
昨日は晴れてとても蒸し暑くなりました
今日も暑そう!
冬に作った多肉リースに
花が咲き始めて可愛くなりました

紅葉は覚めセダムがモリモリ(笑)
多肉を並べている室外機上は
室外機の配管カバーや雨樋を隠すように
壁面にトリカルネットを取り付けています
↓

トリカルネットは両側の
デッキ横目隠しフェンスのトリカルネットと
玄関横クライミングトレリスに
結束バンドで留めています
凸凹した壁面もカバーできるので
トリカルネットは便利です
*
玄関前フェンスのハンギング
↓

ネメシアメーテルエレーヌが
優しいバラの香りを放っています
ちょうど鼻(顔)の高さにハンギングを掛け
そこを通るたびに香るようにし
楽しんでいます
ジューンベリーに果実がついてきました
↓

6月には赤い実とグリーンの葉の
コントラストが楽しめます
昨日の暑さで
お昼にフェアリーブルーが萎れていました
急いで日陰に鉢を運び水やりしました
夕方帰った時には復活していてよかった
↓

オダマキ ブルーバローがその日陰で
ひっそりと咲いていました
↓

クレマチス ピンクファンタジー
↓

ピンクファンタジーは
どのくらい大きくなる品種なんでしょう?
よく母の日の開花鉢で売られているので
コンパクトなのかな?
これからの成長を観察します
ベルオブウォーキング
↓

これも開花鉢でよく見かけますが
大きくなります
地植えにしたらもっと大株になるかも
クレマチス淡墨とピール
↓

この壁面にクレマチスプリンスチャールズと
キャロライン、ミクラ、
アフロディーテエレガフミナなどが
追いかけて咲いてくる予定です
楽しみ♪
今朝早起きして
出勤前に長藤の写真を撮りに行く
と言っていたとーますくんは寝坊したようで
写真を撮りにいけず残念がっていました
藤も満開の時期はあっという間なので
平日働いているとタイミングが難しいですね
明日は雨から曇りの予報に変わったので
撮影は明日リベンジするようです