
今朝の不織布に包まれた多肉棚の中の
気温は1.7度
寒気は去ったようです
天気予報の最低気温よりは
いつも1〜2度高かった気がします
でもデッキ上に置いていた水差しの水が
凍っていた日もあったので
氷点下になったのは間違いなかったです
昨日は寒さに慣らすため
洗濯室に避難させていた
寒さに弱い多肉をラックごと移動させ
日中は外に出しました
↓

久しぶりに直射日光に当てました
夜はまた洗濯室にしまいました
また今日も日中デッキ上に出して
少しずつ慣らしていこうと思います
明日には屋外の多肉棚に戻そうと思います
一昨年買ったアウトドアテーブル
↓

高さが2段階に調節出来るタイプです
今は足を外して低いテーブルにして
デッキ上に置いています
↓

一昨日新しく届いた別のアウトドアテーブル
↓

3000円くらい安い別のアウトドアテーブル
何が違うのかと思ったら
耐荷重が半分の20kgでした
メッシュ天板に補強の棒がなかった
↓


今回買ったテーブルのよかった点は
セーフティロックがあって
テーブルを持ち上げた時天板が
勝手に折り畳んでしまわない点です
↓

一昨年買ったテーブルは
耐荷重が40kgで丈夫なのですが
持ち上げると勝手に天板が折れてしまうのが
不便でした
なので移動させる時は持ち上げず
ズルズルと引きずっていました
↓

組み立て方の図を見てもロック機能はない
↓

ただ4本の脚にアジャスターがついていて
高さの微調整が出来ます
それぞれによさがあるので
使い道によって使い分けたらよさそうです
・*・*・*・
昨日は女性専用のカイロプラクティックに
行ってきました
膝が痛くて変な歩き方をしていたので
足が張ってしまったからです
なんなら足や腰の施術をしてもらったら
膝の痛みが楽になるかも
という期待もありました
全身を整えてもらい
足は重点的にほぐしてもらいました
やはり触られると右足がとても痛く
張っていました
ひざというよりももやふくらはぎやすねの
凝りをほぐしてもらいました
股関節もほぐしてもらい
中でも鼠径部はとても痛かったです
50分ほど施術してもらい
帰る時にはあれ?痛くない!
びっこを引かず普通に歩けました
ただ長くはこの状態は続かなくて
夕方にはもとに戻ってしまいました
自分でも鼠径部を摩れば
リンパの流れがよくなるそうで
セルフケアをしてみたいと思います