです

父鳥


父鳥もそばでヒナを見守っていました


人間も鳥も子を思う気持ちは同じですね
いつもはもう少し ふっくらとしているのに 細い体形で心配している様子が伝わりました
ヒナ鳥の写真も撮りたかったのですが 側溝の周りは草が生えているので
何処に行ったか分からなくなってしまいました

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする