光明寺は、兵庫県佐用町にある寺院
境内に3,000個もの風鈴を吊るして涼やかな音を楽しむ「風鈴まつり」を開催していました
境内は幸せを招くふくろうの置き物でいっぱい!
地域で「ふくろうの寺」として親しまれています
「人を楽しませるのが好き」というユーモアセンスあふれる住職の井上隆快さん
画像はネットからお借りしました
何でしょう
境内に手の形をした椅子を置き
神仏の手に腰を掛け、願いを掛ける「願掛けイス」と命名
椅子に腰掛ければ、どんな願いもかなえられそう
フクロウ色々~
風鈴
可愛い金魚の風鈴
数年前にリボンで沢山作って 皆に配ったことがあります
カタツムリ
光明寺のすぐ近くにある
道の駅でランチ&お買い物
私はエビフライカレーを食べました
お腹一杯になってしまいました
野菜
トマトが大好きなので 沢山購入して来ました
コリンキー&ズッキーニなど
ホオズキの鉢植えも ここで購入しました
今日の空
🐥..🐤.。.🐥.
.🐤.。.🐥.
.🐤.。.🐥.
.🐤.。.🐥.
.🐤.。.🐥.
.🐤
今日もカンカン照りです
一雨欲しいです
元気なベビーサンローズ