![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/10dcd85ee7f4fc61a4a04b210ff42fb1.jpg)
最強寒波が去ったので
2月も中旬
そろそろクレマチスの春先の剪定を
始めようと思います
帽子のハンギングで
可愛く咲いているハナカンザシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/c648f0b65db4c0e9074bbfa4c95c90d0.jpg?1739224515)
ここはデッキ横フェンス
まだフロリダ系クレマチス淡墨が
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/510c142a206e98059ea2c3de1f750f24.jpg?1739224516)
枯れ切れずに花を咲かせています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/04/da6bf95762f01c375bfa5640de4c7787.jpg?1739224515)
先日まつお園芸さんの
YouTubeガーデンちゃんねるで
クレマチスの冬剪定の解説をやっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/b1fb903c53736139563a9e4b957fbc66.jpg?1739225086)
冬に枯れ切れずに今花が咲いている
クレマチスも
2月上旬には剪定した方がいいそう
我が家ではクレマチス淡墨が
今まさにそれにあたります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/a07c3c7cd5dac14e81e4a721b0e04277.jpg?1739224516)
フロリダ系クレマチスは
新旧両枝咲きの品種なので
枝を半分くらいの長さに剪定するつもりです
無理せずゆっくりやっていこうと思います