明石公園を後にして東二見にある明石海浜公園にも行って来ました
東二見の海浜公園は兵庫県明石市にある人工島に位置する美しい総合公園です
この公園は海に囲まれ 緑豊かな環境で
様々なアクティビティを楽しむことができます
この日は好天で綺麗な青空でしたので 海浜公園周りをグルリと一周して来ました
その時に咲いていた花たちです
二見からも明石海峡大橋が見えました
プール
夏は子どもたちで賑わいます
ヤシ
ウンナンオウバイ:モクセイ科
中国南西部に分布
オウバイは2~3月に咲きますが
ウンナンオウバイの花期は3月~4月
葉は3出複葉 いわゆる三つ葉で 葉柄を持って対生
花は 半八重咲です
ミツバアケビ:アケビ科
この種類は多くのアケビが生ります
ミツバアケビ&ナワシログミ
二見漁港&クロガネモチ
花の咲く季節なのに 未だクロガネモチの木の果実が
実をつけていました
ツバキ:ツバキ科
サクラの花のような切込みのある可愛らしいツバキです
ミニミニツバキ
初めて見るとても小さな椿です
随所に 綺麗に咲いていました
リンゴの花
ヒメリンゴのようですね
今日の空と
公園のヤマシャクヤク&フジの花
🌸🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
昨夜から今朝にかけて雨が降っていましたが今は晴れ間も見えてきました
消えてしまったかと思っていたピンクの四季生り苺の花が咲きました
ヨウラクツツアナナス
繁殖力旺盛な花です
水やりを忘れても枯れることなく生きてます
昨日の公園の藤の花&ヤマシャクヤク
結構咲き進みました
ヤマシャクヤク
今年も咲きました
ヤマシャクヤク&フジ
昨日は桜吹雪が舞っていました